日本语の「无标记受身文」についての対照研究

日本语の「无标记受身文」についての対照研究

ID:12531064

大小:84.32 KB

页数:23页

时间:2018-07-17

日本语の「无标记受身文」についての対照研究_第1页
日本语の「无标记受身文」についての対照研究_第2页
日本语の「无标记受身文」についての対照研究_第3页
日本语の「无标记受身文」についての対照研究_第4页
日本语の「无标记受身文」についての対照研究_第5页
资源描述:

《日本语の「无标记受身文」についての対照研究》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、本科学生毕业论文论文题目:日本語「無標記受身文」についての研究——自動詞を中心に学院:东语学院年级:2006级专业:日语语言文学姓名:安娜学号:20061302指导教师:方懋2010年5月12日要 旨中国語と同じ、日本語も「れる・られる」が使われず、受身意味を表す「無標記受身文」が存在している。これらの文は自動詞をもって、受身の意味を表す。自身の意味、あるいは文の意味が受身意味を持つ以上、それらの自動詞文はラレル文と共通点がある。筆者は中国語の「無標記受身文」の概念を引用し、受動態ではない、受動意味をもつ自動詞文を日本語の「無標記受身文」とよぶ。その自動詞は「有

2、対自動詞」、心理状態を表す自動詞、二つの種類に分けて論を広ける。本論文は「無標記受身文」とその対応する受身文との対照研究、および、中国語の受身文との対照研究を行う。こういう自動詞文と受身文の意味の区別が日本語学習の難点である。中国語の学習者は母語干渉のため、自動詞文と受身文区別を掌握するには難しいと思われる。「無標記受身文」の研究はいうまでもなく、日本語学習には有利である。キーワード有対自動詞;受身意味;動作主;客体;有情物;非情物IV摘 要同汉语一样,日语中也存在着不用「れる・られる」来表达被动的「无标志被动句」。它们主要通过自动词的形式来表达的。这部分自动词

3、,因为其本身的含意,或构成句子的含意,其句子与日语的被动句有类似的结果,意思上也有相通的地方。笔者借用了汉语语法中无标志被动句的定义,把日语中这类非被动语态却有被动意义的句子称为日语的无标志被动句。无标志被动句的自动词可以分为「有对自动词」,以及描写心理状态的自动词两大类别。本论文比较研究这类自动词与他动词被动态的关系,以及与汉语被动句的对应关系。自动词和其他动词的被动句存在一定相似性。对于汉语母语的日语学习者来说,由于受到母语负迁移的影响,很难掌握其区别,并加以熟练应用。掌握好日语中的无标被动句,对日语学习无疑是十分有利的。关键词有对自动词;被动意义;施事者;

4、受事者;有生命物;无生命物IVIV目 次要 旨I摘 要IIはじめに11先行研究21.1伝統的な日本語受身文について21.2現代中国語の受身文について31.3日本語「無標記受身文」――自動詞文の先行研究について41.4本論文の「無標記受身文」研究いついて42「無標記受身文」に関する「有対自動詞」について52.1「有対自動詞」を動作主と客体の有情性と非情性からの分類62.2状態を表す受動意味の「有対自動詞」文について72.3「有対自動詞文」とその対応する他動詞受身文の対照研究83「無標記受身文」に関する心理状態を意味する自動詞について103.1心理状態を意味する自動

5、詞文の動作主について113.2心理状態を意味する自動詞文の構造と中国語の受身文の対照研究123.3心理状態を表す自動詞文とその自動詞の受身文14終わり16参考文献17謝辞18日本語の「無標記受身文」についての対照研究——自動詞を中心にはじめに日本語の受身文であろう、中国の受身文との対照研究であろう、従来多くの先行研究が行われてきた。本論文は自動詞文と受身文との関わりを模索し、比較的に新しい分野に力を入れた。いろいろ自動詞文を分析したが、それも所詮受身の意味をめぐって行ったわけで、自動詞そのものを研究したわけではないから、テーマは自動詞の研究ではなく、受身文につい

6、てと決めた。大学で学習に際して、中日対訳の練習をした経験がある。母語干渉のため、考えている中国語をスムーズに日本語に訳すのは非常に難しく思えた。一番困っているのは受身表現であった。その中、特に第三者受身文や非情受身文を理解するのに大変であった。たとえば、「日本は海に囲まれている」『日汉大辞典』によると、「囲む」の意味は「围,包围,围上,围绕;<围着棋盘>下<围棋,将棋等>」では直接中国語に訳せば「日本被海包围」になる。それは不自然な中国語である。中日対訳に関する資によると、非情物の受身文はほとんどものの性質や状態を描写するので、中国語には描写の文を使うほうが適切

7、だという。したがって、前に挙げた文を「日本四面环海」に訳すのなら自然に感じる。筆者はこういう受身文は自動詞文と似ている性質を持ってないかと思う。読んだ研究が多ければ、新しく生じた問題も多くなる。単に日本語受身文の分類方法がいくつもある。中国語との対照研究に困難をもたらした。そして、孤立語である中国語では、日本語にように、ヴォイスというものはないのである。中国語から中日の対訳を研究するのはもっと難しいかもしれない。張小帆の『日语中的自动词意义被动句』が本論文のヒントとなった。張は自動詞と動詞の受動態の繋がりを提出した。日本語には受身意味を持つ自動詞が存在していると

8、新たな研究視野を開いた。

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。