日语能动使动被动

日语能动使动被动

ID:32563809

大小:82.30 KB

页数:3页

时间:2019-02-12

日语能动使动被动_第1页
日语能动使动被动_第2页
日语能动使动被动_第3页
资源描述:

《日语能动使动被动》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在应用文档-天天文库

1、能动,使动,被动句型格式动词的态(ボイス)句型解析态      表达形式      例句被动态      れる、られる      近ごろ流行(りゅうこう)歌のことばがよく使われている。可能态      れる、られる      英語で電話がかけられる。自发态      れる、られる      今でも、ときどき昔のことが思い出される。使役态      せる、させる      先生は学生に会話を練習させる。被役态      せられる、させられる  面接の時、いろいろな質問に答えさせられた。句型格式动词可能态句型解析除「体言ができ

2、る」「(する)ことができる」可以表示能够之外,动词可能态也能表示具有某种能力或外部条件「有可能」。由他动词构成的可能态,原来的宾语在句子中可以构成对象语,用「が」表示。动词可能态的构成:(1)一段动词和カ变动词的未然形后续表示可能的助动词「られる」。例えば:起きる→起きられる 教える→教えられる 来る→来られる(2)五段动词未然形后续表示可能的助动词「れる」。不过,五段动词后续「れる」时,一般都用约音,即将动词未然形「あ段」假名和「れ」约音成该行「え段」假名。例如:読む→読まれる→読める 打つ→打たれる→打てる(3)サ变动

3、词「する」后续「れる」的未然形是「さ」。但是,现代日语几乎不用「される」表示可能,而用「できる」表示。句型格式动词被动态日语被动态叫「受け身」。被动是指主语处于承受动作的立场,相当于汉语的「被」「挨」「受」等句型解析意思。日语被动态由动词未然形后续被动助动词「れる」「られる」构成。「れる」接在五段动词和サ变动词未然形下面,「られる」接在一段动词和变动词未然形下面。被动助动词「れる」「られる」是一段动词活用型的助动词。(1)主语是人的直接被动句日本語科の王先生は学生たち尊敬されています。这一句以人为主语的直接被动句,是指人直

4、接承受他人行为的影响。句中的「王先生」是动作的承受者,用「は」表示;「学生たち」是动作的发动者,在句中作补语,用格助词「に」或「から」表示;「尊敬されています」是动词「尊敬する」的被动态。这种被动句和主动句的关系是:(主动句)AはBを△△する→(被动句)BはAに/から△△される(主动句)AはCにBを△△する→(被动句)CはAに/からBを△△される(2)主语是事或物的直接被动句先生の会話の授業ではいつも活発なやりとりが行なわれています。被动句本来表示「谁被谁怎么样了」,所以行为的主体多用人。不过,受西方语法影响,日语被动句中

5、也出现了一些用事或物作主语的句子。这类句子的主语在主动句里是他动词的宾语,在被动句里往往用「が」表示,即使用「は」也是为了表示对比或导致否定。这类被动句往往不涉及动作的发动者,有时涉及,也常用来「…によって」来表示。(3)间接被动句所谓间接被动是指主题间接地承受了他人行为等影响,而且这种影响往往给主题带来了损害。语法书上一般称这类被动句为「迷惑の受け身」或「被害の受け身」。①自动词构成的被动句高校の時、父に死なれて暮らしが大変困ってしまいました。日语有少数自动词可以构成被动态。自动词构成的被动句由受害者做主语或主题。句子中

6、的行为,作用虽然不是直接针对主语的的,但结果却使主语手到了影响或损害。②带宾语的间接被动句李さんは人に足を踏まれて血がたくさん出てしまいました。这是一句带宾语的简介被动句。这类句子把被动者作为主题或主语,受损害的部分用表示。直接被动句中也有带宾语的用法,但不同于此类被动句的是,此类句子的主题往往因承受他人的动作而受到影响或损害。句型格式动词自发态句型解析「思い出される」是动词的自发态。助动词「れる」「られる」接在动词未然形后,除了表示被动,可能之外,还能表示动作不由自主地产生。相当于汉语的「禁不住」「不由地」等。可作动词自

7、发态的动词大多是和情感有关的动词。相关例句今でも昔のことが思い出されます。両親からの手紙を読むと、国のことが思い出されます。もう春が近づいたように感じられます。私もそんなふうに考えられます。句型格式动词的使役态句型解析学生に日本語の文章を翻訳させたり、日本語で短い作文を書かせたりします。江先生は時々おもしろい話をして学生を喜ばせたり、冗談を言って笑わせたりします。(1)使役句的意义使役句表示主语让(叫)人做某件事。(2)使役句的构成动词使役句有两种。一种是谓语是他动词的使役句,另一种是谓语是自动词的使役句。使役句的动词要用

8、动词的使役态。动词使役态由动词未然形后续使役助动词「せる」「させる」构成。「せる」「させる」是一段动词活用形。谓语是他动词的使役句,使役者用「は」表示,被使役者用「に」表示;谓语是自动词的使役句,使役者用「は」表示,被使役者用「を」表示。相关例句彼にはボールを五回まで投げさせました。子供にお別れの挨拶を

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。