赠り仮名の付け方.doc

赠り仮名の付け方.doc

ID:49545374

大小:72.50 KB

页数:8页

时间:2020-03-02

赠り仮名の付け方.doc_第1页
赠り仮名の付け方.doc_第2页
赠り仮名の付け方.doc_第3页
赠り仮名の付け方.doc_第4页
赠り仮名の付け方.doc_第5页
资源描述:

《赠り仮名の付け方.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、送り仮名の付け方内閣告示第二号送り仮名の付け方一般の社会生活において現代の国語を書き表すための送り仮名の付け方のよりどころを、次のように定める。なお、昭和三十四年内閣告示第一号は、廃止する。記昭和四十八年六月十八日昭和五六年一〇月一日内閣告示第三号改正前書き一 この「送り仮名の付け方」は、法令・公用文書・新聞・雑誌・放送など、一般の社会生活において、「常用漢字表」の音訓によつて現代の国語を書き表す場合の送り仮名の付け方のよりどころを示すものである。二 この「送り仮名の付け方」は、科学・技術・芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。三 

2、この「送り仮名の付け方」は、漢字を記号的に用いたり、表に記入したりする場合や、固有名詞を書き表す場合を対象としていない。「本文」の見方及び使い方一 この「送り仮名の付け方」の本文の構成は、次のとおりである。単独の語1 活用のある語通則1 (活用語尾を送る語に関するもの)通則2 (派生・対応の関係を考慮して、活用語尾の前の部分から送る語に関するもの)2 活用のない語通則3 (名詞であつて、送り仮名を付けない語に関するもの)8通則4 (活用のある語から転じた名詞であつて、もとの語の送り仮名の付け方によつて送る語に関するもの)通則5 (副詞・連体詞・接続詞に関するもの)複

3、合の語通則6 (単独の語の送り仮名の付け方による語に関するもの)通則7 (慣用に従つて送り仮名を付けない語に関するもの)付表の語1 (送り仮名を付ける語に関するもの)2 (送り仮名を付けない語に関するもの)二 通則とは、単独の語及び複合の語の別、活用のある語及び活用のない語の別等に応じて考えた送り仮名の付け方に関する基本的な法則をいい、必要に応じ、例外的な事項又は許容的な事項を加えてある。したがつて、各通則には、本則のほか、必要に応じて例外及び許容を設けた。ただし、通則7は、通則6の例外に当たるものであるが、該当する語が多数に上るので、別の通則として立てたものである

4、。三 この「送り仮名の付け方」で用いた用語の意義は、次のとおりである。単独の語・・・ 漢字の音又は訓を単独に用いて、漢字一字で書き表す語をいう。複合の語・・・ 漢字の訓と訓、音と訓などを複合させ、漢字二字以上を用いて書き表す語をいう。付表の語・・・ 「常用漢字表」の付表に掲げてある語のうち、送り仮名の付け方が問題となる語をいう。活用のある語・・・ 動詞・形容詞・形容動詞をいう。活用のない語・・・ 名詞・副詞・連体詞・接続詞をいう。本則・・・ 送り仮名の付け方の基本的な法則と考えられるものをいう。例外・・・ 本則には合わないが、慣用として行われていると認められるもので

5、あつて、本則によらず、これによるものをいう。許容・・・ 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるものであつて、本則以外に、これによつてよいものをいう。四 単独の語及び複合の語を通じて、字音を含む語は、その字音の部分には送り仮名を要しないのであるから、必要のない限り触れていない。五 各通則において、送り仮名の付け方は許容によることのできる語については、本則又は許容のいずれに従つてもよいが、個々の語に適用するに当たつて、許容に従つてよいかどうか判断し難い場合には、本則によるものとする。本文単独の語1 活用のある語8通則1本則 活用のある語(通則2を適用す

6、る語を除く。)は,活用語尾を送る。〔例〕 憤る 承る 書く 実る 催す生きる 陥れる 考える 助ける荒い 潔い 賢い 濃い主だ例外 (1) 語幹が「し」で終わる形容詞は,「し」から送る。〔例〕 著しい 惜しい 悔しい 恋しい 珍しい(2) 活用語尾の前に「か」,「やか」,「らか」を含む形容動詞は,その音節から送る。〔例〕 暖かだ 細かだ 静かだ穏やかだ 健やかだ 和やかだ明らかだ 平らかだ 滑らかだ 柔らかだ(3) 次の語は,次に示すように送る。明らむ 味わう 哀れむ 慈しむ 教わる 脅かす(おどかす) 脅かす(おびやかす) 食らう 異なる 逆らう 捕まる 群がる 

7、和らぐ 揺する明るい 危ない 危うい 大きい 少ない 小さい 冷たい 平たい新ただ 同じだ 盛んだ 平らだ 懇ろだ 惨めだ哀れだ 幸いだ 幸せだ 巧みだ許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)(注意) 語幹と活用語尾との区別がつかない動詞は,例えば,「着る」,「寝る」,「来る」などのように送る。通則2本則 活用語尾以外の部分に他の語を含む語は,含まれている語の送り仮名の付け方によって送る。(含まれている語を〔 〕の中に示す。)

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。