欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:38722837
大小:284.50 KB
页数:50页
时间:2019-06-18
《修士论文 日本就业雇佣问题》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
1、目次はじめに3第1章 ワークシェアリングとは何か5第1節 これまでのワークシェアリングの議論51.1ワークシェアリングはいつ頃から問題となったのか51.2 一九八〇年代に提起された「日本型ワークシェアリング」71.3 再び脚光を浴びてきた今日の状況9第2節 ワークシェアリングの定義と類型112.1各機関はどういう定義をしているか112.2 ワークシェアリングの類型112.3 ワークシェアリングの選択13第2章 欧州におけるワークシェアリングの実態15第1節 オランダにおけるワークシェアリングについて
2、161.1オランダにおけるワークシェアリング導入について161.2オランダの失業率が大幅に減少した要因171.3 オランダにおける雇用制度の変化18第2節 フランスにおけるワークシェアリングについて192.1 フランスにおけるワークシェアリングのはじまり192.2 フランスにおけるワークシェアリングの経緯について192.3 フランスにおけるワークシェアリング20第3節 ドイツにおけるワークシェアリングについて213.1 ドイツにおける労働時間短縮について213.2 ドイツにおけるワークシェアリングの
3、事例213.3 ドイツにおけるワークシェアリング21第3章 日本型ワークシェアリングの実態23第1節 日本の「ワークシェアリング論議」231.1 論議の背景231.2 労使における見解の相違と共通点24第2節 ワークシェアリングに向けた動き302.1 自治体の動き302.2民間企業の動き32第4章 日本型ワークシェアリングの課題と展望37第1節 ワークシェアリング導入に当たっての課題371.1 労使の合意形成と意識改革の必要性371.2 労働生産性の向上37501.3職種・仕事ごとの設定381.4処
4、遇格差の解消38第2節 日本型ワークシェアリングの展望392.1日本人のいびつな働き方392.2 雇用調整助成金にワークシェアリングを402.3正社員とパートタイマーの処遇格差を解消すべし412.4「世帯」ではなく「個人」を単位とする処遇へ422.5ライフステージに応じて働く仕組みづくり432.6日本におけるワークシェアリングの最近の動き44終章:46参考文献:4850はじめに 「景気は、急速な悪化が続いており、厳しい状況にある」厚労省 『月例労働経済報告書』平成21年4月 37頁 厚生労働省は毎月
5、、月例労働経済報告を作成し、発表しているが、平成21年4月の同報告書の書き出しは、上記のようなものであった。 さらに、この報告書では、次のような厳しいトーンの言葉が並んでいる。「企業収益は、きわめて大幅に減少している。設備投資は、減少している」。「雇用情勢は、急速に悪化しつつある」。「個人消費は緩やかに減少している」。 また、同報告書では今後の先行きについて、「当面、悪化が続くとみられるものの、在庫調整が進展するにつれ、悪化のテンポが緩やかになっていくことが期待される」としながらも、生産活動がきわめ
6、て低い水準にあることから、雇用の大幅な調整を懸念している。 アメリカの金融危機に始まった急激な景気悪化の影響を受けて、日本の雇用情勢は平成20年末から急速に悪化、派遣労働者など非正規社員の相次ぐ解雇など、大きな社会問題が頻発した。そしてその厳しい雇用情勢は今も続いている。 雇用情勢を判断する手がかりとしては、おもに「失業率」と「有効求人倍率」が使われている。たとえば、島田隆司によれば、失業率は平成20年10月の3.8%から翌11月には4%台へと上昇し、さらに、平成21年2月には4.4%にも達した。島
7、田隆司 『日本型ワークシェアリングの仕組み』中経出版、2009年7月、7頁。 一方、求職者に対する求人の比率を見る有効求人倍率も同じように、平成20年10月の0.8から急降下。翌21年2月には0.59となり、戦後最悪と言われた平成11年の0.48に接近しつつある同上書、7頁。。こうした大揺れの雇用情勢を背景として、再び登場したのが、ワークシェアリングという考え方である。ワークシェアリングは、平成11年-14年の景気後退期にも導入論が盛り上がったが 、実際に導入したのは数社程度で、その後の景気回復によ
8、っていつの間にか話題にのばらなくなった。その点、今回はトヨタ、日産など自動車産業をはじめ、日立製作所などの電機産業でも導入が相次ぐなど、前回とは状況が明らかに違う。同、8頁。50 まず、実施時期であるが、多くが1月から3月にかけてである。ワークシェアリングの実施時期は、生産調整との関係から業種・業態によってバラつきがある。次に、ワークシェアリングの対象者と実施内容であるが、対象者は生産部門だけでなく、事務系、技術系などの間接部門へも及んでいるのが特徴である。前回の景気
此文档下载收益归作者所有