语法解析日语2级第八章提出话题

语法解析日语2级第八章提出话题

ID:32174819

大小:43.50 KB

页数:7页

时间:2019-02-01

语法解析日语2级第八章提出话题_第1页
语法解析日语2级第八章提出话题_第2页
语法解析日语2级第八章提出话题_第3页
语法解析日语2级第八章提出话题_第4页
语法解析日语2级第八章提出话题_第5页
资源描述:

《语法解析日语2级第八章提出话题》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、语法解析日语2级第八章提出话题&}9u8V8y#l-R;_:c'G*というと)B;f)){  t$o2{  N*といえば&H"d-I#~(u*c*といったら'm8~4~$]  C'p0d*かというと  M's)F1v.L  z*かといえば1m0i  

2、2y"Y6Y*かといったら$Y8a4C:Q&*からいうと;K1`$p.@#Y3c1@)b!t+V1s&O*からいえば'}0C5N1!P;E;n*からいって(J&s/D)L.b  ~"E)F*からすると2n&U  n$o8r*からすれば0M/c#q/T.5W4C*から見る,A"Z(n:E)[9{*

3、E*半から見れば%G.i)h)e9s-u%e*から見て:@/M&Y&H5b1

4、1}!F*にしてみれば/U7K;E9[9K;d  a+V*はともかく(として)*ならともかく%E0]8Z&h)b5v8~7~  语法解析'n#c6F(

5、7A;m;E'b0x:E/s  一、~というと$o8u*o  S4M1x-e4o#@5]  前接体言,表示以前述事项为契机,回想起与其有关的事项,从而转人新的话题,与"といえば'的用法相似,口语中可用"~ていうと。可译为"谈到""说起""提起"等4y!q7o8f*r"S$s%k#p9h&O  1.川端康成というと、「雪国」と

6、いう小説が心に浮かぶ人が多いでしよう。/提到川端康成,想起《雪国》这部小说的人大概很多。  2.映画というと、すぐハりウッドを思い出す。/说起电影,立刻会想到好莱坞  3.相談というと、就職のことですね。/你说的商量是就职的事吧  "というと"用于句首,可以承接对方话题,并催促其进一步展开。  4.というと、まだ終わっていないのね。/如此说来,还没有完,是吧。-g"r,G/h;t7E  二、~といえば前接体言。5?*r(K,R2?!@:E#G,e  〔一)说话人或听话人以前述话题中的某个事项为契机,回忆起与其有关的事项并作为新的话题而展开。可译为"说

7、起""说到""提起"等。  1.日本といえば、すぐ富士山を思い出します。/说起日本,立刻会想到富士山  2..「昨日、駅で田中さんと会いましたよ」「そうですか。ああ、田中さんといえば、最近仕事を辞めたそうですね」/"昨天在车站遇到了田中。""是吗。啊,说到田中,听说他前些时候辞职了".  3.1972年といえば、中日国交が回復された年で/提起1972年,那是中日邦交恢复的一年:A  t#@$y)b,U.u  (二)以"A+といえば十A"的形式,表示"そのように言おうとすれば言うこともできる"之意,即在对前述说法有保留地认同的前提下否定前述说法。可译为

8、"要说…的确是"  "要说…也是…"等。  4.あの人は賢いといえば賢いが、天才というわけではない。/那个人要说聪明的确是聪明,但并非天才。  5.この値段では高いといえば高いですが、必需品ですから買っておいたほうがいいです。/这个价格要说贵的确是贵,但因为是必需品,所以最好还是买下来。  6.不便といえば不便だが、なんとかなるよ。/要说不方便也是不方便,但总会有办法的。  辨:"といえば"的第一种用法也可以用"というと"  ○北京料理というと、北京ダックが頭に浮かぶ。/谈起北京菜,浮现在脑海里的是北京烤鸭。  当通过引用对方话语从而对对方所述内容进

9、行确认时,也可以用"というと".此时,不宜用"といえば"  ○「今井さんがおいでになりましたよ。」「今井さんというと、あの出版社の人ですか。/今井先生到了啊""今井先生,是那个出版社的吗?"  ○「先生にお願いしたいことがあるのですが。」「お願いというと、きみの成績のことかな。」/有一件事想拜托老师""说什么拜托,是你的成绩的事吧"/}!8^0p8}2E(V*d2G3H8f)Q0z    三、~といったら,w-l*e0M5K;P1s)y  前接体言,带着惊讶、感叹的语气,起提出话题的作用。可译为"提到…""说起…"等。  1.紅葉といえば香山。その

10、景色のすばらしさといったらとても言葉では言い表せないほどだ。/提到红叶,要说是香山那景色之美是用语言根本无法表达的。  2.その話を聞いた時の彼女の顏といったら、本当に悲しそうだった。/说到她听到那个话时的表情,真是悲伤极了。  3.隣の娘といったら、たいしたものです。/说起邻家女孩,那可是个不得了的人物/Q#H9R3}7L&_5y)b7

11、3Z.`'N(i  四、~かというと~かといえば~かといったら  x  D!n!u.R4

12、#r  前项多与疑问词语呼应,并以设问的语气提出话题,后项对此进行解释、说明。可译为"要说起…""若谈到…"等。$

13、-E&

14、3U0e"s  1.日本人は古代からまったく肉食などをしなかったというと、決してそうでもない。/要说日本人自

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。