标准日本语中级课件6.ppt

标准日本语中级课件6.ppt

ID:50119120

大小:1.04 MB

页数:25页

时间:2020-03-09

标准日本语中级课件6.ppt_第1页
标准日本语中级课件6.ppt_第2页
标准日本语中级课件6.ppt_第3页
标准日本语中级课件6.ppt_第4页
标准日本语中级课件6.ppt_第5页
资源描述:

《标准日本语中级课件6.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、標準日本語(中級上)第6課七夕第6課七夕今日のポイント1.~てやる2.とおり…3.…てならない4.~たとたん(に)、…5.…てばかりいる6.動詞連用形+たがっているⅠ.語彙(ごい)(1)七夕(たなばた)◎[名]七夕八世紀(はっせいき)③[名]8世纪行事(ぎょうじ)①[名]活动願いごと(ねがいごと)◎[名]心愿,愿望つるす◎[动1]呈,挂まつわる③[动1]相关,关联ある①[连体]某……,有个貧しい(まずしい)③[形]贫穷牛飼い(うしかい)③[名]放牛,牛倌追い出す(おいだす)③[动1]赶出去暮らし始める(くらしはじめる)⑥[动2]开始生活天女(てんにょ)①[名]仙女水浴び(みずあ

2、び)④[名]洗澡,淋浴隠れる(かくれる)③[动2]躲,躲藏Ⅰ.語彙(ごい)(2)持ち主(もちぬし)②[名](东西的)主人お嫁さん(およめさん)◎[名]妻子現す(あらわす)③[动1]出现天(てん)①[名]天神様(かみさま)①[名]神仙幸せだ(しあわせだ)②[形动]幸福生まれる(うまれる)◎[动2]生皮(かわ)◎[名]皮かける(皮をかける)②[动2]披(披着皮)言い残す(いいのこす)④[动1]留下话探す(さがす)◎[动1]寻找連れ戻す(つれもどす)④[动1]带回(人或动物)連れる(つれる)◎[动2]带(人或动物)昇る(のぼる)◎[动1]升高,飞Ⅰ.語彙(ごい)(3)舞い上がる(まい

3、あがる)④[动1]飞起追いかける(おいかける)④[动2]追赶追いつく(おいつく)③[动1]追上天の川(あまのがわ)③[名]银河離れ離れ(はなればなれ)④[名]分离,分散かわいそうだ④[形动]可怜許す(ゆるす)②[动1]同意,允许かささぎ◎[名]喜鹊かける(橋をかける)②[动2]架(架桥)織姫(おりひめ)②[专]织女Ⅱ本文(ほんぶん)(1)7月7日は七夕です.七夕の行事は,8世紀ごろに中国から日本へ伝えられました。日本では,この日,子供たちが紙に願いごとを書いて,竹につるします。ところで,中国には,七夕にまつわるこんな古い話があります。昔,ある所に,貧しい牛飼いの若者がおりました

4、。若者は,兄の家で暮らしていましたが,ある日,家から追い出されてしまいました。若者は,牛といっしょに暮らし初めました。そして、毎日とても丁寧に牛の世話をしてやりました。ある時,牛がこう言いました。「明日,湖で天女たちが水浴びをします。天女の服が置いてあるから,赤い服を持って隠れていなさい。その服の持ち主が,あなたのお嫁さんになる人です。」次の日,若者が湖へ行ってみると,牛が言ったとおり,天女たちが水浴びをしていました。若者は,言われたとおり,赤い服を持って隠れていました。Ⅱ本文(ほんぶん)(2)しばらくすると,天女たちが湖から上がってきました。一人の天女が,服がなくて困っていま

5、した。その時,「あなたの服なら,ここにあります。」と言って,若者が姿を現しました。その天女の名前は,織姫と言いました。織姫は,天の神様の孫でした。二人は,すぐに仲良くなりました。若者は織姫に,「人間の世界に残って,わたしと結婚してください。」と言いました。二人は,結婚して幸せに暮らし始めました。毎日が楽しくてなりませんでした。かわいい男の子と女の子も生まれました。ある日,牛が若者に言いました。「わたしが死んだら,わたしの皮をとっておきなさい。そして,困ったことがあったら,その皮を体にかけなさい。」そう言い残して,牛は死んでしまいました。そのころ,天の国では,神様が織姫を探してい

6、ました。織姫が人間の世界から帰って来ないので,神様はとても怒っていたのです。そして,二人がいっしょに暮らしているのを知って,連れ戻しに来ました。Ⅱ本文(ほんぶん)(3)神様は,織姫を連れて,天に昇っていきました。その時,若者は,牛が言ったことを思い出して,牛の皮を自分の肩にかけました。皮を着たとたんに,若者の体は,天に舞い上がりました。若者は,一生懸命追いかけました。そして,もう少しで追いつきそうになりました。けれども,神様が大きく腕を振ると,若者の目の前に,大きな天の川が現れました。若者と織姫は,天の川を挟んで,離れ離れになってしまったのです。織姫は,悲しくて悲しくて,毎日泣

7、いてばかりいました。そして,毎日若者に会いたがっていました。神様は,そんな織姫の姿を見ると,かわいそうでなりません。そこで,年に一回,7月7日だけ,二人が会うことを許してやりました。7月7日になると,たくさんのかささぎが天の川に橋をかけます。この橋の上で,若者と織姫は1年に一回だけ会うことができるのです。そのために,この日だけは,人間の世界からかささぎがいなくなるということです。1.ある~ある是连体词,不单独使用,后续名词,相当于汉语的“某…”、“有一个…”之意思。例:ある人は、日本人は小さ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。