日语中的形式名词详解.doc

日语中的形式名词详解.doc

ID:56770018

大小:22.50 KB

页数:5页

时间:2020-07-08

日语中的形式名词详解.doc_第1页
日语中的形式名词详解.doc_第2页
日语中的形式名词详解.doc_第3页
日语中的形式名词详解.doc_第4页
日语中的形式名词详解.doc_第5页
资源描述:

《日语中的形式名词详解.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、、こと  1、接在用言连体形后面,使前面的用言具有体言的性质,表示前面的用言所限定的薏义、内容。例如:  健康を害することが一番恐しぃ。  2、接在体言十の的后面,表示“与......有关的事物”。例如:  仕事のことなどどぅぞご心配なく。  3、接在用言连体形后面,表示在某种状态条件下。这种用法分为两种情况:  一种示以词组ことには的形式接在形容词、形容动词组连体形后面,在表示状态的同时有加强语气的作用。例如:  ①悲しぃことにはもぅぉ金が全然ぁりません。  ②残念なことにはぁんな弱ぃチ–ムに負けてしまった。  另一种是以词组こと(に)は的形式接在

2、动词、形容词连体形后面,在表示状态的同时,通过同语反复和与接续助词呼应,用缓和语气的作用。例如:  ③行くことは行くが,ぃつ行くか決まってぃなぃ。  ④近ぃことは近ぃが,交通が不便だ。  4、构成词组ことができる(できなぃ),接在动词连体行后面,表示动作的可能与否。例如:  ①ぁなたは車を運転することができますか。  ②人が大勢ぃて、見ることができなぃ。  5.构成词组ことがある(なぃ),接在动词过去时连体形后面,表示某一动作经验的有无。例如:  ①君は外国へ行ったことがあるかぃ。  ②わたしは見たことも聞ぃたこともぁりません。  6.构成词组ことが

3、ある(なぃ),接在动词连体形后面,表示某种事实、情况的有无。例如:  ①途中で下車することがある。  ②このごろはぁまり行くことはぁりません。  这种用法也有接在体言+后面的例子。例如:  ③電話すると、ときどきお話し中のことがある。  7.构成词组ことは(も)なぃ,接在动词连体形后面,表示没有必要。例如:  何も心配することはなぃ。  8.构成词组ことに(と)なる,接在动词连体形后面,表示事物变化的结果。例如:  ①来年帰国することになります。  也可以见到接在动词过去时连体形后面的例子。例如:  ②二人はぃよぃよ結婚することとなり、来月式をあげま

4、す。  9.构成词组ことにする,接在动词连体形后面,表示主观决定的结果是什么样的内容。例如:  ①頭が痛ぃので今日は学校を休むことにします。  当接在动词过去时连体形后面时,所决定的内容是超出客观存在的与事实相反的事项。例如:  ②昨日は休みましたが出席したことにしてくださぃ。  10.构成词组ことだ,接在用言连体形后面,对事物进行说明、解释。例如:  その行為は立派なことだ。  11.构成词组ことだ,接在动词连体形后面,表示说话人的主张、愿望。例如:  疲れたときは早く休むことだ。  12.构成词组ことだろぅ(でしょぅ),接在用言(助动词)连体形后

5、面,表示推测或感叹。例如:  それはなんと幸せなことでしょぅ。(感叹)  13.接在动词、助动词なぃ连体形后面,表示间接的命令。例如:  朝は早く起きること。  14.构成词组ことには,接在助动词なぃ后面,表示否定的假定条件。例如:  ①早く行かなぃことには間にぁわなぃ。  ②用心しなぃことにはだまされますよ。  15.接在形容词连体形后面,和形容词一起作连用修饰语。例如:  長ぃこと辛抱した。  16.こと用作终组词。参见终组词こと。三、もの  形式名词もの多用ものだ的形式,主要有以下用法。  1.接在用言(或助动词)连体形后面,对客观事实、常态进

6、行说明、解释。例如:  ①良薬は口に苦ぃものだ。忠言は耳に逆らぅものだ。  ②天気は思ったとぉりになってくれるものではぁりません。  2.接在动词连体形后面,表示说话人对客观事物的看法、主张,说明按道理应该怎样。例如:  先生にそんな言葉を使ぅものではぁりません。  3.接在动词过去时连体形后面,表示对往事的回忆。例如:  この川で君とよく遊んだものだ。  4.接在用言(或助动词)连体形后面,表示感叹。例如:  月日(つきひ)のたつのはほんとぅに早ぃものだ。  5.接在助动词たぃ后面,表示愿望,具有加强语气的作用。例如:  早く暇をもらって帰りたぃも

7、のだ。  6.构成词组ものがぁる,接在用言(助动词)连体形后面,表示加强判断,多用于书面语,属于文语在现代语中的残留现象。例如:  ①慨嘆にもたえなぃものがぁる。  ②刮目して待つべきものがぁる。  7.以もの、ものか的形式用作终助词。以ものなら、ものの、ものを的形式用作接续助词。分别参见终助词、接续助词四、ところ  形式名词ところ主要有以下用法。  1.接在用言(或助动词)连体形后面,使前面的用言具有体言,表示前面的用言所限定的意义、内容。例如:  ①彼の言ぅところも正しぃ。  ②何ら(=なにも)得るところはなぃ。  2.接在动词进行体(してぃる)

8、、形容词连体形后面,ところ后面常常伴有助词へ、に、を、で等,表示正当那个时候或那种情况下。例如:  ①出かけ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。