欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:17773671
大小:66.00 KB
页数:6页
时间:2018-09-05
《彭瑾_日本语の自-他动词を学习する际の落とし穴》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库。
1、日本語の自·他動詞を学習する際の落とし穴——中国人中級学習者の場合—— 彭 瑾一 中級学習者の自·他動詞の把握状態 「日本語の自他動詞の使い分けが非常に難しい」、これは中国人学習者の共通した悩みでもある。「本が大きくて、なかなかかばんに入れられない」「階段で滑って腰が打たれた」といったような誤用がしばしば見られる。そのような誤用が出た原因はいったいどこにあるのか、そしてそれを防ぐにはどんな工夫が必要なのか、それを明らかにするために、小論はよく見られた学生の誤用例をまとめて、中級学習者76人1調査は日本語専攻の在学二年
2、生を対象に行われた。を対象にアンケート調査を行った。その結果、次のような数字2系列1がAと答えた人数、系列2はBと答えた人数。が得られた。Ⅰ 自·他がペアをなす動詞1·2 味噌汁(Aが冷めた Bを冷ました)ので、(A温め B温まり)ましょう。 3 ビールはやはり(A冷やして B冷えて)から飲んだほうがおいしい。 76人のうち、「味噌汁を冷ました」と答えたのは38人、ちょうど半分に当たり,「温まりしょう」と答えたのは19人で、全体の25%を占めた。そして「ビールは冷えてから」と答えたのは41人で、53%もあった。Ⅱ 自·他動詞と「ている」「てある」4 黒板に(A書いて
3、ある B書いている)ものをノートに写してください。Aと答えた人は63名で、かなり正解率の高い例である。Ⅲ 自·他動詞と使役5 食事(Aを済ませて Bが済んで)から出かけた。Aと答えたのは39人で、51%を占めた。「済むが自動詞だから、がをとるべきだ」とほとんどの学生がそう言っていた。Ⅳ 自·他動詞と受身2506 階段で転んで腰(Aを打って Bが打たれて)しまった。Bと答えたのは56人で、74%を占め、圧倒的に多かった。「体の一部がいじられたから、迷惑受身だ」と自信ありげに答えてくれた。Ⅴ 自·他動詞と可能文7 辞書が大きくて、鞄に(A入らない B入れられない )。B
4、と答えたのは55人、72%を占め、その理由は中国語で言えば「因为包太小了,所以不能放进去」となるので、動詞の可能形にしたと答えてくれた。Ⅵ 無意志的な行為を表す他動詞8 あの人は戦争で子供(Aを亡くした Bが亡くなった)。Bと答えたのは49人で、64%を占めた。「なくしたは意志的な動作を表す他動詞だから、使えるわけがない」との理由からそう選んだらしい。二 自·他動詞を学習する際の落とし穴上記のグラフをもとに分析してみよう。例2と例4は正解率がかなり高い。文末の意志を表す「ましょう」と存続を表す補助動詞「ある」が学習者にヒントを与えるため、判断しやすかったと思われる。
5、例1、3、5は半分ぐらいの正解率で、はっきりとしたヒントがない場合、自他動詞を正確に使い分けられない学生がかなりいることが分かった。例6、7、8はいずれも正解率が低く、学習者の間に何か共通する認識上の食い違い、つまり中国人学習者にとって、落とし穴というものがあるのではないかと思われる。次はそれについて探ってみたい。Ⅰ 文レベルで構造的に動詞を選択すること例文1·3·6をもう一度次のように整理しよう。1 ○味噌汁が冷めたので、(私が)温めましょう。×味噌汁を冷ましたので、温まりましょう。3 ○やはりビールは冷やしてから飲んだほうがおいしい。 ×やはりビールが冷えてか
6、ら飲んだほうがおいしい。6 ○食事を済ませてから出かけました。 ×食事が済んでから出かけました。ここでは他動詞をとるべきなのに、半分近くの学習者が自動詞を取ってしまい、あるいは逆の場合もある。それは自動詞には助詞「が」を伴い(「N+が+自動詞」)、他動詞には助詞「を」を伴う(「N+を+他動詞」)という助詞のとり方が見過ごされていて、日本語自他動詞の根本的な違いは「主体の意志の有無ではなく、働きかけの対象の有無にある」3新屋映子等『日本語教科書の落とし穴』P95という点が無視されているために、そういう誤用が出たと思われる。また、日本語では二つ以上の事柄を並列するとき
7、は、動作の主体は同一なのに、一方が他動詞(意志的な)表現を用いながら、他方は自動詞(非意志的な)表現を用いるという動詞の誤用も多く見られる。たとえば、×なべに水が入って、火にかけます。×信号を青にしましたから、渡りましょう。上述した動詞の誤用を避けるには文レベルで構造的に文の意味を把握し、動詞を選択する必要があると思われる。Ⅱ 他動詞は非意志的に起こる行為にも用いられる これまで中国で出版されてきた日本語の教科書では「他動詞は動作主体に働きかける250意志的な行為である」と強調している。したがって、学習者の間では、他動詞は意志的で、自詞は非意志的だと思い込んでい
此文档下载收益归作者所有