日语动词学习使役、被动、被役.ppt

日语动词学习使役、被动、被役.ppt

ID:51159760

大小:348.97 KB

页数:15页

时间:2020-03-19

日语动词学习使役、被动、被役.ppt_第1页
日语动词学习使役、被动、被役.ppt_第2页
日语动词学习使役、被动、被役.ppt_第3页
日语动词学习使役、被动、被役.ppt_第4页
日语动词学习使役、被动、被役.ppt_第5页
资源描述:

《日语动词学习使役、被动、被役.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、动词分类动词分类动词词尾都在「う」段,分别为「会う、泳ぐ、書く、話す、立つ、死ぬ、飛ぶ、読む、分かる」一类动词①词尾不为「る」的动词都是一类词②词尾为「る」时,词尾「る」前面的假名在「あ、う、お」段时则为一类动词常见的特殊的一类动词:入る、帰る、切る、知る、走る、減る二类动词词尾一定为「る」,并且「る」前面的假名在「い」段或「え」段上三类动词する、来る(くる)练习将下面的动词分类会う「あう」会见,遇见仰ぐ「あおぐ」仰,仰视上がる「あがる」升,上登諦める「あきらめる」放弃,死心飽きる「あきる」厌倦開く「あく」开開ける「あける」打开上げる「あげる」给予,上来預かる「あずかる」保留,

2、保管預ける「あずける」寄托,寄存せるさせる使役助动词活用一类动词把词尾「う」段变为「あ」段再接「せる」二类动词把词尾「る」去掉接「させる」三类动词する变为させるくる变为こさせる他动词使役句使役者が/は 被使役者に 动作对象を 他动词使役形式母  は  わたしたちに 家事   を  手伝わせます.自动词使役句使役者が/は 被使役者を 自动词使役形式わたし が  友達  を 泣かせました。用法:a要求指示或命令、强迫他人做某事。相当于汉语的叫某人、让某人、命令某人做某事。例:日本語の授業で(先生は)学生に日本語を使わせています。在日语课上老师让学生使用日语。b促使某事实现,常用动词

3、有「凍る」等没有他动词对应的自动词。例:中学校を出たら、留学のために子供を外国へ行かせたい親もいるそうです。c致使某事发生,常用动词有「起こる」、「困る」、「待つ」等。例:王さんは厳しいことを言って、女の子を泣かせました。小王说了严厉的事,让女孩子哭了。d允许、许可他人做某事等。一般构成「~(さ)せてあげる」、「~(さ)せてやる」、「~(さ)せてください」等句式,其中「~(さ)せてください」表示请求对方允许自己做某事例:ぜひ(わたしを)手話サークルに入らせてください。请一定让我进入手语中心。れる  られる  被动助动词活用一类动词把词尾「う」段变为「あ」段再接「れる」二类动词把

4、词尾「る」去掉接「られる」三类动词する变为されるくる变为こられる練習会う「あう」(一・自)会见,遇见仰ぐ「あおぐ」(一・自・他)仰,仰视上がる「あがる」(一・自)升,上登諦める「あきらめる」(二・他)放弃,死心飽きる「あきる」(二・自)厌倦用法:接在动词后表示被动态被动动作的发出者用から、に、によって表示から表示间接被动且多为积极语气,当谓语部分表示为传递意义的动词时,如:送る、届ける、渡す、与える、伝える等。动作实施者一般用から表示,当谓语动词为愛す、嫌う等的情感类动词时,可用から表情感出处。に表示直接被动既可用积极语气,也可用消极语气。によって谓语是表示事物的发明、创造、创

5、作或发现一类的动词,如 作る、発明する、書く。这时动作的主体一般用によって表示。他动词的被动态A不带宾语的被动态学校は学生をほめる学生は学校に/から褒められる。B带宾语的被动句主动句:「弟が私の時計を壊した。」弟弟弄坏了我的表。被动句:「私は弟に時計を壊された。」我被弟弟弄坏了表。因受损失的是人不是物,所以句子的主语是人不是物。C句中没有被动动作的发出者或被动动作的发出者被省略。例:人々は彼がいい人だと言います。彼がいい人だと言われている。都说他是好人。学生として先生を尊敬すると思われている。惯用型~と言われている~と思われている多用于客观事实和不言而喻的结果。D当无生命物体在

6、被动句中充当主语时,被动动作的发出者要用によって例:労働者はこの橋を建てる。この橋は労働者によって建てられた。自动词的被动态很少用于结句;多用于句中表示原因,由该原因所引发的,导致的结果多为消极,否定语气。例:昨日、友達に来られて、勉強できなかった。使役被动态由(さ)せる+られる构成(さ)せるられる,而 一类动词未然形+せられる时,せら两个假名发生音变,变成さ,因此整个动词变成:一类动词未然形+される活用:一类动词把词尾「う」段变为「あ」段再接「される」但是,五段动词的さ行词尾「す」是特殊的:由于「す」的未然形是「さ」,与「される」的首字さ重复,所以只有以为「す」词尾的五段动词

7、不约音。如:「話す(はなす)」的被役态是「話させられる」,而不是「話さされる」。二类动词把词尾「る」去掉接「させられる」三类动词する变为させられるくる变为こさせられる主语/被强迫方 が/は 强迫方 に宾语 を 动词的使役被动形式。太郎は社長に会社を辞めさせられました。太郎被社长逼迫辞掉了工作。练习:会う「あう」会见,遇见仰ぐ「あおぐ」仰,仰视上がる「あがる」升,上登諦める「あきらめる」放弃,死心飽きる「あきる」厌倦開く「あく」开用法:用于表示被强迫而做某动作的意思,含有受害,不情愿的心情。例

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。