欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:43657008
大小:224.01 KB
页数:6页
时间:2019-10-12
《日本语勉强_熟字训》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库。
1、熟字訓熟字訓(じゅくじくん)は、日本語において漢字の単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたもの。単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れない。また、読みの方でも分節不可能なものが多い。概説[編集]例えば、「明日」に「あす」という訓を当てているが、単字の「明」や「日」に「あす」の要素はない。また読みの「あす」を「あ」と「す」に分けることもできない。漢語においては「明」と「日」を修飾-被修飾の関係で組み合わせて新たな意味を作り出しているのであり、これを単字それぞれのもつ字訓を使わずに、二字まとめて一訓を当てたものである。単
2、字訓で読めば「あくるひ」になる。よく使われる言葉が熟字訓になっている場合が多い。訓には和語ばかりでなく外来語が使われることがある。例えば「煙草」を「たばこ」と訓読みする。熟字が漢語文法に則って作られていることが前提であり、字音や字訓を利用しつつも漢字本来の意味や熟字構造を無視して和語や外来語に漢字を当てる当て字とは異なる。また、熟字訓と音読みで意味が異なる場合がある。「今日」は、「きょう」と読む場合はある特定の日(本日)を指し、「こんにち」と読む場合には特定の長い期間(最近)を指す。一般に二三字で特殊な読みをするものをすべて熟字訓
3、と考える人がいるが、それは誤りである。例えば「玄人」「素人」を「くろうと」「しろうと」と読むが、これは「玄」が「くろ」、「素」が「しろ」、「人」が「ひと」と分解でき、その「くろ」+「ひと」のウ音便に過ぎない。熟字訓も通常の訓読みと同様、最初は個人的な使用(義訓)から生じている。それが慣用的なものとして定着したものが今見る熟字訓である。江戸時代に「閑話休題」を「それはさておき」と訓んでいたことが知られるが、現代には定着していない。日本の地名[編集]日本の地名や人名には熟字訓であるものが少なからずある。その場合、「大和(やまと)」や「
4、飛鳥(あすか)」のように熟字の語義と訓とがかなりかけ離れているものも多い。これは律令制の整備に際し、日本の地名に中国風に漢字2字の名称をつけたとき、もとの和名からかけ離れた漢字熟語を用いたためであり、訓が語義を説明するものというよりも地名に対して漢風の漢字で表記したものと言える。「近江」のように「ちかつあはうみ」から漢字がつけられていても、「おうみ」とだけ読むために元々の関係性が明確でなくなっているものも多い。暦・季節・時間[編集]熟語熟字訓音読み意味一昨昨日さきおとといいっさくさくじつ本日の3日前の日。一昨日おととい、おとついい
5、っさくじつ本日の2日前の日(前前日)。一昨年おととしいっさくねん本年の2年前の年(前前年)。昨日きのうさくじつ本日の1日前の日(前日)。今日きょうこんにち「きょう」は本日、「こんにち」は最近。明日あす、あしたみょうにち本日の1日後の日(翌日)明後日あさってみょうごにち本日の2日後の日(翌翌日)。明明後日しあさってみょうみょうごにち本日の3日後の日。弥(の)明後日やのあさって("や"は訓読み) 本日の4日後の日。一日ついたちいちにち、いちじつ1日。二日ふつかににち2日。三日みっかさんにち、さんじつ3日。四日よっかよんにち("よん"は
6、訓読み)4日。五日いつかごにち5日。六日むいかろくにち、ろくじつ6日。七日なのかななにち("なな"は訓読み)、しちにち7日。八日ようかはちにち、はちじつ8日。九日ここのかきゅうにち、くにち9日。十日とおかじゅうにち10日。二十日はつかにじゅうにち20日。晦日つごもり、みそかかいじつ30日または月末、大晦日は12月31日。如月きさらぎじょげつ2月。弥生やよいいやおい(訓)3月。五月、皐月さつきごがつ(五月)5月。師走しわす、しはす 12月。今年ことしこんねん本年。今朝けさこんちょう今日の朝。十六夜いざよいじゅうろくや満月の次の日の夜
7、、そのとき出る月を指すことも。七夕たなばたしちせき7月7日またはその日に行われる祭り。一寸ちょっといっすん「ちょっと」は短い時間、「いっすん」は長さの単位で約3.03cm。人称[編集]熟語熟字訓音読み意味下手へたしたて、しもて(ともに訓)「へた」はうまくないこと、「したて」は遜ること、「しもて」は舞台のむかって左側のこと。大人おとなだいにん、たいじん成人。「たいじん」は度量のある人のことも指す。従兄弟いとこじゅうけいてい父母の兄弟姉妹の子。伯父おじはくふ父母の兄。叔父おじしゅくふ父母の弟。伯母おばはくぼ父母の姉。叔母おばしゅくぼ父
8、母の妹。曾孫ひまごそうそん孫の子。玄孫やしゃごげんそん孫の孫。二十歳・二十はたちにじ(ゅ)っさい・にじゅう20歳。女将おかみじょしょう旅館や料理屋等の女主人。乳母うば、おんばにゅうぼ子供を育てるための人。基本的には"うば"と読むことがほとんどである
此文档下载收益归作者所有