浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx

浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx

ID:83562145

大小:33.57 KB

页数:11页

时间:2023-10-21

上传者:老李
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第1页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第2页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第3页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第4页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第5页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第6页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第7页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第8页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第9页
浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx_第10页
资源描述:

《浙江省丽水、湖州、衢州 2022 年 11 月三地市高三教学质量检测(一模)日语 (原卷版).docx》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

丽水、湖州、衢州2022年11月三地市高三教学质量检测日语试题本试卷共8页。满分150分。考试用时120分钟。考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。注意事项:1.答题前,考生先将自己的姓名、考场号、座位号和考生号填写清楚。2.选择题部分必须使用2B铅笔填涂,非选择题部分必须使用0.5毫米及以上的黑色墨水签字笔书写,要求字体工整、笔迹清楚。3.请按照题号顺序在各题目的答题区域作答,超出答题区域书写的答案无效,在草稿纸、试题卷上答题无效。4.保持试卷答题纸清洁,不折叠、不破损,严禁使用修正液、透明胶条等辅助物修改答题,严禁饮料、矿泉水等弄湿答题纸。第一部分:听力(共两节,满分30分)第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月✔B.9か月C.12か月1.切手は全部でいくらですか。A.310円B.380円C.250円2.二人は昼ごはんをどこで食べますか。A.食堂B.喫茶店C.レストラン3.男の子は何になりたいですか。A.警察B.政治家C.運転手4.男の人はまず何をしますか。A.紙に必要なことを書くB.お金を払うC.番号の紙を取る5.二人はこれからどの順番で行きますか。A.映画→デパート→食事→本屋B.映画→本屋→食事→デパートC.映画→食事→本屋→デパート6.今日は何曜日ですか。A.水曜日B.金曜日C.土曜日7.男の人はどうして休みましたか。A.風邪を引いたからB.友達が来たからC.頭痛で起きられなかったから第二节(共8小题:每小题2分,满分16分) 听下面4段录音,每段录音后有2道小题。从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音播放二遍。8.女の人は山の頂上まで何時間かかりましたか。A.3時間B.4時間C.5時間9.女の人は何が最高だと言っていますか。A.山の頂上で写真を撮ることB.山に登ることC.景色を眺めながら食事をすること10.李さんは何に興味がありますか。A.日本の歴史B.日本の経済C.中国の歴史11.李さんが経済学部を受けたほうがいいと思ったのはなぜですか。A.とても興味があるからB.人気があるからC.将来の仕事に役立つと思うから12.男の人は何日のチケットを予約しましたか。A.9月2日B.9月3日C.9月10日13.男の人はチケットを何枚買いましたか。A.1枚B.4枚C.7枚14.男の人はどうして食事に行かなかったのですか。A.約束を忘れたからB.課長と仕事をしていたからC.酔っ払ってしまったから15.女の人はどう思っていたのですか。A.男の人は病気になったB.男の人は残業しているC.男の人は怒っている第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。1.今朝は天気がよくて、とても気持ち   いい朝だ。A.とB.をC.のD.は2.高校____卒業しても、日本語を勉強し続けなければならない。A.をB.のC.がD.は3.この写真を見ると、昔のこと____思い出されます。A.にB.をC.でD.が4.パスポートを申請する____いろいろな書類や写真を用意する必要がある。A.のためB.のにC.だからD.だったら5. 5歳の娘は音楽の才能がある。ピアノを習って1年で、コンクールで優勝を争う____になった。A.までB.だけC.ほどD.でも6.外国語を勉強して、ほかの国の文化を学んだり、交流したり____と思う。A.ほしがるB.ほしいC.したがるD.したい7.あの人のお辞儀はいかにも日本人____。A.からだB.そうだC.ようだD.らしい8.先生に事務所に資料を取りに行く____。A.みたいに言われたB.みたいに思われたC.ように言われたD.ように思われた9.花子ちゃんは遅刻して、みんなを30分も____てしまったが、ぜんぜん謝りませんでした。A.待ちB.待たせC.待たれD.待たされ10.木村さんは急いでいる____ので、話もできなかった。A.みたいだB.らしくC.そうなD.ような11地震が起きた時は、___行動しよう。A.慌ててもB.慌てなくてC.慌てずにD.慌てたりして12.わたしが今、仲よくしている友達は、やはり_________年齢の人たちです。A.同じくB.同じC.同じなD.同じで13.去年から日記を付け____ました。A.始めB.続けC.終わりD.合い14.雨が降って____。窓を閉めましょう。A.いきましたB.きましたC.きますD.います15.電子辞書をお探しですか。ええと、ちゃんと引き出しに入れ____はずなのに。AておくB.てからC.てあるD.ている16.明日の会議がうまくいくよう、前もって部長と話し合って____。A.きましたB.おきますC.みますD.いきます17.入学試験に合格できたなんて。うれしくて、_________がいっぱいです。A.心B.頭C.脳D.胸18.おじいさんは規則生活をしていて、毎日元気です。 A.きびしいB.ただしいC.やさしいD.むずかしい19.まだ文字が____こどもには、写真や絵がたくさんある本を読ませたほうがいい。A.読めないB.読まれないC.読まないD.読ませない20.合格のニュースを聞いて彼女は小躍りして____。A.めぐまれたB.あこがれたC.たすかったD.よろこんだ21.____で汗を拭いている人が担当の先生です。A.ハンカチB.ハイキングC.バターD.パソコン22.昨日本屋で本を____買いました。A.さんまいB.ろくさつC.じっぽんD.むっつ23.先生、お茶でも____でしょうか。A.どうにもB.どうかC.いかがD.どうも24.林さんが急に休んだ____、今日は3時間も残業しなければならなかった。A.せいでB.おかげでC.きっかけでD.ためで25.暗くならない____に早く帰りましょう。A.中B.間C.うちD.まで26.珍しいものなら、わたしにも____か。A.見てもらえませんB.見せてくれませんC.見させてあげませんD.みえてくれません27.私は、土曜日にも子供に塾に(  )です。A.行ってもらいたいB.行ってあげたいC.行ってくれたいD.行ってください28.明日のパーティーには田中先生が____。A.伺いますB.いらっしゃいますC.めしあがりますD.ございます29.先生、今回のクラス会では私に発表させて____でしょうか。A.いただけたいB.いただきないC.いただけないD.いただかない30.____、こちらからお迎えに参ります。A.ご連絡いたしたらB.ご連絡くださったらC.お連絡できたらD.お連絡になれたら31.このプレゼント、気に___か。A.入ましたB.入りましたC.入れましたD.入られました 32.日本語学習者の数がどんどん増える____。A.までだB.一方だC.せいだD.つもりだ33.日本の若者はよく漫画を読む____。A.と呼ばれているB.と言われているC.としているD.となっている34.ご飯を____、少し昼寝をしました。A.食べながらB.食べてからC.食べつつD.食べても35李さんの楽しみは本を読む____です。A.つもりB.ものC.ことD.ところ36.手紙____当日の写真も同封した。A.と共にB.と同じにC.に伴ってD.と同時に37.試験中に携帯が鳴ったこと____失格となり、退場させられました。A.についてB.によってC.にとってD.において38.早く眠ろう(    )するほど、眠れなくなるものです。A.と思えばB.と考えればC.とすればD.としても39.社長(    )父は多くの社員に会社をやめられて困っています。A.がしているB.にしているC.をしているD.からしている40.日本は主に____、本州、四国、九州の四つの大きな島からなっている国です。A.関東B.北海道C.沖縄D.近畿第三部分:阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。(一)先日、雑誌で「①持たない生活」をしている人を紹介する記事を読んだ。物をできるだけ減らして、自分にとって本当に必要で気持ちによく合っている物だけに囲まれて生活するようにしたら、毎日がとても気持ちよく送れるようになった、という話だった。私の家は物が多く、床や机の上に物があふれている。それがずっと当たり前だと思ってきた。でも、こんな生活があったのだ。私は早速、②実行することにした。最初にしたのは、私の部屋にある自分の洋服や本、かばんなどを減らすことだ。本当に必要で好きな物だけを残して、人にあげたりリサイクルの店に持っていったりした。すると、部屋が広くなっただけでなく、片付けにも時間がかからなくなり、気持ちよく生活できるようになった。そうしている間に、私は家にある家族の物も気になりだした。リビングの床には雑誌がたくさん重ねてあったが、古い物は誰も読んでいない。掃除機が2台あったが、1 台は全く使われていない。それらが気になって、両親に聞かずに捨ててしまったのだ。すると、③父も母も怒ってしまった。雑誌は時間があるときにまた読むし、掃除機はまだ使えるのだから、もったいないと言う。みんなお金を出して買った物だから大切だ。(ア)、自分たちはどんどん捨ててしまう生活より、古い物でも捨てないで大切に使う生活のほうがいい、と言うのだ。一緒に住んでいても、考え方は違う。今回、私はちょっとやりすぎてしまったようだ。これからは、「持たない生活」は自分の部屋だけで実行しようと思っている。41.「①持たない生活」はどのような生活か。A.雑誌に載っているような物だけに囲まれている生活B.欲しい物があっても我慢して買わないようにする生活C.必要で気持ちに合っている物でもできるだけ減らす生活D.必要で気持ちに合っている物だけを持つようにする生活42.「②実行することにした」とあるが、何から始めたのか。A.家中をきれいに掃除することB.自分の部屋にある自分の物を減らすことC.リビングの床や机の上の物を片付けることD.今までより広い部屋を自分の部屋にすること43.「③父も母も怒ってしまった」とあるが、なぜか。A.両親が大切だと思っている物を「私」が黙って捨てたからB.両親がよく使っている物を「私」が黙って捨てたからC.両親が持っている高そうな物を「私」が默って捨てたからD.両親が買ったばかりの物を「私」が默って捨てたから44.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.それにB.それからC.それでもD.それなら45.「私」は今、どう考えているか。A.「持たない生活」は素晴らしいので、両親にもぜひ始めてもらおうB.両親の考えのほうが良いと思う点が多いので、「持たない生活」はやめようC.両親は「私」と考え方が違うので、自分の場所だけで「持たない生活」を続けていこうD.しばらくは「持たない生活」を自分の場所だけで続けて、両親の考え方が変わるのを待とう(二) 日本の電車は時刻表の通りに走ると聞いていたが、初めて新幹線に乗ったときも、駅に着く時間がぴったりだったので、驚いた。早い速度で長い距離を走っているのに、ほかの電車と同じように走れ、本当にすごいと思った。何百キロもある長い距離を遅れたり早すぎたりせずに、どうやって走っているのだろう。鉄道会社に勤めている知り合いに聞いてみた。聞いて驚いたのだが、新幹線は、停車する駅の到着時間、出発時間だけではなく、停車しない駅を通り過ぎる時間も、8時5分15秒や8時5分30秒のように、15秒単位で決まっているのだそうだ。運転士は、その細かく決められた時間を守るため、いつも速度を考えながら運転している。停車駅の数キロメートル前からホーム(站台)に入るまでは、コンピューターが速度を決めて運転する(ア)、それ以外は、運転士が運転する。次の駅に着くまでの残り時間と距離をいつも意識し、頭の中でいちばん適当な速度を計算して走らせているのだそうだ。最後にホームの決まった位置に電車を止めるのも、運転士だ。運転士になるためには、厳しいトレーニングが必要で、特に距離と時間から適当な速度を計算する訓練をしっかり受けなければならないそうだ。新幹線が時刻表の通りに走れるのは、運転士の厳しいトレーニングのおかげなのだ。この話を聞いてから、新幹線に乗ると、速度が微妙に変わるたびに、「ああ、今、運転士は適当な速度を計算して、速度を変えたんだ。」と思い、旅が以前より楽しめるようになった。46.「本当にすごいと思った」とあるが、何をすごいと思ったのか。A.新幹線以外の電車が時間ぴったりに走っていることB.新幹線以外の電車がかなり長い距離を走っていることC.新幹線が時間ぴったりに走っていることD.新幹線が速い速度で長い距離を走っていること47.「聞いて驚いた」とあるが、何に驚いたのか。A.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が非常に細かく決められていることB.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が駅の時刻表に書かれていることC.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間を知り合いが決めていたことD.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間をコンピューターが計算していたこと48.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.のでB.がC.ながらD.なら49.速度を考えながら運転しているとあるが、それができるようにどんな訓練を受けるか。A.距離と時間から、頭の中でちょうどよい速度を計算する訓練B.コンピューターで、距離と時間から適当な速度を計算することC.コンピューターが計算して決めた速度を守って、時刻表の通りに運転する訓練D.正しい位置に止められるように、ホームに入るまでの速度を計算して運転する訓練 50.この文章を書いた人が最も言いたいことは何か。A.新幹線を時間の通りに運転することができない運転士には、厳しいトレーニングが必要である。B.コンピューターによる正しい速度計算が、新幹線を時刻表の通りに走らせているのだ。C.厳しい訓練を受けた運転士が速度計算をしているから、新幹線は時刻表の通りに走れるのだ。D.ほかの電車よりも微妙な速度の変化を楽しむことができるのが、日本の新幹線なのである。(三)「敬語の使い方に失敗することはよくあります」と苦笑いするのは、日本秘書協会の事務局長で、秘書歴十三年の安部美子さんだ。役員の家族からの電話で、「うちの○○はおりますか。」と尋ねられて、思わず「(ア)」。一般的には「はい、いらっしゃいます」と答えるのが適切とされる(被视为是恰当的)。敬語の解説書では、謙譲語の「おる」に、尊敬の「れる」を付けるのは誤りと書かれていることが多い。(イ)、国語辞典で「おる」を調べると、謙譲語と明記する(写明)のは少数派。「おられる」の言い方を肯定的に紹介している辞典も見受けられる(可以发现)。例えば大辞林(三省堂)。(中略)「『おります』で丁寧な言い方、『おられる(おられます)』で尊敬の言い方として用いられる」とある。大辞泉(小学館)も「『おられる』·…ておられる』の形で尊敬表現に用いられる」と注記している。関西では世間話(闲聊)で「お宅にはしっかりしたお子さんがおられますね」などと話しかける。そのせいか、「おる」の項目で「西日本方言」との見方を載せる辞典もあった。敬語の研究で知られる東大教授(日本語学)の菊池康人さんは「本来は誤った使い方だが、『いらっしゃる』と言いにくいことから、その穴を埋めて使われる面がある。『いらっしゃる』を日常会話的で、改まった場(郑重其事的场合)で使いづらいと感じる人がよく使うようです。受け止め(理解和接受)方にかなり個人差がある表現のように思います」と指摘している。51.(ア)に入れる言葉として、一番適当なものはどれか。A.はい、おりますB.はい、おられますC.はい、いらっしゃいますD.はい、います52.(イ)に入れる言葉として、一番適当なものはどれか。A.ところがB.したがってC.つまりD.たとえば53.文中に、「受け止め方にかなり個人差がある表現」とあるが、どんなことか。A.聞き手が人や場合によって使い分ける言葉遣い B.話し手が人や場合によって使い分ける言葉遣いC.聞き手によって理解が違ってくる言葉遣いD.話し手によって理解が違ってくる言葉遣い54.どうして「いらっしゃる」のかわりに「おられる」を使う人がいるか。A.人によって、「おられる」を使わないと、失礼だと言われるからB.場合によって、「おられる」を使いやすいと感じているからC.人によって、「いらっしゃる」を使うと、失礼だと言われるからD.場合によって、「いらっしゃる」を使いづらいと感じているから55.文章の結論として、一番適当なものはどれか。A.「おられる」という表現は正しいB.「おられる」という表現は正しくないC「おられる」のかわりに「いらっしやる」を使ったほうがいいD.「おられる」という表現は正しいか正しくないかどちらとも言えない(四)ポチの鳴き声でぼくは目が覚めた。ねむたくてたまらなかったから、うるさいなとその鳴き声を怒っているまもなく、真っ赤な火が目に映ったので、驚いて両方の目をしっかり開いて見たら、戸だな(橱柜)の中じゅうが火になっているので、①二度驚いて飛び起きた。そうしたらぼくのそばに寝ているはずのおばあさまが何か黒い布のようなもので、夢中になって戸だなの②火をたたいていた。(中略)「おばあさま、どうしたの?」と聞いてみた。おばあさまは戸だなの中の火の方ばかり見て答えようともしない。部屋の中は、障子も、壁も、床の間も、違いだなも、昼間のように明るくなっていた。おばあさまの影法師(人影)が大きくそれに映って、化け物(怪物)か何かのように動いていた。ただおばあさまがぼくに一言も物をいわないのが変だった。急に唖になったのだろうか。そしていつものようにはかわいがってくれずに、ぼくが近寄ってもじゃま者扱いにする。(中略)火事なんだ。おばあさまが一人で消そうと思っているんだ。③それがわかるとおばあさま一人ではだめだと思ったから、ぼくはすぐ部屋を飛び出して、おとうさんとおかあさんとが寝ている離れの所(离开主建筑的独立建筑物)へ行って、「おとうさん……おかあさん……。」と思いきり大きな声を出した。 ぼくの部屋の外で鳴いていると思ったポチがいつのまにか(不知不觉)そこに来ていて、きゃんきゃんとひどく鳴いていた。ぼくが大きな声を出すか出さないかに、おかあさんが寝卷き(睡衣)のままで飛び出してきた。「どうしたというの?」とおかあさんは内緒話のような小さな声で、ぼくの両肩をしっかり押さえてぼくに聞いた。「たいへんなの……。」④「たいへんなの、ぼくの部屋が火事になったよう。」と言おうと思ったが、どうしても「たいへんなの。」きりであとは声が出なかった。(有島武郎「火事とポチ」)56.「①二度驚いて」はいつといつか。A.目が覚めた時とねむたくてたまらなかった時B.起きた時と戸だなを開けた時C.ポチを見た時とおばあさまを見た時D.真っ赤な火が目に映った時と戸だなの中の火を見た時57.だれが何のために、「②火をたたいていた」のか。A.おばあさまが料理をするためにB.ポチが火事を知らせるためにC.おばあさまが火を消すためにD.ポチが怪物と戦うために58.「③それがわかると」の「それ」は何を指すか。A.ポチがいつのまにかそばに来ていることB.おばあさまが火事を起こしたことC.離れにお父さんとお母さんがいることD.おばあさまが火事を一人で消そうと思っていること59.「④…声が出なかった」と書いてあるが、ここからぼくのどんな様子がわかるか。Aねむくてたまらない様子B.ショックを受けている様子C.感動している様子D.おもしろがっている様子60.文章の内容に合っているものはどれか。A.ポチは鳴き声で火事のことを知らせたB.ポチはうるさい犬だC.おばあさまが急に唖になったD.普段ポチは僕のそばに寝ている第四部分:写作(满分30分) 61.在三年的高中生活中,难免会遇到各种不顺心的事情,甚至遭受挫折,你是如何面对的?请以「簡単にあきらめないで」为题写一篇文章,说说你的经验,并对学弟学妹们说几句话。写作要点:1.举出一个具体的例子。2.谈一谈当时的心情。3.说一说你的想法。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です・ます」体。

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。
最近更新
更多
大家都在看
近期热门
关闭