欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:24983265
大小:48.00 KB
页数:2页
时间:2018-11-17
《第4学年1組 体育科学習指導案.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
1、第6学年1組 体育科学習指導案男子14名 女子15名 計29名指導者 教 諭 江 頭 則 男1.単 元 跳び箱運動2.運動の特性(1)この運動の楽しさ 今できる跳びこし方を繰り返したり、条件を変えて楽しんだり、新しい跳びこし方に挑戦して楽しむ運動である。(2)子どもたちの実態 ・ 子どもたちは、いろいろな技ができることやきちんとできるようになることに関心を持っている。 ・ 持ち技数には、個人差があり、倒立回転系の技ができる子は多くない。 ・ 「痛い」「なかなかできるようにならない」などの理由から学習
2、に対して消極的な子どもが数名いる。3.運動の学び方 ・ ほとんどの子どもが学習資料から技名をめあてとして決めている。 ・ つまずきの解決方法は、友達同士教えあうことが多く、資料をみる子もいるが、教師に聞きに来る子もいる。 ・ できたかどうかは、子どもが相互に評価しているが、教師に頼る子も2割ほどいる。 ・ 教えあいは、仲の良い友達とすることを好み、してみせることが多い。4.教師の児童への意図 ・ 主体的な学習に導くために、単元の初めは限定した場を設定する。・ できる技のできばえを高める学習では、高さより、踏
3、み切り位置に注目させる。 ・ 主体的な学習を促すために学習資料を準備する。 ・ 跳箱運動の導入に当たっては、技のイメージ作りに、技の紹介ビデオ・小学校マルチアングル器械運動(とび箱運動編)やホームページを利用する。(「子どもと先生のための器械運動の指導のコツ」)<URL http://plaza10.mbn.or.jp/~taiiku/>・ つまずき解決の一助として、パソコンを体育館に持ち込み、常時CD-ROMや「子どもと先生のための器械運動の指導のコツ」を見ることができるようにし、参考にさせる。 ・ つまずき
4、解決に役立つ場を設定する。5.学習のねらいと道すじ(1)学習のねらい 今できる跳びこし方を繰り返したり、条件を変えて楽しんだり、新しい跳びこし方に挑戦して楽しむことができる。(2)学習の道すじ1234567はじめ めあて1 今できる跳びこし方を繰り返したり、条件を変えて楽しんだりする。 めあて2 もう少しでできそうな跳びこし方に挑戦して楽しむ。 まとめ6.学習と指導はじめ○ 学習のねらいと道すじを理解し、学習の見通しを持つ。 ・技の紹介ビデオや
5、小学校マルチアングル器械運動をみて、いろいろな技を知る。 ・学習の進め方を知る。(めあての持ち方、学習カード・資料の使い方、場の作り方・使い方) ・今できる跳びこし方を確かめる。学 習 活 動指 導 ・ 支 援なかめあて1 今できる跳びこし方を繰り返したり、条件を変えて楽しんだりする。○ めあての確認をする。○ 活動する。 <活動例> ・ 開脚跳び…踏み切り位置をはなして跳びこす。ひねりを加える。 ・ かかえ込み跳び…1段高くして跳びこす。遠くに着地する。 ・ 台上前転…大きく回る。○ 反省をする。評価 ・技ので
6、きばえを高めることができたか。めあて2 もう少しでできそうな跳びこし方に挑戦して楽しむ。○ めあての確認をする。○ 活動する。 <活動例> ・ かかえ込み跳び ・ 頭はねとび ・ 学習カードに記入したり、シールを貼ったりする。○ 反省をする。評価 ・「技の診断ポイント」を満たすことができたか。○ 自分に合っためあてを立てていない子どもに指導する。○ 意欲的に学習しているか観察し、指導する。 ・ めあてに沿った活動をしているか。 ・ 何度も繰り返して練習しているか。 ・ 教えあいや助け合いができているか。○ つまずい
7、ている子どもに指導・支援をする。 ・ 技術のポイントをつかんでいるか。 ・ つきはなしを強くしているか。○ 反省がうまくできていない子どもに指導する。○ 反省がうまくできていない子どもに指導する。○ 自分に合っためあてを立てていない子どもに指導する。○ 意欲的に学習しているか観察し、指導する。 ・ めあてに沿った活動をしているか。 ・ 何度も繰り返して練習しているか。 ・ 教えあいや助け合いができているか。○ つまずいている子どもに指導・支援をする。 ・ 技術のポイントをつかんでいるか。 ・ 強く踏み切っているか。
8、・ 着手の位置はよいか。 ・ 手のつきはなしを強くしているか。 ・ 膝を曲げてやわらかく着地しているか。 ※CD-ROMやホームページを利用できるようノートパソコンの用意をしておく。 ○ 反省がうまくできていない子どもに指導する。まとめ○ 学習のまとめをする。 ・ 跳箱運動を楽しくできたか。 ・ 技能の高まりはあったか。 ・ 教えあったり、協
此文档下载收益归作者所有