复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf

复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf

ID:48114319

大小:2.08 MB

页数:10页

时间:2019-11-25

复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf_第1页
复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf_第2页
复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf_第3页
复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf_第4页
复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf_第5页
资源描述:

《复合助词「にしたがって」「につれて」.pdf》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、桜花学園大学人文学部 研究紀要 第11号 2009複合助詞「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」について-日本語と中国語の意味用法の比較をめぐって-OnCompoundParticle‘ni-shitagatte’‘ni-tsurete’‘ni-tomonatte’‘to-tomoni’:comparisonoftheMeaningandUsageofJapaneseandChinese山中 正樹・山 丹YAMANAKAMasaki,SHANDAN要  旨 本稿では複合助詞「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」を取り上げ,それぞれの意味・用法を究明したう

2、えで,中国語の動賓連語と対照しながら考察する。四つの複合助詞は意味的に別々であるが,共通するところもある。また中国語の動賓連語との対応では意味的に相似しているが,語彙的に一対一ではなく,一つの同じ動賓連語が二つ以上の複合助詞に対応する場合もあり,その違いは文法と文脈および言語習慣によることもある。こうしたことが,中国人日本語学習者の学習上の障碍の一つとなっていると考えられる。キーワード:複合助詞「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」 動賓連語1.はじめに 日本語において「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」のような並行する二つの事態を結ぶ表現がある。これ

3、らの類義表現の使い分けは,外国人日本語学習者にとって困難である。なかでも中国人の日本語学習者にとっては,「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」を中国語に訳すと,いずれも「随着……」「伴随……」などに訳される。そこで訳語からの誤用が多く,ニュアンス的な違いがわからなく,混同してしまうことが多い。 今まで,日本語学の観点から「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」の相違についての先行研究がなされてきたが,日本語教育現場での日本語学習者の習得状況に関する研究は未だに少ない。 本研究では,日本語における複合助詞「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに

4、」を取り上げ,その意味と用法を分析したうえで,中国語との対応を考察し,両言語の相似および相違を明らかにしたい。2.先行研究 日本語の複合助詞についての先行研究は数多くある。そのなかでも「にしたがって」「につれ― 91 ―て」についての研究は中溝(2004)・山崎(2006)があるが,「にしたがって」「につれて」「にともなって」「とともに」の四つについて研究を行っているのは,現段階では菅長(2005)しか確認できない。中溝(2004)では両者に上接する動詞の特徴としては,継続性を持ち,自動詞が多いとしている。また上接する動詞の違いは,「にしたがって」が,上接する動詞の一定の方向に向かって進行

5、や程度を深めるという動作や視点の方向性を必要とするのに対し,「につれて」では,上接する動詞の動作そのものに注目があるという。 また菅長(2005)では,四つの表現の基本的な意味が,以下のようにまとめられている。XにしたがってY:YはXに従属するあり方が従属する/Xに後れて(連動して)Y例:気分にしたがってその日の予定を決める。XにつれてY:YはXに連動する(密着性あり)例:山道を登るにつれて少しずつ眺望が開けてきた。XとともにY:YはXと同時に起こる移動するものが並ぶと連動に見える例:年をとるとともに記憶力が衰える。XにともなってY:YはXに随伴して起こる(YはXによって引き起こされる)例

6、:業績が変動するにともなって株価が変動する。 四形式の重なりと違いについてまとめると,以下のようになる。○四つの形式が交代可能なのは,必然性のある場合や社会的現象など,前件Xと後件Yに一般的なつながりがある場合の連動である。それ以外の場合,適格性は個々の性質によって少しずつ異なっている。  例:a 上昇するにしたがって,機内の気圧が低くなる/低くなった/低くなるだろう。b 上昇するにつれて,機内の気圧が低くなる/低くなった/低くなるだろう。c 上昇するとともに,機内の気圧が低くなる/低くなった/低くなるだろう。d 上昇する(の)にともなって,機内の気圧が低くなる/低くなった/低くなるだろう

7、。○「XにしたがってY」ではYがXに従う,もしくはYがXに引きずられて起こる。  例:情勢が変化していくにしたがって,柔軟な対応をとる/とった/とろう。○「XにつれてY」では,XとYは連れだって起こる。稀に一回的なXYもあるが,多くの場合,推移していくものごとの内側でXYの連動を実感しているものであり,XYの間に必然性がなく偶然の連動であってもかまわない。  例:日が経つにつれて,この胸の痛みも薄らいでいくだろう。○「X

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。