数の数え方-日语阅读文章.doc

数の数え方-日语阅读文章.doc

ID:55035870

大小:58.50 KB

页数:5页

时间:2020-04-26

数の数え方-日语阅读文章.doc_第1页
数の数え方-日语阅读文章.doc_第2页
数の数え方-日语阅读文章.doc_第3页
数の数え方-日语阅读文章.doc_第4页
数の数え方-日语阅读文章.doc_第5页
资源描述:

《数の数え方-日语阅读文章.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、数の数え方おおおかまこと大岡信しょとうさっかだいひょうだん私は1976年初冬のころ、日本作家代表団の一員としてはじめて中国を訪問した。その時のどうこうゆうしゅう旅で同行してくれた数人の優秀な中国側の通訳のひとりに呉さんがいた。呉さんから聞いたエピソードで忘れられない話がある。いがくしせつだんいっこうどうこうおりある時彼は日本の医学使節団一行に通訳として同行した。何かの話の折に、人の数をかぞえしょうる必要が生じて、彼はこう数えたという。「ヒトリ、フタリ、ミッタリ、ヨッタリ……。」そぶえんりょたかわらこまで言ったとき、一行の二、三人が無遠慮に高笑

2、いしてこう言ったというのである。「やっぱり呉さんは中国人ですなあ。それはヒトリ、フタリ、サンニン、ヨニンと言うんですよ」。にんずう呉さんは傷ついたらしかった。「なぜ、ヒトツ、フタツ、ミッツ、ヨッツと言うのに、人数をかぞえる時にはヒトリ、フタリと言ってその次にはサンニン、ヨニンとなるのでしようか。日ふくざつはじ本語は複雑ですねえ。私はおかげで恥をかきました」。恥ずかしい思いをしたのは私のほうだった。「呉さん、恥をかいたのは呉さんを笑った先生たちのほうですよ。日本人も昔はミタリ、ヨタリと言ってたんだから」。きみょう呉さんの例でもわかるように、日本

3、語には日本人自身があまり気がついていない奇妙な、つひごうりようほうごほうけんちょまり非合理な用法や語法が多い。数のかぞえかたの複雑さはその顕著な一例で、私の親しいフきしゃふさいかんしんランス人のラジオ記者夫妻も、日本文化に関心をもち、パリの日本語学校に通って日本語を学ざせつびはじめたものの、数のかぞえかたがあまりに難かしいため挫折してしまった。しゅるいとくていせつびご日本語では、ものを数えるとき、そのものの種類によってそれぞれ特定の接尾語を使う。こせつびごじょすうしの接尾語を助数詞というが、たとえばこんな具合である。いっけんいちのへいっきゃく

4、いちとう家一軒・一戸、椅子一脚、犬・猫一匹、馬・牛一頭、自動車一台、電車一両、紙一枚、菓子ひとふくろひとすじぎあんいっぷくげたひとしずくしぶんいっぺんたんか一個・一袋・一箱、川一筋、議案一件、薬一服、靴・下駄一足、しずく一滴、詩文一編、短歌1はいくいっくいちつういちちゃくいっちょういちはねいちきいちわ一首、俳句一句、書籍一冊、手紙一通、服一着、相撲一番、豆腐一丁、鳥一羽、墓一基、花一輪・いちふさひとつぶいっせき一本、ぶどう一房・一粒、船一隻エトセトラ。まだまだいくらでもあります。ああ、これでは外国人ならずとも難かしいよ。そう思う日本人がどんど

5、んふえてきて、今でけいこうは一個とかヒトツとかで片づけようとする傾向も強まっている。呉さんを笑った医学の先生たあやちだって、全部きちんと使い分けられるかどうか怪しいものだ。たんじゅんかれっきょじょすうしでも、複雑だから単純化すればいいというものでもない。今列挙した助数詞も、見直してみればそれぞれに味わいがあって、知らないよりは知っていた方が面白いと感じられる。文化とあついうものの厚みもこういう所に表われると言っていいだろう。(『日本語教育通信』13号国際交流基金日本語国際センター)しずおかけんおりおり大岡信(おおおかまこと)1931一。静岡県

6、出身。詩人。詩集に『記憶と現在』、随筆『折々のうた』などがある。文法语色彩。(1)~折に・高機能の電子オーブンレンジを買ったものの、食▲「とき」「機会」の意味の改まった丁寧な表現。物を温めるだけの道具になってしまった。・先日一緒に旅行したときの写真は、来月の会合・彼は優勝を期待されて試合に出場したものの、の折にお渡しいたします。予選であっけなく敗退した。・昨年北京へ出張した折に、美術館で先生の個展・たいした仕事ではないと思ってやり始めてみたを拝見いたしました。ものの、実際にはとても難しくてまだほとんど終わ・その件については、折をみて私から彼に

7、話してっていない。おきます。(3)~だってこくしょ・酷暑の折から、御自愛ください。▲「でも」「でさえ」という意。極端の例を出して、・その話は、折をみて彼女に話しましょう。それ以外のものを推測させる。くだけた話し言葉。(2)~ものの・動物だってうれしさや悲しさを表すことができ▲対立・矛盾する関係を示して、前述事項から普通るだろう。に予測されることが起こらない、進展しにくいとい・この料理はとても簡単なので、私にだってできう表現が続く。“ものの”用在姑且承认前項事実,但细ますよ。加考虑存在后項问题的场合,后项要用客現叙述或判・誰だって失敗することが

8、あるんだから、そうく断結句,与“が”、“けれども”的转折用法相似。带有文よくよしないでください。2(4)~ものだ2.和数字+訓読みの助数詞▲“もの”是形式体言,“だ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。