探究の協同的学びとケアし合う協同的学び

探究の協同的学びとケアし合う協同的学び

ID:8267602

大小:401.30 KB

页数:6页

时间:2018-03-15

探究の協同的学びとケアし合う協同的学び_第1页
探究の協同的学びとケアし合う協同的学び_第2页
探究の協同的学びとケアし合う協同的学び_第3页
探究の協同的学びとケアし合う協同的学び_第4页
探究の協同的学びとケアし合う協同的学び_第5页
资源描述:

《探究の協同的学びとケアし合う協同的学び》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库

1、東海国語教育を学ぶ会2018年1月6日文責:JUN探究の協同的学びとケアし合う協同的学び1質と平等を同時追求する学びに「協同的学び」「学び合う学び」の神髄は、一人では到達できない学びの深さにすべての子どもが達するところにあります。他者と隔絶されたところで高みを目指す修業のような学びもありますが、それよりも大切なのは、他者とのかかわりによって深める学びです。人は、他者とのかかわりによって、さまざまなことに気づき、何かをつくり出し、生きる方向を見つけ、自分自身を磨き、人生を全うしていけるのです。そういう意味で、

2、学校の授業においても、他者(仲間)とともに取り組む探究的学びはなくてはならないものです。新しい学習指導要領において「主体的・対話的で深い学び」の実現が強調されているのは当然のことだと言えます。ただ、その際、その「主体的・対話的で深い学び」はすべての子どもにおいて実現するのだということを教師ははっきり認識しなければなりません。当然のことですが、民主主義社会における教育はどの子どもに対しても平等に開かれているものです。学習が苦手でどう考えてよいかわからない子どもも、間違った考えに陥りやすい子どもも、どんな状況の

3、子どもも学ぶことをあきらめないでよい教育にしなければなりません。つまり、豊かな学びを目指す「協同的学び」「学び合う学び」を、すべての子どもに対して実現する、そのことがいま求められているのです。それは、学びの「質」と「平等」の同時追求です。そこで大切になるのは、「質」と「平等」を同時に実現する授業とはどういうものなのか具体的に明らかにすることです。「主体的・対話的で深い学び」が登場してきたいまこそ、教師はこのことに正面から取り組まなければならないのではないでしょうか。すべての子どもが学びに向かうためには、わか

4、らなさや間違いを受けとめてくれる人、わからなさや間違いに寄り添ってともに考えてくれる人が必要です。それは、わからなさや間違いを「宝物」のように考えてくれる人です。そういう人がいることで、わからない時に「わからない」と言え、間違いに対しても真摯に向き合うことができます。その「人」に真っ先にならなければいけないのは教師であるべきですが、子どもにとって教師とともに、いえそれ以上に必要な「人」は、ともに学ぶ他者、つまり「仲間」なのです。自分の周りの仲間たちが、みな、頼り合い、支え合い、学び合うことのできる人たちばか

5、りだったら、わからなくても間違えてしまっても、安ずることなくそれらのことを伝え合って学ぶことができるでしょう。そういう子どもの関係が育っている学校、それは、その学校に集う子ども一人ひとり、つまりどの子どもも決して独りぼっちにならない学校だと言えます。1「協同的学び」「学び合う学び」に取り組む学校は、このような学校を目指しています。だから、子どもたちが落ち着いているのです。しっとりと聴き合うことができているのです。しかし、ここにきて、どうしても克服しなければならない課題に直面することとなりました。それは、「協

6、同的学び」「学び合う学び」を、探究することとケアし合うことを同時に実現する学びにするという課題です。子どもが夢中になって探究する姿は見られるようになったし、困っている仲間へのかかわり方にずいぶん温かさが感じられるようになったのだけれど、本当に今の状態が「質」と「平等」の同時追求になっているのだろうかという問題意識が生まれてきたからなのです。「ジャンプの課題」に挑む子どもたちがグループの中でどのような対話をして取り組んでいるのだろうか、その事実を見つめれば子どもたちの「協同的学び」をよりよくすることができる、

7、そう考えたのでしょう、ある中学校がグループごとにカメラを向け撮影し、その記録をもとに検討しました。その撮影された映像と文字化された記録を私も見せてもらうことができたのですが、それを見て改めて、探究とケアを両立させることの難しさを実感しました。そして、この現実から何を学び、どう「協同的学び」を改善していけばよいのか考えなければいけないと思いました。ここに記すのはある一つの出来事だけで考察したことに過ぎません。しかし、ここにはまぎれもない事実があります。そういう目で読んでいただけたらと思います。2星形五角形の内

8、角の和の求め方を探究する~中学校2年数学「図形の調べ方―証明―」の授業教師が子どもたちに示した星形五角形とは右のようなものです。見ていただいてわかるように少しいびつな五角形になっています。そこにはa,b,c,d,eの5つの内角があります。その総和が180゜になるということを証明する、それがこの時間の課題だったのです。子どもたちが予備知識(既習事項)として持っていたのは、①対頂角は等しい、②平行線に交わる直線ででき

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。