欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:33789444
大小:3.27 MB
页数:148页
时间:2019-03-01
《高齢者の方のための施設のご案内》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
1、高齢者の方のための施設のご案内目次ページ1施設の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12特別養護老人ホーム・・・・・・・・・・・・・・・・73養護老人ホーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204軽費老人ホーム(A型)・・・・・・・・・・・・・・・225軽費老人ホーム(ケアハウス)・・・・・・・・・・・・236介護老人保健施設・・・・・・・・・・・・・・・・・・257有料老人ホーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・348サービス付き高齢者向け住宅・・・・・・・・・・・・・769認知症高齢者グル
2、ープホーム・・・・・・・・・・・・・9310生活支援ハウス(高齢者生活福祉センター)・・・・・・・12111介護療養型医療施設・・・・・・・・・・・・・・・・・12212在宅介護支援センター・・・・・・・・・・・・・・・・12413地域包括支援センター・・・・・・・・・・・・・・・・131【2~7、11、13は県のホームページでも掲載しています。】URL:http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6982/問合せ先神奈川県保健福祉局福祉部高齢福祉課電話045-210-1111(代)H2
3、9.4.1更新施設等の概要1契約で利用する施設・事業所(1)特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)○施設として介護を提供します。○施設サービス計画に基づき、入浴、食事等のサービスを提供します。○要介護3以上の方と、要介護1又は要介護2であって居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由があると認められる方が利用できますが、入所の必要性が高い方から優先して入所することとされています。各施設で入所のルールを定めて、施設内の入退所検討委員会で入所者を決定します。○利用料(利用者負担)は、介護保
4、険1割または2割負担、居住費及び食費です。○居住費・食費は施設によって異なりますが、所得の低い方には負担の限度額が設定されています。○設置者は、地方公共団体又は社会福祉法人です。○横浜市内に設置されている施設を除き、直接、各施設に申し込んでください。(※1)(※1)横浜市では「特別養護老人ホーム入所申込受付センター」を設置して、市内の特別養護老人ホームの入所申込みを一括して受け付けています。お問い合わせ先特別養護老人ホーム入所申込受付センター〒233-0002港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー
5、10階電話045-840-5817ファクシミリ045-840-5816受付時間平日午前9時~午後5時まで(土日・祝日休み)(2)介護老人保健施設○施設として介護を提供します。○居宅での生活への復帰をめざす施設です。○施設サービス計画に基づき、看護・医学的管理の下で介護、機能訓練等のサービスを提供します。○要介護1以上の方が利用できますが、入所の必要性が高い方から優先して入所することとされています。○利用料(利用者負担)は、介護保険1割または2割負担、居住費及び食費です。○居住費・食費は施設によって異なりますが
6、、所得の低い方には負担の限度額が設定されています。このほか、希望した場合に、特別な室料、日用品費等の負担が必要です。○設置者は、地方公共団体、医療法人、社会福祉法人のほか、法令で指定された団体(※2)です。○直接、各施設に申し込んでください。1(※2)地方公共団体、医療法人及び社会福祉法人以外で老人保健施設を設置できる団体は、①国、②地方独立行政法人、③日本赤十字社、④全国厚生農業協同組合連合会の会員である厚生(医療)農業協同組合連合会、⑤健康保険組合及び同連合会、⑥国家公務員共済組合及び同連合会並びに地方公
7、務員共済組合及び全国市町村職員共済組合連合会、⑦日本私立学校振興・共済事業団、⑧国民健康保険組合及び国民健康保険団体連合会、⑨社団法人全国社会保険協会連合会、⑩厚生労働大臣が適当と認めた者です。(3)軽費老人ホーム○直接、各施設に申し込んでください。○2つの種類があります。①A型・高齢などの理由により独立して生活を営むことに不安がある方を対象とした施設です。・低額な料金で入所することができ、食事の提供のほか、健康管理や生活上の助言等のサービスを受けることができます。・利用料は、サービスの提供に要する費用(事務
8、費)、生活費及び居室に係る光熱水費です。・サービスの提供に要する費用・生活費は施設によって異なりますが、サービスの提供に要する費用については、収入等の状況によって減額があります。・介護保険の事業者指定(※3)を受けた施設は、施設として介護を提供することができますが、県内には指定を受けている施設はありません。介護が必要となった場合は、訪問介護等を利用するか、他の施設に移ることになります。・設置者は、地
此文档下载收益归作者所有