中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題

ID:9890768

大小:117.50 KB

页数:12页

时间:2018-05-14

中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題_第1页
中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題_第2页
中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題_第3页
中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題_第4页
中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題_第5页
资源描述:

《中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库

1、中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題ALegalProblemoverLegislation&EnforcementOfAssetsSecuritizationinChina楊 広平*12Iはじめに資産証券化とは、資金調達しようとする企業が将来キャッシュ・フローを実現できる資産の収益権をプールして、別に設立される特別目的の受け皿機関(SpecialPurposeVehicle。以下、「SPV」と称する)に譲渡し、SPVが譲渡人に対し譲渡資産の対価を支払い、更に当該資産の収益権を裏づけとして、投資家に

2、対し市場で流通できる資産担保証券(Asset-BackedSecurities。以下、「ABS」と称する)を発行することを言うここでいう証券化は大きく二つのタイプに別れ、企業金融の証券化と資産金融の証券化がある。企業金融(コーポーレート・ファイナンス)は、企業信用を裏づけとして、株式や債券の発行を通じて資金調達する融資行為である。資産金融(アセットファイナンス)は、企業の保有資産を裏づけとして、債券の発行を通じて、資金調達をする融資行為である。ABSは資産金融の全体を指すが、そのうち、後述する住宅モーゲージ担保証券(MBS

3、)以外の貸付資産の証券化商品などをすべてABSと総称している。なおSPVの用語と同様の意味でよく使用されているのはSPE(SpecialPurposeEntity)である。それは会計上、アメリカ会計基準や国際会計基準において使用されている用語である。。資産証券化の実態は、現在もしくは将来に発生する金銭債権を証券という形に変換する融資行為である。_____________________*YangGuangPing(Ph.D) 南開大学法学部 講師株式や債券といった一般的な企業金融と比べ、資金調達をする企業(もしくは投資家)

4、にとって、資産金融としてのABSは次のようなメリットがあると指摘されている参照:久禮義継、斎木夏生著「流動化・証券化の会計と税務(3版)」(2006年中央経済社)P2-6、成之徳著「資産証券化理論與実務全書」(2000 中国言実出版社)P1-10、陳晶著「資産証券化における融資モデルの法律解釈」(2005年9月26日「政法論壇-中国政法大学学報」)など。。①企業会計上、譲渡資産(負債)はオフバランス化される(証券化の対象資産を貸借対照表から除外できる)。その結果、企業は経営上必要な資金を調達できると同時に、負債を増加させず

5、に純資産利益率や自己資本比率を向上させることが可能となる。②ABSは外部・内部による信用補完を通じて、高い信用格付の取得を可能にする。それにより、企業信用に依拠する株式や債券等の直接融資よりも、資金調達が比較的容易となる。③今までの企業の資金調達手段は主に銀行による貸付といった間接融資であったが、ABSの場合、信用リスクに見合った低利による資金調達を可能とする。④企業は、資産の将来的な期待キャッシュ・フローを基に資金を得て、その資金を特定の対象に投資する事ができ、保有資産の流動化を早期に図る事ができる。従って、資産証券化に

6、おける最も重要な点は、証券化の対象資産の安全性(すなわち将来の期待キャッシュ・フローの実現性)をどれだけ確保できるかであり、それを反映する信用格付の維持・向上にある。そのため、資産譲渡人の破産隔離、第三者や債務者に対する対抗要件、真正売却の要件、SPVの設立など、資産証券化の各プロセスにおける高度な金融技術、及び複雑な法律関係に耐えうる法制度が要求される。― 目 次 ―IはじめにⅡ資産証券化の法整備の概要Ⅲ資産証券化に関する諸法制度の概要Ⅳ資産証券化の法制度をめぐる問題Ⅴ資産証券化の事例研究Ⅵおわりに将来キャッシュ・フロー

7、として回収できる資産であれば、全てが証券化の対象となり得ると考えられるが、現在各国においては、証券化の対象資産は概ね金銭貸付債権(デット)と所有権(エクイティ)に分類されている。そのうち、金銭貸付債権資産は個人向けの住宅モーゲージ担保債権、自動車ローン、消費者ローンなどであり、企業向けではリース債権や売掛債権、事業用の貸付債権などがある。一方、所有権資産としては不動産投資信託(REIT)が代表的である資産の性質からみれば、資産証券化の類型は固定資産証券化と非固定資産の証券化という分類もある。金銭貸付資産であるABS、MBS

8、などは非固定資産であるが、REITは固定資産の証券化である。。12資産証券化のプロセスに参加する関係当事者(いわゆるプレーヤー)には、オリジネーター(譲渡人もしくは原資産保有者)、SPV(証券の発行機関)、投資家の他に、サービサー(キャッシュ・フローの管理・回収機関)、格付機関(Moody’sInves

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
正文描述:

《中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在学术论文-天天文库

1、中国における資産証券化法制度の整備とその実施をめぐる法律問題ALegalProblemoverLegislation&EnforcementOfAssetsSecuritizationinChina楊 広平*12Iはじめに資産証券化とは、資金調達しようとする企業が将来キャッシュ・フローを実現できる資産の収益権をプールして、別に設立される特別目的の受け皿機関(SpecialPurposeVehicle。以下、「SPV」と称する)に譲渡し、SPVが譲渡人に対し譲渡資産の対価を支払い、更に当該資産の収益権を裏づけとして、投資家に

2、対し市場で流通できる資産担保証券(Asset-BackedSecurities。以下、「ABS」と称する)を発行することを言うここでいう証券化は大きく二つのタイプに別れ、企業金融の証券化と資産金融の証券化がある。企業金融(コーポーレート・ファイナンス)は、企業信用を裏づけとして、株式や債券の発行を通じて資金調達する融資行為である。資産金融(アセットファイナンス)は、企業の保有資産を裏づけとして、債券の発行を通じて、資金調達をする融資行為である。ABSは資産金融の全体を指すが、そのうち、後述する住宅モーゲージ担保証券(MBS

3、)以外の貸付資産の証券化商品などをすべてABSと総称している。なおSPVの用語と同様の意味でよく使用されているのはSPE(SpecialPurposeEntity)である。それは会計上、アメリカ会計基準や国際会計基準において使用されている用語である。。資産証券化の実態は、現在もしくは将来に発生する金銭債権を証券という形に変換する融資行為である。_____________________*YangGuangPing(Ph.D) 南開大学法学部 講師株式や債券といった一般的な企業金融と比べ、資金調達をする企業(もしくは投資家)

4、にとって、資産金融としてのABSは次のようなメリットがあると指摘されている参照:久禮義継、斎木夏生著「流動化・証券化の会計と税務(3版)」(2006年中央経済社)P2-6、成之徳著「資産証券化理論與実務全書」(2000 中国言実出版社)P1-10、陳晶著「資産証券化における融資モデルの法律解釈」(2005年9月26日「政法論壇-中国政法大学学報」)など。。①企業会計上、譲渡資産(負債)はオフバランス化される(証券化の対象資産を貸借対照表から除外できる)。その結果、企業は経営上必要な資金を調達できると同時に、負債を増加させず

5、に純資産利益率や自己資本比率を向上させることが可能となる。②ABSは外部・内部による信用補完を通じて、高い信用格付の取得を可能にする。それにより、企業信用に依拠する株式や債券等の直接融資よりも、資金調達が比較的容易となる。③今までの企業の資金調達手段は主に銀行による貸付といった間接融資であったが、ABSの場合、信用リスクに見合った低利による資金調達を可能とする。④企業は、資産の将来的な期待キャッシュ・フローを基に資金を得て、その資金を特定の対象に投資する事ができ、保有資産の流動化を早期に図る事ができる。従って、資産証券化に

6、おける最も重要な点は、証券化の対象資産の安全性(すなわち将来の期待キャッシュ・フローの実現性)をどれだけ確保できるかであり、それを反映する信用格付の維持・向上にある。そのため、資産譲渡人の破産隔離、第三者や債務者に対する対抗要件、真正売却の要件、SPVの設立など、資産証券化の各プロセスにおける高度な金融技術、及び複雑な法律関係に耐えうる法制度が要求される。― 目 次 ―IはじめにⅡ資産証券化の法整備の概要Ⅲ資産証券化に関する諸法制度の概要Ⅳ資産証券化の法制度をめぐる問題Ⅴ資産証券化の事例研究Ⅵおわりに将来キャッシュ・フロー

7、として回収できる資産であれば、全てが証券化の対象となり得ると考えられるが、現在各国においては、証券化の対象資産は概ね金銭貸付債権(デット)と所有権(エクイティ)に分類されている。そのうち、金銭貸付債権資産は個人向けの住宅モーゲージ担保債権、自動車ローン、消費者ローンなどであり、企業向けではリース債権や売掛債権、事業用の貸付債権などがある。一方、所有権資産としては不動産投資信託(REIT)が代表的である資産の性質からみれば、資産証券化の類型は固定資産証券化と非固定資産の証券化という分類もある。金銭貸付資産であるABS、MBS

8、などは非固定資産であるが、REITは固定資産の証券化である。。12資産証券化のプロセスに参加する関係当事者(いわゆるプレーヤー)には、オリジネーター(譲渡人もしくは原資産保有者)、SPV(証券の発行機関)、投資家の他に、サービサー(キャッシュ・フローの管理・回収機関)、格付機関(Moody’sInves

显示全部收起
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。
关闭