欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:36638981
大小:242.16 KB
页数:4页
时间:2019-05-13
《组理科学习指导案国立教育政策研究所》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库。
1、1年4組理科学習指導案平成17年6月21日火曜日5限第2理科室指導者高津健1単元植物の生活と種類(25時間完了)本単元の基礎・基本・顕微鏡や双眼実体顕微鏡やルーペなどを使って,微小生物や植物の体のつくりを観察することができる。・植物体内の水の通路や光合成,呼吸のはたらきを実験によって確かめることができる。・植物を花のつくりや根や葉脈に注目して分類することができる。(1)単元の構想人類は,古来から自然とともに歩み,自然の中で暮らしてきた。ところが,18世紀から始まった産業革命によって,産業や経済が発展するとともに,環境問題がク
2、ローズアップされるようになってきた。そこで,二十一世紀の人類の大きな課題の一つに自然環境の保護がある。環境の保護といっても,1997年に結ばれた京都議定書など国家や企業の取り組みから,「冷房の温度を1℃上げよう」というような個人でもできる取り組みなどさまざまなものがある。人間は,より便利な生活を求めてきた。この快適な生活を捨て去ることはできないが,このままの消費生活を続けていけば,人が生きていけないことは衆知の事実である。美しい自然を子どもたちに残そうという大人の掛け声も大事だが,子どもの頃から自然を愛する気持ちを育てること
3、が,環境を守るためには不可欠であると考え,この単元を設定した。小学校では,5年生で発芽と受粉,6年生で光合成について学んできた。生徒たちは,おしべの花粉がめしべについて種子ができることや光合成によって,デンプンが作られ,そのときに二酸化炭素が酸素になることも知っている。中学1年では,受粉後の花の変化や光合成で起こる現象を実験や観察を通して,さらに詳しく学習することになる。知識的には,小学校で学んだことが土台となりスムーズな理解が予想されるが,顕微鏡などの実験観察の技能や光合成や呼吸などが実験によってどのように証明されるかなど
4、の思考力については,これから育てていかなければならないと考えられる。最初に,学校や学校の周りの生物を観察する。本校は,周りを田に囲まれ春にはオオイヌノフグリやホトケノザ,ナズナなど色とりどりの野草が咲き乱れる。生徒にとっては,気に留めなければ,みな同じ雑草に見えるようだが,その違いが分かるようになると興味を持ち始める。観察の中で花のつくりがどうなっているかをしらべる。次に,蒸散という現象を通して,植物の体内の水や養分の通り道のつくりや気孔を顕微鏡で観察する。さらに,いくつかの実験を通して,植物の光合成や呼吸についての仕組みに
5、ついて学ぶ。最後に,学区に自生する野草の分類を行う。これらの植物の基本的なつくりやはたらきを知ることによって,3年生で学ぶ環境に生かせるようにしたい。実験・観察に当たっては,できるかぎり地域の素材や生徒が用意したものを活用し,興味・関心を高めたい。さらに,蒸散や光合成・呼吸の実験では,課題に対して,それぞれの予想を立てさせ,徹底的に意見を出させる場を設ける。この場では,意見が正しいか間違っているかということはあまり問題とせず,人と違った自分なりの意見や相手の意見に対して関わりのある意見,質問を出させることに重点を置く。それに
6、よって,勇気をもって意見が言えたり,友達の意見を聞き,自分の考えに取り入れることができたりする生徒を育てたい。また,班での討論が活発になるように,ホワイトボードを活用も積極的に取り入れたい。本単元では,実験と観察を通して植物のからだのつくり,はたらき,分類について学ぶものであるが,それだけにとどまらず,地域を愛する心を育てていきたい。さらに,3年生で植物が環境にとってどれだけ重要であるかを知り,これから自分が環境問題に対してどう行動していくのか考えることができるようになることを願っている。授業38-1(2)指導計画学習課題学
7、習内容時間備考学校のまわりの生物を調べ・雑草のスケッチ2・観察カードよう。・植物図鑑いろいろな植物と生えてい・タンポポとドクダミの比較1る場所の特徴を調べよう。ルーペや双眼実体顕微鏡を・双眼実体顕微鏡の操作手順2・双眼実体顕微鏡使ってタンポポを調べよう。・ルーペの使い方・スケッチの仕方・タンポポの花の観察顕微鏡を使って水中の微小・顕微鏡の操作手順3・顕微鏡生物を観察しよう。・プレパラートの作り方・水中の微小生物のスケッチ花のつくりとはたらきを調・花のつくりの規則性3・ツツジ,アブラナべよう・種子植物(被子植物と裸子植物)・マ
8、ツ植物体内の水の通路を調べ・蒸散実験7・顕微鏡よう。・気孔の観察・維管束のプレパラート・葉緑体の観察・維管束(道管,師管)の観察植物はどのようにして養分・光合成の行われる場所5・オオカナダモをつくるのだろうか。・光合成のときに出入りする物質・光を受けるための植物の茎や葉のつくり・植物の呼吸
此文档下载收益归作者所有