欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:51040292
大小:116.00 KB
页数:27页
时间:2020-03-08
《日语水平考试(NNS)样卷.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在工程资料-天天文库。
1、日语水平考试(NNS)样卷(一)笔试样卷全国外语水平考试(WSK)日语水平考试(NNS)にほんごのうりょくしけん姓名_____________准考证号_________考生注意事项1.严格遵守考场规则,考生得到监考人员指令后方可开始答题。2.答题前考生须将自己的姓名和准考证号写在试卷和答题卡上。3.听力部分答题时,考生可先将答案标注或写在试卷上,在听力部分结束前考生有5分钟的时间将答案填涂在答题卡上。4.一律用2B铅笔,按照答题卡上的要求答题。如要改动答案,必须用橡皮擦净。5.注意字迹清楚,保持卷面整洁。6.考
2、试结束时将试题和答题卡放在桌上,不得带走。待监考人员收毕清点后,方可离场。本试卷任何单位或个人不得保留、复制和出版,违者必究。教育部考试中心Ⅰ.聴解(35分間)A.次の会話や文章を聞いて、後の文を判断しなさい。解答用紙には、正しいのは[T]、間違ったのは[F]を塗りなさい。(10点)[一]1.男の子はお母さんと一緒に買い物に行く。2.男の子はいつもお母さんの手伝いをする。3.男の子はお姉さんと一緒に買い物に行くつもりはない。4.男の子の買う運動靴は1万円ぐらいする。5.男の子は1年前お母さんに運動靴を買っても
3、らったことがある。[二]6.日本の会社員が昼食に使う時間は他の国より短い。7.昼食に使う時間はアメリカの会社員が一番長い。8.日本の奥さんたちが昼食に使う時間は会社員より長い。9.日本人の昼食時間はほぼ同じである。10.日本人の朝食時間も昼食時間もほぼ同じである。B.次の会話や文章を聞いて、選択肢[A][B][C][D]から最も適切なものを1つ選びなさい。(10点)[一]11.この会話をしている2人はどんな関係か。[A]先生と留学生[B]上司と部下[C]店員とお客さん[D]友達12.日本の普通の家庭では、家計の
4、管理をするのは誰か。[A]主人[B]奥さん[C]主人と奥さん[D]家族全員13.中国の家庭では、家計の管理をするのは誰か。[A]主人[B]奥さん[C]主人と奥さん[D]家庭によって違う14.田中先生はお金が必要な時はどうするのか。[A]奥さんからもらう。[B]銀行に借りる。[C]自分の儲けたお金を使う。[D]会社からボーナスをとる。15.この会話の内容に合っている文は次のどれか。[A]日本は、社会でも、家庭でも、男性を中心とする。[B]日本は、社会では男性中心、家庭ではそうではないと言える。[C]日本は、家庭で
5、は男性中心、社会ではそうではないと言える。[D]日本は、夫婦ともに働く場合が多いので、男女平等の社会だ。[二]16.町を歩きながら1人でしゃべっている人がいるが、それはなぜか。[A]ほかの人がしゃべったり笑ったりしているから。[B]変な人だから。[C]携帯電話が鳴っているから。[D]携帯電話で話しているから。17.男の人はどうして迷惑すると言ったのか。[A]会議中でも電車の中でも隣で急に音がするから。[B]会議中でも電車の中でも携帯で電話をかけるから。[C]便利なのだと言われたから。[D]贅沢だと言われたから。
6、18.この2人は携帯電話を持っているか。[A]2人とも持っている。[B]2人とも持っていない。[C]男の人は持っているが、女の人は持っていない。[D]女の人は持っているが、男の人は持っていない。19.女の人は男の人に何時だと教えたか。[A]4時5分前[B]4時[C]4時5分[D]4時55分20.この2人は携帯電話についてどう思うのか。[A]ときには持てば便利になる。[B]まったく役立たない。[C]欠かせないものだ。[D]いつでも、どこでも使えるから、とても便利だ。C.次の会話や文章を聞いて、解答用紙に後の問いに
7、答えなさい。(10点)[一]21.日本語学校は年に何回試験を実施するか。()22.日本語学校では何に厳しいか。()23.一般の大学では、出席率に厳しいか。()24.試験が多いことに悩んでいるのは誰か。()25.語学力の向上に一番必要なのは何か。()[二]26.高校生のアルバイトに対して、たいてい何と何との2種類の意見に分かれているか。()27.20代の女性がアルバイトを始めた理由は何か。()28.賛成の意見の共通点は、高校生が社会から学ぶことができるということか。()29.50代の会社員は、高校時代はどんなこと
8、が期待される時代だと言ったのか。()30.主婦は、高校生がどんなことをすれば、働くことの大変さなどが分かると言ったのか。()Ⅱ.基礎知識(15分間)次の文章を読んで、選択肢[A][B][C][D]から最も適切なものを一つ選びなさい。(10点)ここ数年、「若年層における日本語の乱れ」を指摘する声が相次いでいます。(31)ような議論は「今の若い者は……」というもの言いと同じで、(32)大昔
此文档下载收益归作者所有