欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:37592790
大小:1.67 MB
页数:110页
时间:2019-05-25
《地域减灾促进手引书》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库。
1、地域の減災を促進するための手引書・自治体事例集地域の減災を促進するための手引書・自治体事例集平成21年3月平成21年3月内閣内閣府府(防災担当(防災担当))ニューNPI上質 020288.4539.21.8.21 作業;藤川目次Ⅰ.「地域防災」を考える·············································11.家具の固定に関する先進的取組···································22.耐震補強に関する先進的取組··················
2、····················43.防災教育に関する先進的取組·····································74.災害時要援護者に関する先進的取組·····························11Ⅱ.地方公共団体におけるモデル的取組事例···························141.家具の固定···················································142.防災に関する普及啓発·············
3、····························163.教育活動との連携·············································234.住宅の耐震化·················································25【参考資料】○地方公共団体における様々な取組(平成21年2月現在)(*平成21年2月に実施した内閣府のアンケート調査結果より)*都道府県、政令指定都市、東京都23区を対象に、各防災担当部局には「家具の固定と防災に関する普及
4、啓発」、教育委員会には「教育活動との連携」、住宅部局には「住宅の耐震化」に関して、平成19年度以降に実施した取組と管轄下におけるトピック的な取組について調査したもの。Ⅰ.「地域防災」を考える平成17年12月から約1年の間に14回の検討を重ねた中央防災会議「災害被害を軽減する国民運動の推進に関する専門調査会」の経緯等については、内閣府のポータルサイト上で詳しく紹介されています。(http://www.bousai.go.jp/kokuun/kokuun14.htmlご参照)。一方、いつどこでも起こりうる大災害に
5、対して日頃から備えるには、行政の災害対策の強化による「公助」の充実はもとより、国民一人一人や企業等が自ら取り組む「自助」、地域や企業、団体が力を合わせて助け合う「共助」が不可欠であるという、いわゆる国民運動の基本理念が、社会一般に認識されつつあります。本手引書・事例集は、日頃地域の人々と密接に関わり合い、地域の防災力向上に邁進されている地方公共団体の皆様が、住民や自主防災組織、企業、団体等との連携・協働の下に、減災活動を展開しようとする際に参考となると思われる先進的事例や、トピック的な取組を紹介するものです。
6、是非、ご活用ください。なお、各事例は、〈特徴〉、〈概要〉、〈目的〉、〈経緯及び活動状況〉別にまとめられ、〈取組の手引き〉欄には、活動のポイントや苦労した点、工夫した点等、他の自治体が同様の取組を行う際に役立つと思われる情報が収められています。また、取組のより詳細な情報を入手したい時のために〈連絡先〉を明記しました。本書の構成は以下のとおりです。【第1章】日本耐震グランプリで受賞した取組事例や、防災教育チャレンジプラン認定事例等、既にインターネット等で紹介されている先進的な取組事例を紹介しています。※受賞時や一
7、定の期間内の取組についてのみならず、その後の活動状況についても紹介しています。【第2章】平成21年2月に都道府県、政令市、東京23区を対象に実施したアンケートに寄せられた取組事例のうち、「家具の固定」、「防災に関する普及啓発活動」、「教育活動との連携」、「住宅の耐震化」それぞれにおいて、創意工夫があり、かつ、継続性、汎用性の点で優れていると思われる事例を紹介しています。【参考資料】上述のアンケート調査に寄せられた回答は一覧表に落とし込み、参考資料として巻末に付しています。11.家具の固定に関する先進的取組◆N
8、PO法人「東京いのちのポータルサイト」第1回日本耐震グランプリ特別優秀賞(平成19年10月)□岐阜県恵那市家具転倒防止実行委員会「恵那市家具転倒防止ボランティア作戦」事例名恵那市家具転倒防止事業(ボランティア作戦)【岐阜県恵那市】<特徴>○社会福祉協議会、民生委員・児童委員協議会、消防団など多くの団体、一般市民などの理解と協力を得て、災害時要援護者といわれる独居の高齢者、重度の障害者や高齢者で構成さ
此文档下载收益归作者所有