こと、の的用法及对比

こと、の的用法及对比

ID:36027126

大小:93.00 KB

页数:12页

时间:2019-05-02

こと、の的用法及对比_第1页
こと、の的用法及对比_第2页
こと、の的用法及对比_第3页
こと、の的用法及对比_第4页
こと、の的用法及对比_第5页
资源描述:

《こと、の的用法及对比》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、关于「こと」「もの」「の」的用法及对比【こと】的用法词典中对「こと」解释:u事柄、物事、事実(事、事情、事实)いいことがあれば、悪いこともある。(既有好事,也有坏事。)v出来事、事件(事端、大事件)ことが起こってからでは間に合わない。(出事以后就来不及了。)w事情(情况、内情)詳しいことが分からない。(不了解详细的情况。)x場合(场合、情况)ことによって中止にする。(根据情况而终止。)y上に修飾語をともっなて、さまざまの意味に用いる。(伴随前面的修饰语,表示各种意思)ア.経験(经验、经历)一度見たこと

2、がある。(看过一次。)イ.必要(必要)わびることはあるまい。(不必道歉吧。)ウ.習慣(习惯)朝早く散歩することにする。(每天早晨早早的散步。)エ.あいだ(时间、期间)長いことご無沙汰しました。(久疏音讯。)オ.関係する事柄(有关的事情)金のことは口に出るな。(别谈钱的事情。)カ.命令(命令)6時に起きること。=6時に起きなさい(6点必须起床。)キ.ねうち(价值)行っただけのことがある。(值得去。)ク.うわさ、話(传闻、消息)お元気とのことです。(听说很健康。)z即ち(即、也就是)俳聖こと松尾芭蕉。(俳

3、圣也就是松尾芭蕉){(人を表す名詞)についていえば。(接在表示人的名词之后,就……而言)私子とこのたびに海外勤務を命ぜられました。(我这次被派往海外工作。)【の】的用法一、「の」的类型和用法「の」可以是领格助词、主格助词、形式体言,还可以表示同位语。领格助词12接续方法:体言+の+体言「私は日本语の教师です。」主格助词--作定语句的主语接续方法:体言+の+谓语+体言「ここは私の勉强している大学です。」同位语接续方法:体言+の+体言从接续方法上看和领格助词一样,但作同位语时,在「の」前后的体言必须表达同

4、一事物。「留学生の山田さんは今上海にいます。」形式体言(1)。「私が勉强しているのはこの学校です。」这里的「の」代表了「私が勉强している」的地方,在句子中是主语。又如:「借りた本は全部返さないといけないと言うので、私は借りたのを全部返しました。」这里的「の」代表了我借的书,在句子中是宾语。(2)有时在完全明了的情况下,可以把一部分体言省略,这时「の」一方面仍然起到领格助词的作用,同时另一方面还代表了省略了的体言。「この鞄は私の(鞄)です。」(3)在句子中带有解释和说明,或者要求对方解释和说明时,经常用

5、「のです」接在简体句连体形的后面。这时的「の」也是个形式体言。「どうして运动会を中止したのですか。」「明日雨が降るのです。」二、对「の」相关用法的补充和说明●问题:日语结尾处の、よ的用法●回答:[よ]在疑问词后表示疑问。しゃべったのはだれよ/说出去的人是谁啊?何よ、この子は/干什么啊?你这孩子。[の]表示疑问时。口语读升调。书写时[の]加疑问号[?]あなたも行くの?/你也去吗?あなたも行く?/你也去吗?あなたも行くか。/你也去吗?ここはうちだ/这里是家。ここはうちなの。/这里就是家。=ここはうちなんだ

6、ここはうちなの?/这里是家吗。ここはうちか。/这里是家吗。通常,疑问句使用终助词[か]时,不用疑问号。不用[か]时就要用疑问号表示疑问。こと、もの、の的区別1「こと」:是指可以用语12言表达,但不能用具体的物体揭示的抽象揭示的抽象事物,它是指人们所经历、想象的对象,或人的行为。如「考えごと/心事」「悩みごと/烦恼」,等,都是视觉、听觉、触觉所不能捕捉的。2「もの」:指用手能初级、用眼能看到的具体东西。如「ひとのもの/别人的东西」、「自分のもの/自己的东西」、「食べもの/事物」等,都是浮现在眼前的具体的

7、“物体”。「も谓语部分出现表示可能性、正误、评价、感情、思考的词时(如当然だ、真実だ、正しい、うそだ、嫌だ、うれしい、悲しい),「の、こと」皆可。  新聞に書いてあることは真実だ。3、当出现对主题有一定作用或带有一定方向性的谓语动词时(如手伝う、邪魔する、待つ),用「こと」おじいさんが重そうな荷物を運ぶのを手伝ってあげました。4、谓语部分出现感觉动词,(如見える、聞こえる、におう、感じる、聞く、見る),用の  子供が泣いてるが聞こえる。 5、止める、やめる前用「の」弟が雨の中を傘を持たずに出て行くのを

8、止めました。6、强调句中只能用「の」,私は昨日会ったのは田中さんです。  7、表示想法,传达内容,决定,约定等含义的谓语动词前,用「こと」外国語がうまくなるために一番よい方法は、その国へ行くことだとおもいます。前后项都被体言化时,用こと。いつも本音を言うことは大切なことだ。9、表示主张或命令时一般用「の」,也有「~ことだ」的用法,但它一般表示忠告,建议,语气相对来说不是太强硬。ご飯を食べるまえに手を洗うんですよ。 ご飯を食べるまえに手を洗うことです。「こ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。