2013年考研日语真题(203日语).doc

2013年考研日语真题(203日语).doc

ID:48902480

大小:570.00 KB

页数:16页

时间:2020-02-05

2013年考研日语真题(203日语).doc_第1页
2013年考研日语真题(203日语).doc_第2页
2013年考研日语真题(203日语).doc_第3页
2013年考研日语真题(203日语).doc_第4页
2013年考研日语真题(203日语).doc_第5页
资源描述:

《2013年考研日语真题(203日语).doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、2013全国研究生统一考试日语真题(203)基礎知識(20点)次の文章を読んで、1~20の問いに答えなさい。答えは選択肢[A][B][C][D]からもっとも適切なものを1つ選びなさい。地球の上には、暑くて乾いた砂漠地帯もあれば、逆に、冬にはマイナス数十度( 1 )下がり、雪と氷に閉ざされてしまうところもある。そのようなところにも、いろいろな動物たちが、それぞれな環境に適応しながら生きている。動物の体の形と気候の間に、おもしろい関係がある。一般に寒いところに住んでいるものの( 2 )が、暖かい地方に住んでいる

2、ものに比べて、体が丸っこく、小太りしていて、耳とか手足とか体の出っ張り部分が少ないという傾向が認められることである。寒いところで体温を一定に保つ( 3 )ためには、体内で生産した熱をできるだけ失わないようにしなければなりません。同じ体積の体( 4 )、体の出っ張り部分が少なく、体形が球に近いほど体の表面積が小さくなる。体の表面積は小さいということは、外気と接する面積が小さいということであり、それだけ( 5 )うばわれる熱が少なくなる。体が小太りしていて、丸っこい( 6 )寒いところで生きていくのにたいへん都

3、合のいいことなのである。実際に、北極に住む北キツネは、丸くて小さい耳( 7 )をしている。耳とか手足などの部分は、血管が体の表面近くにあるので、そこから、熱がうばわれやすい。だから、耳が小さいことは、熱がうばわれて、体温が下がる( 8 )防ぐのに役立っている。逆に、暑い砂漠に住むイヌ科動物のフェネックは大きな耳を持っており、そこから、体熱を放散( 9 )体温が上がりすぎないようにしている。動物関係者の間で、象はかなり寒いところで飼えるが、キリンはむずかしいということがいわれている。それは経験( 10 )出た

4、言葉であるが、先に述べたことと無関係ではない。象の体つきは、どちらかといえば球形に近いし、キリンは足や首が長く、( 11 )寒地向きの体形ではない。また、寒い地方に住む動物は、同じ種類の中では、暖かい地方に住むものにくらべて、体格が大きいと言われている。ニホンミカを例にとってみると、北海道のエゾミカ、本州、四国、九州のホンミュウミカ、屋久島のヤクミカ、沖縄のクラマミカと、北から南に行く( 12 )、体格が小さくなっていく。一定の気温を維持していくため、熱の生産は、筋肉の活動によって行われている。体の大きく、

5、筋肉の発達していればいるほど、熱量の生産が多くなる。体が大きいのは、熱量の必要な寒地生活に適しているわけである。寒冷地に住む動物は、防寒用の優れた毛皮を身につけている。ニホンカモシカの毛皮は、実に立派である。体から直角に毛が立つように生えているのだ。毛によって、外気と皮膚の間に空気の層がつくられ、外気の温度の影響を受けない( 13 )のである。( 1 )~( 13 )にいれるのにもっとも適切なものはどれか。1、[A]だけ     [B]さえ     [C]まで     [D]ずつ2、[A]ほう     [B

6、]とき     [C]ところ    [D]つもり3、[A]てやる    [B]てくる    [C]てしまう   [D]ていく4、[A]であると   [B]であっても  [C]であろうと  [D]であるのに5、[A]で      [B]に      [C]を      [D]が6、[A]ままは    [B]わけは    [C]ゆえは    [D]のは7、[A]に      [B]も      [C]を      [D]が1、[A]のが     [B]のを     [C]のに     [D]ので2、[A]させて

7、    [B]されて    [C]させられ   [D]して3、[A]から     [B]を      [C]まで     [D]の4、[A]どういっても [B]どうみても  [C]どうやっても [D]どうあっても5、[A]にむけて   [B]によって   [C]につれて   [D]にむかって6、[A]ようにしている         [B]ことにしている  [C]ようになっている        [D]ことになっている7、文中の「ところ」と同じ使い方のものはどれか。[A]李さん、ちょうどいいところに来てくれまし

8、た。[B]きょうのところは始めてだから、許してやりましょう。      [C]彼はちょっとおこりっぽいところがありますが…。 [D]この時間では、地下鉄の座るところのないくらい混んでいる。8、文中の「生きている」の「ている」と同じ使い方のものはどれか。  [A]娘が勉強しているので静かにしてください。[B]彼女はいま自分の部屋で手紙を書いている。      [C]彼はタクシーの運転手をしているそうです。 [D]石

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。