欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:9908980
大小:60.50 KB
页数:13页
时间:2018-05-15
《日语专业论文日本语の情意性》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库。
1、西华大学毕业论文日本語の情意性0.はじめにどんな言語も、それなりの特色なところがある、日本語を勉強するとき、日本人がよくまず外の世界を把握し、それで自分の判断を下すことが発見している。日本人はその観念に基づいて、日本語の独特の特徴が生まれる。本文では、五つの面から日本語の情意性を分析し試みてみよう。1.日本語における多くの情意的な副詞1.1日本人の性格に基づいて形成した情意的な副詞が多くある己の目を中心に、相手や周囲の状況すなわち外の世界を把握して、自分なりの判断を下す。この態度が日本語で根底にあるため、
2、そうした発想の語彙や言い回しを発達させ、それが日本語に独自の色付けをしている、したがって、このような発想の機構を十分に理解して臨まなければ、意味や使い方の裏に潜む“話者の心”がわからないと意味言葉も、日本語には多い。そこで、これではそうした例として、まず情意的な副詞を取り上げてみたい。 日本語は諸外国語に比較して、情意的な副詞が特に発達している、そして、それらの語は、話し手の主観的な判断を、現実の場面における臨場感として、極めて具体的に示す働きをしているのである。ということは、理解者の側に立っていえば、そ
3、れらの語は、外の対象に向けての話し手の把握の在り方を示す語であるから、特に話者側の視点に立っての理解が肝要ということになる。外部現象を把握していく表現者の意識を追う姿勢が、理解者にとっては必須の条件となるのである。 13西华大学毕业论文 まず話し手は、外の対象や周囲の状況について、それが仮定的なものか確定したものであるかを判断し、個人としての予想を立てる。ということは、外部の事態はあくまで自己の手の届かぬ外側の事象や存在で、己の縄張り外の出来事や対象と判断するからである。だから、 「恐らく/たぶん/きっと
4、/ひょっとすると/もしや/さぞ」といった仮定推量的な副詞で予想を立て、どうしても認めたくない状況が想定されれば 「まさか……ないだろう/よもや......ことはあるまい」と心で否定して、強くて自分を安心させようとする。さらに、ほぼ確定的な事態に対しては 「まんざら……でもなさそうだ/どうやら......するようだ」と確たる現状から推量的判断を下し、それが予想どおりの事態なら「やっぱり」「案の定」と断定する。予想を超えれば「なるほど」と真実を知って感心し、反対に予想の外れには、「てっきり......だと思っ
5、た/あいにく......ではなかった/まんまと......られてしまった」とその折々の判断状況に見合った語彙で言い分けて。自分の意志では自由にならない外側の出来事であるから、結果を仮定したり予想を立てたりして、一喜一憂するわけである。例えば、家族で船旅をしていて、その汽船が運悪く氷山ぶつかったとしよう。どのような結果や運命が待ち受けているが、それは神のみぞ知るで、どうしようもないことであるから、「ひっとすると沈没するかもしれない」「いや、まさか沈むことはあるまい」と予想を立て、状況がわかってくるに従って、
6、「やっぱりだめか」「どうやら助からないらしい」と自分判断を下す。「あいにく近くに助け船は見当たらないようだ」と絶望的になる。いずれも外界の状況や成り行きに対して自己の視点が言葉となったものだ。そして、その状況把握に従って、話者の揺れ動くの波が、各種の副詞によって遺憾なく叙述されていくのである。 さて、手の届かぬ成り行きに対しては、「せっかく......なのだから/どうせ......なら/しっそ......しよう」など積極的な態度の副詞や、あるいはもっと消極的な「せめて......だけでも/せめて.....
7、.くれたら」13西华大学毕业论文あるいは否定的な「とても......できない」などの話で自己の心理的姿勢を表明する。先の話で続ければ「どうせ助からないのなら、いっそ皆で一緒に死のう」といった絶望的な判断から「せっかく一家で楽しみにしていた旅なのに、とても助からないというのなら、せめて子供たちだけでもなんとかならないものか」と、諦めと希望を交錯させる。これらはみな、己の手の届かぬ外の世界である“現実”に対して、自己側の視点から投げる掛ける心の動きである。 日本語には、このような情意的副詞が極度に発達しており
8、、心理の屈折する甘心なところには必ずといっていいほど現れる。語彙も多い。そのため、それらに共通の発想機構を念頭に置いで、各語の背後に流れる表現者の心理を毎度確実に読み取っていかなければ、正しい理解には到達しないであろう。以下、そのような話をいくつか取り上げて、いかに話し手の心が言葉に現れるものか見ていくことにしよう。1.2常用副詞から情意性を見る1.2.1「さっそく」について ある状況が整ったときすぐにということであるが、「す
此文档下载收益归作者所有