日语的第三人称代词解读

日语的第三人称代词解读

ID:48285182

大小:56.18 KB

页数:4页

时间:2019-11-20

日语的第三人称代词解读_第1页
日语的第三人称代词解读_第2页
日语的第三人称代词解读_第3页
日语的第三人称代词解读_第4页
资源描述:

《日语的第三人称代词解读》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在应用文档-天天文库

1、日语的第三人称代词解读    日本語では、「彼」の歴史は古いはじめは、人に限らず物をも指す指示語であったこれに比べれば、「彼女」ができたのは最近であるそれまでずっと、彼の中に彼女が含まれていたのであるたとえば、「たそがれ(たそかれ=誰そ彼)」という、夕刻を表すいい方がこれを端的に物語っている「あれは何だろう、日が暮れて暗いのでよくわからないが」という状況である    在日语里“彼(他、彼、男友)”一词历史悠久最初这个指示代词并不仅仅指人也可指物相比之下“彼女(她、女友)”一词就比较新了在此之前“他”中一直包含了“她”举个例子“

2、たそがれ”(注:语源说法诸多详见注释仅供参考)这个意为黄昏的表达便能很清楚地对上述情况做出解释该词描述了这样一种状况——“那天黑了周围变暗了看不太清”    注:黄昏(たそがれ)とは、夕方の薄暗いとき夕暮れ動詞形は「たそがれる」黄昏を古くは「たそかれ」と言い、江戸時代以降「たそがれ」となった薄暗くなった夕方は人の顔が見分けにくく、「誰だあれは」という意味で「誰そ彼(たそかれ)」と言ったことから、「たそかれ(たそがれ)」は夕暮れ時をさす言葉となった    一説には、農夫が田んぼから退き、家に帰る時刻であることから「田退(たそかれ

3、)」を語源とする説もあるが、「彼は誰(かはたれ)」を語源とする「かわたれ時」という明け方をさす言葉があることから、「田退」の説は考え難い    さて、英語が社会に浸透し始めた明治時代、代名詞のheやsheを翻訳する上で区別する必要が生じたそこで彼に相当する一字の造語をすればよかったのだが、「彼の女(かのおんな)」と二文字でやってしまって現在に至っているもっとも、読み方は訓?音の順の「湯桶読み」である    后来在明治时期英语开始渗透进日本社会为了翻译人称代名词he及she日语用词有了区分男女的必要此时人们本可以创造出和“彼”相

4、对应的一字新词结果出现的却是“彼の女(かのおんな)”并沿用至今不过如今的读法(注:即かのじょ)是先训读后音读的“汤桶读法(训音混读)”    注:【彼女】彼+女(かのじょ、湯桶読み)明治初期はかのおんなと発音した湯桶読み(ゆとうよみ)は、日本語における熟語の変則的な読み方の一つ語の前半を訓として、後半を音として読む「湯桶」(ゆトウ)のような熟語の読みの総称である例えば、朝晩(あさバン)、雨具(あまグ)などがあるこれに対して、前半が音、後半が訓とする読み方を重箱読みという    「彼」と「彼女」は翻訳語として定着したしかし、それ

5、は主に書き言葉でのことであり、会話においては事情は異なるつまり、はっきり主語を示すという、元の言語の性質までは日本ではなじまなかったようなのである主語がだれか、とは言わなくてもわかる場合、言わないのが日本語である「お母さん、お父さん帰ってきた?」「彼はきょう残業らしいよ」などという家庭での会話はありえない夫婦間でも伝統的に「お父さん」「お母さん」と呼び合う、各自の役割が重要な意味をもつ家族関係においては、「彼」「彼女」の出番はこれからもなさそうに思うまた、役職名や肩書の方が社会では幅をきかしている    之后“他”和“她”作为

6、翻译词在日语中扎根了不过这种情况主要指的是书面语在对话中其实是另一番景象也就是说这两个词原本的语言属性即指明主语这一作用似乎并没有融入到日本社会中去日语的特点是主语若显而易见则会被省略“妈爸回来了?”、“他今天好像加班哦”像这样的家庭对话几乎不太会出现而日本夫妻之间的传统叫法也是“他爸”、“他妈”我觉得在这种各自都承担着重要作用的家庭关系中“他”、“她”这样的称呼可能今后也没什么机会出场了另外职务名称及头衔在日本社会占有一席之地    それにもかかわらず、「彼」「彼女」を頻繁に使う人もいるのはたしかである若年層がよく見るテレビ

7、ドラマなどでも、外国映画の字幕が台本になっているのかと思うほど、彼が何した、彼女がどうした、と俳優は口にしているこうした会話がおしゃれと受け取られているのだろう    即便如此还是有人频繁地使用“他”、“她”这也是事实就连年轻人经常看的电视剧等一些地方演员也会将“他干了什么”、“她了”之类的话常挂嘴边甚至让人怀疑那剧本是不是出自外国电影的字幕可能这样的对话在大众眼里显得挺时髦的?    また、限定的に場面を限って使われる場合もある子供を呼ぶときを考えてみようお母さんどうしで「そろそろ彼を幼稚園に迎えに行かなくては」とは言わない

8、が、小児科の診察室で「最近、彼は食が細いんです」という人はいそうであるまた、「彼女の希望通りの道に進ませてやりたいんです」とあれば、中学?高校の進路相談の風景であろうつまり、改まった場面では「彼」「彼女」は説明上主体をはっきりさせるという効果をもつので使いやすいのであるもちろ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。