欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:40477001
大小:36.50 KB
页数:5页
时间:2019-08-03
《副助词か的用法和疑问》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库。
1、副助词か的用法和疑问副助词か的用法比较多,但是初学者很容易把它与终助词か、主格助词が混在一起。尤其是在疑问短句中更是不知所措。因此,在这里简单介绍副助词か的基本用法,重点介绍疑问短句(有的书上称为“疑问短语”)的概念和用法。一、副助词か的一般用法二、疑问短句的概念和用法一、副助词か的一般用法1,疑问词+か表示泛指。本来句子中用疑问词,就成为特指疑问句,但是用了副助词か,就使得原来的特指疑问句变成一般疑问句。比较下面2个句子:A.教室に誰がいますか。B.教室に誰かいますか。A句是很简单的特指疑问句,译为:“教室里有谁呀?”回答时要说
2、明有小王、小李等等。但是当用か换掉が,变成B句时,就不是询问是谁的问题,而是因为か的作用,使疑问词失去了疑问意义,变成泛指。“誰か”表示“某人(是人就可以)”。因此,B句译为:“教室里有人吗?”回答时应该先表态:「はい」或者「いいえ」,然后再说集体答话。 其他还可以问なにか、どこか、いつか都可以形成泛指的一般疑问句:A.お腹が空いているが、何か食べ物はないか。(我肚子饿了,有没有什么可吃的东西呀?)B.休みにはどこかへ行きませんか。(放假时我们出去怎样?)C.田中さんはいつかここへ来るでしょう。(田中总会来这里的吧。)2,体言+か
3、/形容动词词干+か表示不很确定的判断。A.薄着のためか、寒気がする。(也许是穿的太少了,有点发冷。)B.時間が早すぎたのか、まだ誰も来ていない。(也许是时间太早了,谁也没有来。)C.気のせいか、顔色が悪く見える。(也许是我多心,我觉得他脸色不好。)D.お好きかと思って、ヶ一キを買ってきました。(我想也许你会喜欢,就买来了糕点。)E.どこかで人声がする。(在什么地方有说话声。) 从表示不很确定的判断出发,形成了惯用型:动词终止形/体言+かも知れない(也许)。为了强调“也许”也可以在最前面加表示“也许”的副词性词组「もしかすると」「も
4、しかしたら」「もそかすれば」语后面的谓语呼应。A.(もしかすると)今日は山田さんが来るかもしれない。(今天,也许山田先生要来。)B.(もしかしたら)向こうから来るのは林さんかもしれない。(也许,从对面来的是林先生。)C.(もしかすれば)、明日雨が降るかもしれない。(也许明天要下雨。)3,体言+か+体言(か),用言终止形+か+用言终止形(か),表示“或者”,用于二选一的情况。A.明日の会議には、王さんか李さん(か)が参加します。(明天的会议,小王或者小李参加。)B.行くか行かないか、明日お知らせします。(去还是不去,明天通知你。)C
5、.食うか食われるかの時が来た。(到了你死我活的时候了。)D.甘いか苦いか、味見してください。(是甜还是苦,请你尝尝。) 从二选一的角度出发,形成惯用型:体言かどうか/终止形かどうか,表示“是否”。A.明日は晴れるかどうか分からない。(不知道明天是否天晴。)B.美味しいかどうか、味見しないと分からない。(是否好吃,不尝尝是不知道的。)C.北京に行くのは私かどうか、後で知らせます。(去北京的是不是我,过后再通知你。)二、疑问短句的概念和用法 请看下面的几个句子:A.誰が来るか、知りません。B.どのようなご用件か、うかがいます。C.この
6、字はだれが書いたか、わかりますか。D.日常よく使う漢字はどう正しく書くのか、わたしたちはときどき迷います。E.こんな小さな子供がどうしてあの大きい象の目方が量れるものか、と思ったからです。 这些句子的前半句有几个共同点:1)是个完整的句子,而且是简体句;2)句中有疑问词;3)句尾是副助词“か”;4)前面句子是整个句子的某一个成份(主语、宾语、补语等等),后面用相应的分かる、伺う、当てる、知る、迷う、思う等等判断认识的动词。这样的句子称作“疑问短句”。在有疑问短句的句子中,副助词か起到非常重要的作用:1去掉了“疑问词”的疑问意义,变
7、成泛指;2把这个短句名词化,有点类似于形式体言的作用;3代替了宾格助词を、主格助词が、补格助词等等。下面具体分析一下上述的各个句子,重点理解疑问短句在整个句子中是什么成份。A.誰が来るか、知りません。 这句话原来是由「誰が来ますか」和「私は知りません」构成的带有宾语从句的包孕句。前句是特指疑问句,但是在包孕句里构成了“我不知道”的宾语。所以句中不是说明“谁来”;而是说明“我不知道谁来”。因此,由于副助词か的作用,使得“谁”失去疑问意义,并使前句名词化;同时形成了后面“不知道”的宾语,并代替了宾格助词を。但是,如果这个句子稍有变动,
8、成为:「誰が来るか、分かりません」。情况就有了变化。因为「分かる」是自动词,因此,前面的疑问短句就成为「分かりません」的主语;副助词か就代替了主格助词が。B.どのようなご用件か、うかがいます。 这句话原来是由「どのようなご用件ですか」和「私が伺いま
此文档下载收益归作者所有