日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に 日语专业毕业论文

日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に 日语专业毕业论文

ID:305298

大小:219.00 KB

页数:24页

时间:2017-07-21

日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に  日语专业毕业论文_第1页
日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に  日语专业毕业论文_第2页
日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に  日语专业毕业论文_第3页
日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に  日语专业毕业论文_第4页
日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に  日语专业毕业论文_第5页
资源描述:

《日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に 日语专业毕业论文》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库

1、本科毕业论文題 目:日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に——中文題目:                  学生姓名:    学号:   院(系):外语学院专业:日语入学时间:   年 月导师姓名:    职称/学位:    导师所在单位:外语学院II日本語における漢語同形語に関する研究——二字漢語を中心に——要 旨本論文は『日中双解学習辞典』に挙げられた漢字語彙を中心に、日本語における漢字同形語を、主に二字漢語を中心にして、分析したものである。内容は次の通りである。1.日本語の同形語に関する先行研究。先行研究の成果を整理し、先行研究を踏まえつつ

2、、本論文の研究対象、研究範囲、および研究の目的を論述した。2.同形語の分類。発音や意味などの違いよって、同形異音同義語・同形異音異義語・同形異音類義語三種類に分けた。3.以下の二方面から同形語が生じた原因について説明する。⑴ 語源の面から①元は同形異音語である中国語は日本語に借用された。②元の中国語に新たな意味と発音を付け加えた。③中国語から借用された語形と元の日本語の語形と重ねた。⑵ 発音の面から①音読みと訓読みの違いによって同形が生じた。 ②呉音、漢音、唐音、および慣用音の違いによって同形が発生した。結びのところで、以上の研究成果をまとめ、日本語学習の中で、同

3、形語についての把握の重要性を指摘した。[キーワード] 同形、異音、異義、類義、語源、生じた原因II目次はじめに1第一章 同形語に関する先行研究11.1. 同形語の定義について11.2. 先行研究21.2.1. 日本語の語彙と漢語21.2.2. 日本語の中の二字漢語31.2.3. 研究現状4第二章同形語の分類52.1. 同形語の分類方法52.2. 同形異音同義語52.3. 同形異音異義語92.4. 同形異音類義語11第三章 同形語が生じた原因143.1. 語源の面から143.1.1. 同形異音語である漢語の借り入れ153.1.2. 中国語の新たな発音と意味の出現15

4、3.1.3. 中国語の語形と日本人の造語の語形の重ね153.2. 読み方の面から173.2.1. 音読みと訓読み173.2.2. 呉音、漢音、唐音、慣用音17終わりに19参考文献20II日本語における漢語同形語に関する研究论文完成时间:2008年5月21日;作者:方帆;出生年月:1988年02月;民族:汉族;籍贯:安徽池州;专业:日语;研究方向:日语语言学——二字漢語を中心に——はじめに周知のように、日本語の語彙は主に和語、漢語「漢語」という概念はもちろん中国由来の語を指してはいるが、厳密に言えば、漢語とは中国語の文字である漢字で書かれ、日本語音で音読みされる語の

5、ことである。沈宇澄(1998)『現代日本語語彙学』pp57及び外来語に分けられている。大きな比重を占めている漢語の中で二字漢語の同形語が多いため、日本語運用上の難点だと思われているので、筆者はこれらの漢語同形語を収集、分類、認識及び分析する必要があると考えた。そうすることによって、学習者がもっと融通をきかせて運用することができると思ったからだ。そこで、できるだけ大量の同形語を集めるため、『日中双解学習辞典』『日中双解学習辞典』外語教学与研究出版社 2002年12月『新明解国語辞典』 金田一京助    『新明解国語辞典第五版』(三省堂)『広辞苑』『広辞苑』第五版 岩

6、波書店(電子辞書)に採録された語彙を通して、まず条件を満たす語の選択を行った。こうして、できるだけ大量の同形語を集めた。そこで、選定の基準をそれら三種の辞典に集録されているものに置いた。こうして、手元に約300個の同形語が集まることになった。本論文は辞書などに挙げられた同形語の収集と整理を行った。それから、同形語の意味からそれら同形語に関する分類を行った。最後に、同形語の語源と発音といった二方面からなぜ同形が生じたのか、という原因を深く掘り下げた。第一章 同形語に関する先行研究1.1. 同形語の定義について表記形式が同じである単語を同形語という。主に表記形式が同じ

7、で、発音と意味は違う語を指している。広義では、日本語における同形語は三種類に分けることができる 皮细庚(1997)  『日本語概説』 上海外国語教育出版社 pp254。21⑴ 漢字表記が同じで発音が異なる語である。例  人気「にんき/じんき/ひとけ」市場「しじょう/いちば」忙しい「いそがしい/せわしい」違える「ちがえる/たがえる」。⑵ 基本形は違って、活用形の表記形式は同じである語。例  通(とお)って  通(かよ)って行(い)って   行(おこな)って⑶ 漢字表記は違って、仮名表記は同じである語。例  あう(会う) あう(合う) あう(遭う)かう(買う) かう(

8、飼う) か

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。