欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:14381498
大小:138.00 KB
页数:6页
时间:2018-07-28
《サムスン「プリンス」の误算 日本は难しい… どこへ行くシャープ(2)》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库。
1、サムスン「プリンス」の誤算 日本は難しい…どこへ行くシャープ(2)表單的底部 2013年7月5日。例年より夏の訪れが遅い東京は、この日も朝から雨だった。仕立ての良いスーツに身を包み縁なし眼鏡をかけた40歳代半ばの男が、数人の部下を引き連れて霞が関にある経済産業省のビルに消えていった。韓国サムスン電子の副会長、李在鎔(J.Y.Lee)氏。同社の実力会長、李健熙の長男=ロイター 李在鎔。韓国サムスン電子の副会長であり、同社の実力会長、李健熙の長男だ。英語名はJay.Y.Lee。知的で柔和な雰囲気を持つ彼を、知人たちは親し
2、みを込めて「J.Y(ジェイ・ワイ)」と呼ぶ。■交渉の総仕上げに経産省を訪問 J.Yを出迎えたのは経産省の幹部。話し合いは1時間を超えたという。 J.Yが経産省を訪ねた目的はただ1つ。シャープと複写機事業の合弁会社を設立するため理解を得ることだった。J.Yにとってそれは、1年近くかかった交渉の「仕上げ」になるはずだった。 「シャープが再建に向け複写機など非中核事業の売却を検討している」。2012年の8月半ば、日本の新聞がそう報じると、サムスンはすぐにM&A(買収・合併)担当の役員を日本に送った。 サムスンが得意とする薄
3、型テレビ、スマートフォンなどBtoC(消費者向け)デジタル製品は技術革新や価格の変動が激しい。かつて携帯電話の世界王者だったフィンランドのノキアは9月3日、米マイクロソフトに携帯電話端末事業を売却すると発表した。いつまでもテレビやスマホに頼っていたら、ノキアの二の舞いになる。 「10年後、今の主力事業は1つも残っていないと思え」。会長の李健熙は「勝ち組」の余韻に浸るサムスン社内に危機感を植え付けようと躍起になっていた。6 10年後を見据えて業績を安定させるために目を付けたのがBtoB市場だ。キヤノンやリコーが得意とす
4、るBtoB(企業向け)のデジタル機器は価格が安定している。トナーの交換やメンテナンスで稼ぐこともできる。サムスンもプリンターなどを手掛けているが、日本勢や米ゼロックスの壁は厚く、なかなか入り込めない。シャープが複写機事業を売却してくれるのなら、渡りに船だった。■液晶提携がシャープ本体への出資に発展 しかし12年夏の時点ではシャープ側に複写機を売却する意志は固まっておらず、話はそれ以上、進まなかった。 ところが話はここから思わぬ方向に向かっていく。液晶パネルを巡る提携話が持ち上がり、それがサムスンによるシャープ本体への
5、出資につながった。 サムスンは米国で薄型テレビの主軸になり始めた60インチの液晶パネルを、シャープと台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の合弁になった堺ディスプレイプロダクトから調達することになった。 12年12月の下旬、J.Yは大阪市阿倍野区のシャープ本社を訪れ、当時会長の片山幹雄、社長の奥田隆司と会っている。液晶技術を巡る特許紛争などで没交渉になっていた両社のトップが会うのは久しぶりのことだった。 ホンハイから出資を受ける計画が頓挫しかけていたシャープは、ここでJ.Yに出資を呼びかける。提案したのは同席していた常務の藤
6、本俊彦だ。「考えましょう」。J.Yはそう応じ、やがて103億円の出資が決まった。シャープの液晶パネル製造拠点、亀山工場(三重県亀山市) サムスンからの贈り物は、それだけではなかった。稼働率が落ちて減損処理の危機に瀕(ひん)していた亀山第2工場からも、32インチのテレビ用液晶パネルを大量に買い付けくれた。 ここまでしながら「シャープが持つ液晶の先端技術は求めない。経営にも口を出さない」。J.Yはあくまでジェントルだった。シャープにすれば願ったりかなったりである。6 サムスンがこれほど譲歩したのは、複写機事業を含め、シャ
7、ープと深く提携したかったからだ。2013年3月に発表されたシャープ・サムスンの資本業務提携の中に複写機事業は含まれなかったが、「サムスンが同意しなければ、シャープは複写機事業を他社に売却できない」というファースト・リフューザル・ライト(優先拒否権)がサムスンに与えられた。■パートナー獲得へ「熟柿戦略」 「サムスンが欲しかったのはパートナーだ。今は盤石に見えるが、李健熙会長が言うように半導体もテレビもスマホも、数年後にはどうなるか分からない。韓国経済の雲行きも怪しい。真のグローバル企業になるためにパートナーが欲しかった
8、。技術の蓄積があるシャープのような日本メーカーはうってつけだった」とサムスン関係者は言う。 だが半導体やテレビや携帯電話の世界市場を韓国勢に奪われた日本のエレクトロニクス産業にとって、複写機は最後の砦(とりで)とも言える分野だ。不用意に踏み込めば日本人の感情を逆なでにする。それはJ.Yも重々、承知していた。スマホの「ギャラクシー」で日本にもよう
此文档下载收益归作者所有