欢迎来到天天文库
浏览记录
ID:47210989
大小:260.00 KB
页数:59页
时间:2019-08-25
《日语一级考试新增语法》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库。
1、日语能力考试一级新增语法1 (は)言うに及ばず接続 名詞+は言うに及ばず、~も/さえも/まで意味 前件のことはもちろん、後件のことも同様である。前件のことは言うまでもなく、後件も同じである。付け加えを表わす表現の一つで、書き言葉である。訳文 “前项自不待言,后项也同样……”。这个句型表示累加,递进。多用于书面语。例1 連休中、海や山は言うに及ばず、公園や博物館まで親子連れで溢れていた。(2003年一級問題)长假期间,山川海滨等观光地就不用说了,就连一般的公园或博物馆都挤满了托家带口的游客。例2 彼は国内は
2、言うに及ばず、世界的にも有名な有名な映画監督だ。他在国内就不用说了,在世界上也是个知名的电影导演。2 ~いかにも~そうだ/らしい/ようだ接続 いかにも+形容詞語幹/形容動詞語幹/動詞連用形+そうだいかにも+形容詞基本形/形容動詞語幹/動詞基本形/名詞+らしいいかにも+ 用言連体形/名詞+の +ようだ意味 外観の印象による推断と動作、行為の動き・変化を起こす兆候を表わす様態助動詞「そうだ」、推量を表わす助動詞「らしい」、比況を表わす助動詞「ようだ」はすでに初級階段(3級)で学んだ。ここでは副詞「いかにも」と
3、呼応して、まさに「そのとおりの様子で、本当にそのとおりのさまである」という意味を付け加えて「~そうだ/らしい/ようだ」を強調する用法である。訳文 「そうだ」是表示根据视觉印象做出推断或动作行为变化的征兆的样态助动词,「らしい」是表示推测性判断的推量助动词,「ようだ」是表示比喻的比况助动词。这3个助动词我们在初级(3级)阶段已经学过。这里同副词「いかにも」一起搭配使用时,带有“很像……”,“真像……”,“简直太像……”,“确实像……”的语气。「いかにも」是为了强调「~そうだ/らしい/ようだ」的。例3 帰国す
4、る日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。(1994年一級問題)竟然在回国那天把护照忘在了宾馆里,这太像他的性格了。例4 新しく登場したパソコンはいろいろな新機能が付いて、いかにも便利そうなんだが、値段が高くて私には買えない。新上市的电脑具有很多新功能,似乎十分便捷。不过价格很贵,我可买不起。説明 副詞「いかにも」は接尾語「~らしい」と呼応して「いかにも~名詞+らしい」という形でも使える。「まさに、本当に、非常にその名詞の表わす典型的性質に相応しい」という意味を強調する
5、言い方である。「名詞+らしい」は三級文法項目に入っている。〇今日は暖かくていかにも春らしい天気だ。〇彼女はいかにも国文教師らしくいつも丁寧で上品な言葉遣いをしている。宿題次の中国語のセンテンスを日本語に訳してください1女性自不待言,现在连男性也开始化妆了。2她平时就没有什么时间观念,所以迟到15分钟确实很有可能■点击查看答案■1女性は言うに及ばず、今男性まで化粧を始めるんだ。2彼女普段はあまり時間を守らないから、15分遅いいかにも彼女のそうだ。3 ~(は)言わずもがな接続 ①慣用表現として用いられる意味
6、「言わないほうがいい」、または「言わなくても知れる」という意味で、文語表現である。「~もがな」は願望を表わす助動詞「~といいなあ」という意味に相当する。訳文 相当于「言わないほうがいい」或「言わなくても知れる」的意思。“不说为好的……”,“不说也知道的……”。这是一个文语用法,「~もがな」是表示愿望的助动词,相当于「~といいなあ」的意思。例1 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年一級問題)由于太气人,本不该说的话终于脱口而出了。例2 無用なことは言わずもがなだよ。(
7、=無用なことはむしろ言わないほうがよろしい。)废话还是少说为好。接続 ②名詞+は言わずもがな、まで(も)意味 「前件は言うまでもなく、後件まで~」と言いたい時に使われる。「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」と同じ意味で古い言い方である。訳文 表示“不仅是前项,甚至连后项也是同样”的意思。跟「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」的用法和意思相同,也是一种较老式的说法。例3 クラスメートは言わずもがな、先生方までも僕の誕生パーティーには来てくださった。同班同学就不用说了,就连老师们也来参加了我的生日派对
8、。例4 子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢中になっているそうだ。据说不仅是孩子们,就连大人们也很喜欢这个刚上市的游戏软件。4 ~思いをする接続 名詞+の/用言連体形+思いをする意味 物事から自然に感じられる心の状態を表わす時に用いられる。過去の経験を感嘆する場合、「~思いをした」を使う。感情を表わす言葉に付くのが多い。訳文 用于讲话人触景生情时抒发内心的感受。在叙述过去的经历时要用过去时的形式「~思いをした」。
此文档下载收益归作者所有