欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:51268100
大小:291.00 KB
页数:66页
时间:2020-03-21
《《日语综合视听说》PPT课件.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
1、日语综合视听说课程练习第1回問題Ⅰ 次の文の下線の漢字(漢字とかな)の読み方をそれぞれ1•2•3•4の中から選びなさい。新型のステレオは、多種の機能が付いて、(1)(2)(3)その分値段も高くなっている。(4)電気街に行くと品数も豊富で大変便利です。端子の接(5)(6)(7)(8)(9)続も昔と比較するとやさしくなりました。(10)(1)新型1、にいがた2、しんがた3、あたがた4、しんけい(2)多種1、たしゅ2、たじゅ3、だじゅ4、たしゅう(3)機能1、ぎのう2、ぎいのう3、きのう4、ぎいのう(4)値段1、ねっだん2、ねいだん3、ねたん4、ねだ
2、ん(5)街1、がい2、かい3、まち4、まじ(6)品数1、ひんかず2、しなかず3、しんすう4、ひんすう(7)豊富1、とよとみ2、とよふ3、ほうり4、ほうふ(8)便利1、べり2、べいり3、へんり4、べんり(9)端子1、たんし2、たんじ3、だんんし4、はし(10)接続1、せっぞく2、せぞく3、せつつず4、せつぞく問題Ⅱ 次の分の下線の部分の漢字(漢字とかな)をそれぞれの1•2•3•4の中から一つ選びなさい。小学校では、こむぎことぎゅうにゅうを使った料理(1)(2)をまず習います。機械については、せんもんかの意(3)見をよくきき、わからないことはそのば
3、でしつもん(4)(5)した方がよい。東京のろせんずがほしければ、駅の(6)ばいてんで買えますよ。いろいろなひょうしきをお(7)(8)ぼえるには、日本たいざいの長い人に聞くのがいい(9)(10)です。(1)こむぎこ1、小麦粉2、子麦粉3、小麦子4、粉麦子(2)ぎゅうにゅう1、牛入2、牛乳3、牛柔4、牛場(3)せんもんか1、専問化2、専問家3、専門化4、専門家(4)ば1、馬2、場3、派4、羽(5)しつもん1、室門2、質問3、室問4、質門(6)ろせんず1、楼線図2、良線図3、路線図4、六線図(7)ばいてん1、売点2、売店3、買店4、買点(8)ひょうし
4、き1、表識2、標識3、評識4、平識(9)おぼえる1、思える2、知える3、覚える4、理える(10)たいざい1、滞在2、対在3、帯在4、隊在問題Ⅲ 次の分のの部分に入れるのに最も適当なものをそれぞれ1•2•3•4の中から一つ選びなさい。(1)夏休みはどこ行かず家にいた。1、でも2、にも3、とも4、かも(2)部屋を散らかしたではだめですよ。1、まま2、つつ3、まで4、ほど(3)に、もう一校受験します。1、転び止め2、倒れ止め3、滑り止め4、流れ止め(4)お急ぎの申し訳ありません。1、ところ2、ところで3、ところが4、ところに(5)授業中窓の外を眺めて
5、いたら、先生に叱られた。1、なんだか2、なんとなく3、なにかしら4、なんとか(6)つゆが完全にまで我慢して下さい。1、あげる2、あく3、あける4、あがる(7)当日の予約のは、応じられません。1、とり消し2、もみ消し3、うち消し4、かき消し(8)だいじょうぶ、台風は東にそうです。1、はいる2、とおる3、それる4、ながれる(9)遠いところを着てくれて、ありがとう。1、せかせか2、わざと3、せっかく4、わざわざ(10)この薬はなににんでしょうか。1、のる2、たよる3、きく4、する問題Ⅲ 次の分のの部分に入れるのに最も適当なものをそれぞれ1•2•3•4
6、の中から一つ選びなさい。問題Ⅳ 意味の説明を読みなさい。その説明に最も近いものをそれぞれの1•2•3•4の中から一つ選びなさい。(1)全部終わらず次の時にまわすこと1、持ちこたえる2、繰り越す3、やりこなす4、持ち越す(2)評判や現象がどんどん上がること1、こいのぼり2、うなぎのぼり3、たきのぼり4、やまのぼり(3)考え直してやめること1、思い止める2、思いとめる3、踏みとどまる4、思いとどまる(4)人々の関係が穏やかでなくなること1、腕が立つ2、つのが立つ3、かどが立つ4、腹が立つ(5)人やものが並んでいるようすの表現1、くらりと2、すらりと
7、3、ぞろりと4、ずらりと(6)夢を見ているような心持ち1、夢ごころ2、夢ごち3、夢気持4、夢ごこち(7)夕方西の空が赤くなること1、夕もや2、夕やけ3、夕がた4、夕やみ(8)何か、危ないことがおこりそうなようす1、ぶっそう2、ぶしょう3、ぶつかり4、ぶそう(9)長い間座っていて、足の感覚がなくなること1、しばれる2、しびきれる3、しびれる4、しびる(10)ちょっとしたことでも涙がでてきてしまうこと1、なきじょうご2、なみだやすい3、なみだ弱い4、なみだもろい問題Ⅳ 意味の説明を読みなさい。その説明に最も近いものをそれぞれの1•2•3•4の中から
8、一つ選びなさい。第2回問題Ⅰ 次の文の下線の漢字(漢字とかな)の読み方をそれぞれ1•2•3•4の中から選びなさい。日本の大学受験は、年々、競争率が高く
此文档下载收益归作者所有