【外语课件】初級日本語教案

【外语课件】初級日本語教案

ID:83011478

大小:212.45 KB

页数:91页

时间:2023-09-19

上传者:无敌小子
【外语课件】初級日本語教案_第1页
【外语课件】初級日本語教案_第2页
【外语课件】初級日本語教案_第3页
【外语课件】初級日本語教案_第4页
【外语课件】初級日本語教案_第5页
【外语课件】初級日本語教案_第6页
【外语课件】初級日本語教案_第7页
【外语课件】初級日本語教案_第8页
【外语课件】初級日本語教案_第9页
【外语课件】初級日本語教案_第10页
资源描述:

《【外语课件】初級日本語教案》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

仮名入門教科書:『仮名入門』学習内容:五十音図(平仮名と片仮名)学習要点:平仮名と片仮名の読み方と書き方学習時間:二週間(28時間)方法:学生に仮名のカードを見せて合唱させたり、一人一人指名して発音させたりする。それから、仮名の書き方の練習をする。最後、仮名の学習として、絵カードを学生に見せて単語を教える。特徴と目的:直接法とオーディンガルアプローチという教授法のもとで、授業中全部日本語を使う。理解しにくいところだけを、中国語で一言簡単に説明する。学生たちにこの身をもって直接日本語で思考、表現させる。平仮名表えおけこ(がぎぐげご)(きやきゆきよ)さしすせ(しやしゅしょたちってそ(ざじずぜぞ)(じゃじゆじよ)と(だぢづでど)(ちゃちゆちょ)なにぬねの(にやにゆによ)(ばびぶベぼぱぴぷペぽ)(びやびゆびよぴやぴゅぴよ)はひふへほ(ひやひゆひよ)まみむめも(みやみゆみよ)やゆよらりるれろりやりゆりよ)

1第1課内容:あ行さ行難点:①え段の発音(英語の[e]の発音によく似ているので、間違い◎やすい)あaいiうuえeお□かkaきki

2内容:た行一は行たtaちchiつtsuてteとtoなnaにnぬnuねneのnoはhaひhiふfuへheほho難点:「ち」と「つ」の発音、「ひ」と「ふ」の発音順序:①復習(書き取りと既習単語のチェック))②発音③書き方④あたらしい単語たいこ◎[太鼓]うち◎[家]くつ②[靴]て①いと①[糸]さかな◎[魚]かに◎[蟹]いぬ②[犬]ねこ①[猫]っの②[角]しか②[鹿]はし②[橋]はし①[箸]はし◎[端]ひ①[火]ひ◎[0]ふえ◎[笛]へい◎[塀]ほし◎[星]⑤練習おととい③[一昨日]あした③[明日]くち◎[ロ]きせつ②[季節]ちかてつ◎[地下鉄]なつ②[夏]くに@[国]おかね◎[お金]はた②[旗]ふね①[船]はな②[花]はな◎[鼻]ほね②[骨]発音の練習:たてちってとたとたいってとなねにぬねのなのなにぬねのはへひふへほはほはひふへほ内容:ま行ーわ行まmaみmiむmuめmeもmoやyaゆyuよyoらraりriるruれreろro

3わwaを0んn難点:「に」と「み」の発音、ら行の発音、「ん」の発音、「る」「ろ」の書き方順序:①復習(書き取りと既習単語のチェック))②発音③書き方④新しい単語うま②[馬]みみ②[耳]むし◎[虫]①[雲•蜘蛛]やま②[山]ゆき②[雪]め②[目]くもよる①[夜]さくら◎[桜]しろ◎[城]⑤練習あたま③②[頭]はかり③[秤]かわ②[JH]うみ①[海]さる①[猿]せんす◎[扇子]あめ①[雨]きれ②[布]きんこ①[金庫]あめ◎[飴]かいもの◎[買い物]ゆめ②[夢]まくら①[枕]おつり◎[御釣]にわ◎ほんや[庭]こころ②③[心]わたし◎[私]あなた①②[貴方]①[本屋]らいねん◎[来年]発音の練習:まめみむめもまもまみむめもやえいゆえよやよやいゆえゆられりるれろらろらりるれろ第4課內容:濁音(が行とざ行)、半濁音(が行)がgaぎgiぐguげgeごgo(濁音)が。aぎuiぐUuげ。eご0〇(半濁音)ざzaじjiずZUぜzeぞZO(濁音)難点:鼻濁音の発音順序:①復習(書き取り、既習単語の確認)②発音③書き方④新しい単語

4ぐんじん◎[軍人]がか©[画家]かぎ②[鍵]めがね①[眼鏡]かぐ①[家具]ぎんか①[銀貨]げた©[下駄]わなげ©[輪投げ]はいざら©[灰皿]ごはん①[御飯]りんご©[林檎]ちず①[地図]かぜ@[風]ふじさん①[富士山]すいぞくかん③④[水族館]⑤練習がいこくじん④[外国人]かがく①[科学]ぎんこう◎[銀行]みぎ◎[右]ひがし③©[東]めぐすり②[目薬]げんいん◎[原因]ひげ@[髭]ごご①[午後]ごぜん①[午前]かざん①[火山]みず[水]かぞく①[家族]発音の練習:がげぎぐげごがごがぎぐげござぜじずぜぞざぞざじずぜぞ順序:①復習(書き取り、既習単語の確認)内容:だ行、ば行、ぱ行だdaぢjiづZUでdeどdoばbaびbiぶbuベbeぼboぱpaぴpiぷpu「speぽpo(半濁音)注意すべき点:「ぢ」「づ」は現代語ではあまり使わないこと②発音③書き方④新しい単語だ行くだもの②[果物]でんわ©[電話]まど①[窓]ば行かばん@[鞄]えび©[蝦]しんぶん©[新聞]ベ©[壁]おぼん②[御盆]ぼん©[盆]でんぱ①[電波]ボールペン©ball-pointpenてんぷら©[天ぷら]さんぽ©[散歩]えんぴつ©[鉛筆]⑤練習ひだり©[左]えだ©[枝]うで②[腕]でんき①[電器]おどり©[踊り]こども©[子供](「おとな©」)たばこ©[煙草]

5テスト(L1〜L5)(書き取り、各単語2点)!ヽうた2、なっ3、かさ4、うそ5、いぬ6ヽねこ7、さる8、ふね9、まめ10、ふえ11、よる12、ゆき13、やね14、へや15、ゆめ16、きそく17、せかい18、つくえ19、おととい20、せんす21、きんこ22、らいねん23、ほんや24、かみそり25、さかな26、はかり27、おつり28、かぞく29、かざん30、はいざら31、すき32、っき33、つな34、すな35、ちか36、しか37、かた38、はた39、かな40、かんな41、<ち42、<し43、うち44、うし45、きん46、ぎん47、かぎ48、かに49、かみ50、かき*・間違いやすい所:「かき」「かみ」「かに」「かぎ」ゆび②[指]ぶんか①[文化]なべ①[鍋]ぼいん◎[母音]内容:促音(「か」、「さ」、「た」、「ぱ」行の前に促音が現われる。)表記:小さい「つ」で表記する。発音:前の音を発音した後、後ろの音の発音準備をして、声には出さないが、ー拍の長さをおいて発音しなければならない。例:か行:っかーkkaつき-kkiさ行:っさーssaっし-sshi-SSOた行:ったーttaっち-tchi-ttoぱ行:っぱーppaっぴーppiつく-kkuつけーkkeっこーkkoっすーssuつせ-sseっそつつーttsuってーtteっとっぷーppuつヘーppeっぽ一ppo順序:①復習:(書取り、既習単語の確認)②発音③書き方④新しい単語らっかさん③[落下傘]がっき◎[楽器]せっけん◎[石験]けっこん◎[結婚]ざっし◎[雑誌]きって◎[切手]

6らっぱ◎[喇叭]きっぷ◎[切符]ほっべた③(「ほお」①[頰]の口頭語的表現)⑤練習いっかい@[—・階]はっけん◎[発見]けっせき◎[欠席]あさって②[明後日]しっぱい◎[失敗]**おととい[一昨日]おととしさっか◎[作家]いっさつ④[一冊]ねったい◎[熱帯]いっぷん①[一分]にっき◎[日記]はっせん③[八千]こぎって②[小切手]ろっぷん①[六分]せいねんがっぴ⑤[生年月日]昨日今日去年今年あしたあさって来年再来年內容:長音発音の特徴:ー拍のばして発音する。順序:①復習:書取り、既習単語の確認②発音と書き方あ段+aああい段+iきいう段+uくうえ段+e/iねいねえお段+o/uこうこお③新しい単語おじいさん②[お爺さん]おばあさん②[お婆さん]おとうさん②[お父さん]おかあさん②[お母さん]おにいさん②[お兄さん]おねえさん②[お姉さん]おとうと④[弟]おもうと④[妹]せんぷうき③[扇風機]ふうとう◎[封筒](・手紙◎)れいぞうこ③[冷蔵庫]ひこうき②[飛行機]ぼうし◎[帽子]④練習えいご@[英語]へいわ@[平和]こうつう◎[交通]ぞう①[象]げっようび③[月曜日]ちいさい③[小さい]こおり@[氷]けいざい①[経済]めいし@[名刺][名詞]つうしん@[通信]ぼうえき@[貿易]とおか@[十日]とおい③©[遠い]おおかみ①[狼]がくせい@[学生]くうき①[空気]ばんごう③[番号]ぶんぽう@[文法]おおきい③[大きい]

7内容:拗音順序:①復習(既習単語と平仮名の書取り)②発音と書き方きゃkyaきゆkyuきょkyoぎゃgyaぎゅgyuぎよgyoしゃshaしゅshuしょshoじゃjHじゅjuじよjoすいぎゅう◎[水牛]きんぎょ①[金魚]にんぎじんじゃ①[神社]じゆうどう①③単語きゃく◎[客]ちきゅう@[地球]けんびきょう◎[顕微鏡]いしゃ◎[医者]よう◎[人形]じてんしや◎[自転車][柔道]はつでんしょ◎[発電所]しょうぼうじどうしゃ⑥[消防自動車]④練習きゅうきゅうしや③[救急車]げっきゅう◎[月給]きょねん①[去年]べんきよう◎[勉強]ゆうびんきよく③[郵便局]こうぎょう①[工業]のうぎょう①[農業]かいしゃ◎[会社]うんてんしゅ③[運転手]じゆうしよ①[住所]じゆうにがつ⑤[十二月]びじゅつかん③[美術館]こうじょう③[工場]じしょ①[辞書]しょうがくきん◎[奨学金]ゆうぎしょうてん④[友誼商店]内容:拗音順序:①復習:書取りと既習単語のチェック②発音と書き方ちやchaちゅchuちょchoにやnyaにゆnyuによnyoひやぴゆpyuぴよpyoみやmyaみゆmyuみよmyoりやryaりゆryuりよryohyaひゆhyuひよhyoびやbyaびゆbyuびょbyoぴやpya注意:横書きする場合小さい「や」はますの左下、縦書きする場合小さい「や」はますの右上

8③単語こうちゃ◎[紅茶]かぼちゃ◎[南瓜]ちゅうしや◎[注射]ちょっかく◎[直角]ちょうちん③[提灯]ぎゅうにゅう◎[牛乳]ひやくえん◎[百円]みゃく②[脈]ひょうざん①[氷山]びよういん◎[病院]りょこう@[旅行]りゅう①[竜•龍]④練習うちゅう①[宇宙]ちゅうがっこう③[中学校]こうちょう◎[校長]ゆにゆう◎[輸入]にひやく③[二百]さんびやく①[三百]よんひやく①[四百]ごひやく◎[五百]ろっぴやく④[六百]ななひやく②[七百]はっぴやく◎[八百]きゅうひやく①[九百]いちびょう②[一秒]びょうき◎[病気]みょうじ①[名字]りょうしゅうしょ◎[領収書]りゅうがくせい④[留学生]だいとうりょう③[大統領]**「名前」:(名字と違って)その家族に属する一人一人を区別して表す呼び方。(広義では名字をも含む)第10課片仮名表アイウエオウィウェウォ力キクケコ(ガギグゲゴ)(キャキュキョ)クア(ギヤギュギョ)サシスセソ(ザジズゼゾ)(シャシュショシエ)(ジャジュジョジェ)夕チッテ卜(ダヂヅデド)(チャチュチョ)(ツァツェツォ)(ティ)

9ナニヌ(二ヤニュニョ)ハヒフへホ(バビブベボ)(ヒヤヒユヒ3)(ファフィフェフォ)(パピプペポ)(ビヤビュビョピャピュピ3)マミムメモ(ミヤミュミョ)ヤュョラリルレロ(リヤリュリ3)ワヲン単語:アジア①ホテル①ドア①バナナ①テスト①マイク①アメリカ@hoteldoorbananatestフランス@イギリス@ブラジル@ドイツ①アフガニスタンジャパン②チャイナ①ペキン①シャンハイ①ホンコン①マカオ①ゴム①クラス①グラス①デザイン②ズボン①②ダイヤモンド④ブラシ①ピアノ◎パソコン◎ポスト①プレゼント②チャイナドレスウィスキー①ウォーター②ウォッチ①ミーティング◎①モーツァルトwaterwatch①フォーク①スプーン②フmeetingイリピン①フィンランド③forkメロディー①Philippineディスコ①ベッド①ソックス①オリンピック④melodybedsocks(短袜)Olympicハンドバッグ④バック①ブラック②ネックレス①トラック②handbagbackblacknecklacetruckチケット②スケッチ②マッチ①ボックス①パイナップル③ticketsketch(素描)matchboxpineappleスイッチ②スリッパ②マッサージ③>メッセージ①バター①switch

10slippermassagemessagebutterカー①チャーハン炒饭bar①バ一①スカート②ガール①skirtgirlcarドクター①オレンジジュース⑤セーラー①ボ^ール@サッカー①doctororangejuicesailorballsoccerチョーク①ゴールデンウィーク⑥ニュース①chalkgoldenweek四月か、ら五月にか、けての休日の多い•週間newsゲーム①コピー①gamecopyメーデーMayDay①サラリーマン③ノート①salarymannoteスピーチ②スピード◎speechspeedスキーski②セール①ーバーゲンセール⑤salebargain,saleジェット機アイスクリーjet喷气式飞机icecreamギョーザリュック①・ム⑤スケート②一>nーラスケート⑥skaterollerskate初級日本語教科書:『初級日本語』(上・下)吉林教育出版社谷学謙・李永夏編訳学習内容:基本文型と新しい単語学習要点:初級段階における文型の使い方特徴と目的:直接法とオーディンガルアプローチという教授法のもとで、日本語中心で授業を行う。理解しにくいところだけを、中国語で一言簡単に説明する。学生たちにこの身をもって日本語で思考、表現させる。第1課どうぞよろしく目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解

113.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜はNです。(肯定)•これは本です。それはノートです。あれは辞書です。・この本は私の本です。その本はマナさんの本です。あの本はジョンさんの本です。この人は王さんです。その人は李さんです。あの人は山下さんです。あの女の方は小林先生の奥さんです。・わたしは田中です。はじめまして、どうぞよろしく(おねがいします)。わたしは先生です。わたしは中国人です。わたしは一年生です。山本さんは学生です。山本さんは日本人です。山本さんは男の人です。*・セ「これ、それ、あれ」の使い方②「この、その、あの」の使い方③「の」の使い方④「人」と「方」⑤自己紹介2、(A:はNですか。(疑問文)B1:はい、はN・です。(肯定)B2:いいえ、はNではありません。(否定)•A:これは本ですか。B1:はい、それは本です。B2:いいえ、それは本ではありません。それは雑誌です。•A:それは日本語の本ですか。B1:はい、これは日本語の本です。B2:いいえ、これは日本語の本ではありません。これは英語の本です。•A:あれはあなたのボールペンですか。B1:はい、あれはわたしのボールペンです。B2:いいえ、あれはわたしのボールペンではありません。あれは王さんのボールペンです。

12•a:あの人はこのクラスの学生ですか。B1:はい、あの人はこのクラスの学生です。B2:いいえ、あの人はこのクラスの学生ではありません。あの人は英語科の学生です。•A:あなたは学生ですか。B1:はい、わたしは学生です。B2:いいえ、わたしは学生ではありません。わたしは会社員です。**セ疑問文における「こ」「そ」の対応:これーそれそれTこれこのN•そのNそのNーこのN3、{A:〜〜はN1ですか、N2ですか。(選択文、二択一)B:〜〜はN1(或N2)です。•A:これは机ですか、いすですか。B:それは机です。•A:そのかばんは李さんのかばんですか、張さんのかばんですか。B:このかばんは張さんのかばんです。練習:①切手、切符②自転車、自動車③本、ノート④りんご、梨⑤すいか、メロン⑥東京の地図、京都の地図⑦韓国のお菓子、イギリスのお菓子⑧中国の紅茶、日本の紅茶⑨万年筆(ペン)、ボールペン•A:あの人は学生ですか、先生ですか。B:あの人は学生です。練習:①医者、看護婦②会社員、弁護士③中国人、日本人④韓国人、インドネシア人⑤アメリカ人、フランス人4、〜〜はW(疑問詞)ですか。•A:これは何ですか。B:それは冷蔵庫です。練習:これ、それ、あれ何机、いす、本、ノート、ヨーク、黒板、⑥日本語の先生、英語の先生⑦一年生、二年生⑧日本語科の学生、ロシア語科の学生⑨金さんの妹さん、呉さんの妹さん⑩タイの留学生、ベトナムの留学生コップ、花瓶、たいこ、大根、キャベツ、きゅうり、チ自転車、人形、黒板消し、かばん、靴、靴下、車、⑩白菜、キャベツ中国のお茶、お土産、てんぷら、さしみ、紙、炊飯器、扇風機、クーラー窓、ドア、富士山の画、顕微鏡、建物、カメラ、デジタルカメラ、テレビ

13•A:あの人は誰ですか。B:あの人は田中さんです。練習:小林さん、鈴木さん、山下さん、マナさん、ジョンソンさん、張さん、高さん、洪さん(学生の名前)•A:あの方はどなたですか。B:あの方は山田先生です。•A:その鉛筆は誰の鉛筆ですか。B:この鉛筆はわたしの鉛筆です。練習:このN、そのN、あのN5、もNです。・これは帽子です。それも帽子です。・このコップはわたしのコップです。そのコップもわたしのコップです。・王さんは学生です。李さんも学生です。6、はどれ(どのN)ですか。•A:韓さんのかぎはどれですか。(韓さんのかぎはこれですか、それですか、あれですか。どれですか。)B:韓さんのかぎはこれです。•A:日本語の教室はどの教室ですか。B:日本語の教室はこの教室です。•A:鈴木さんはどの人ですか。B:鈴木さんはあの男の人です。•A:小林先生はどの方ですか。B:小林先生はその女の方です。7、と〜〜はNです。TNはと〜〜です。(「と」:並列)・これとこれはわたしの本です。ーわたしの本はこれとこれです。・この教室とあの教室は日本語科の教室です。ー日本語科の教室はこの教室とあの教室です。・田中さんと山下さんは日本人です。一・日本人は田中さんと山下さんです。第2課学校目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。

141、--〜はN(場所)です。•ここは日本語科の教室です。ー日本語科の教室はここです。そこは英語科の教室です。一英語科の教室はそこです。あそこはロシア語科の教室です。ーロシア語科の教室はあそこです。向こうはデパートです。ーデパートは向こうです。練習:事務室、運動場、食堂、図書館、駅、トイレ、お手洗い、図書室、体育館、病院、美容院、デパート、スーパー、李先生の研究室、マリアさんの部屋、わたしたちの寮、宿舎、男子の寮、女子の寮、留学生の寮、台所•A:あそこは病院ですか。B1:はい、あそこは病院です。B2:いいえ、あそこは病院ではありません。あそこは学校の図書館です。•A:ここは男子の寮ですか、女子の寮ですか。B:ここは男子の寮です。•A:(すみません、)食堂はどこですか。B:食堂はそこです。•ここは日本語科の教室です。そこも日本語科の教室です。こことそこは日本語科の教室です。2、〜〜はいくらですか。(値段)•A:すみません、これはいくらですか。B:それは百円です。**数詞:(1〜12)いち、に、さん、し/よん、ご、ろく、しち/なな、はち、きゆう/く、じゆう、じゅういち、じゆうに(20〜90)にじゅう、さんじゅう、よんじゅう、ごじゆう、ろくじゅう、ななじゆう、はちじゅう、きゅうじゅう(10〇〜900)ひやく、にひゃく、さんびゃく、よんひゃく、ごひやく、ろっぴやく、ななひやく、はっぴやく、きゅうひやく(100〇〜9000)せん、にせん、さんぜん、よんせん、ごせん、ろくせん、ななせ

15ん、はっせん、きゅうせん(1万〜)いちまん、にまん、さんまん億(おく)、兆(ちょう)日本のお金:円(いちえん、にえん、さんえん、よえん、ごえん)中国のお金:元(いちげん、にげん、さんげん、よんげん、ごげん)•A:このかばんはいくらですか。B:そのかばんは1500円です。•A:この紙は一枚いくらですか。B:その紙は一枚二十円です。**①枚(紙、切手、シャツ):いちまい、にまい、さんまい、よんまい、ごまい鱼なんまい②冊(本、教科書、ノート、辞書、小説、漫画):いっさつ、にさつ、さんさつ、よんさつ、ごさつ、ろくさつ、ななさつ、はつさつ、きゅうさつ、じっさっつなんさっ③本(ビ・—ル、ジュ1-ス、チョ・ーク、鉛筆):いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん、ごほん、ろっぽん、ななほん、はつぽなんぼんん,きゆうほん、じっぽん④杯(お茶、ビール、お酒、ミルク、コーヒー、ココア、紅茶、緑茶)いっぱい、にはい、さんばい、よんはい、ごはい、ろっぱい、ななはい、はっぱい、きゅうはい、じっぱいpなんばいまた、匹(犬、猫、さる、虎、牛、馬*体の大きい動物は「頭」、例:牛、象など。読み方は「本」「杯」と同じ)⑤足(靴、靴下など)いっそく、にそく、さんぞく、よんそくセなんぞく3、(A:〜〜はA(形容詞)ですか。B1:はい、〜〜はA(形容詞)です。B2:いいえ、〜〜はA1(形容詞)くないです。A21です。形容詞の使い方:大きい0小さい高い»低い(安い)新しいの古い明るい台暗い否定形:大きい台大きくない高い0高くない新しい台新しくないいい/よい台よくない

16•この机は古いです。新しくないです。•A:この山は高いですか。B1:はい、この山は高いです。B2:いいえ、この山は高くないです。低いです。•A:この部屋は暗いですか。B:はい、この部屋は暗いです。A:その部屋も暗いですか。B1:はい、その部屋も暗いです。B2:いいえ、その部屋は暗くないです。明るいです。4、形容詞+N•A:あの高い建物は学校ですか。Bi:はい、あの高い建物は学校です。B2:いいえ、あの高い建物は学校ではありません。ホテルです。•A:この赤いコ・ートは王さんのコートですか。B:はい、その赤いコートは王さんのコートです。A:この黒いコートも王さんのコートですか。(「も」の使い方)B:はい、その黒いコートも王さんのコートです。A:この赤いコートと黒いコートは王さんのコートです。(「と」の使い方)一王さんのコートはこの赤いコートと黒いコートです。練習:①高い山、富士山②新しいコンピューター、社長のコンピューター③広い部屋、李さんの部屋⑤高いドレス、先生のドレス⑦低い建物、学校の食堂⑨古い辞書、張さんの辞書5、はどんなNですか。•A:富士山はどんな山ですか。④小さい机、鈴木さんの机⑥白いセーター、あなたのセーター⑧安いペン、誰のペン⑩黄色いハンカチ、花子さんのハンカチB:富士山は高い山です。低い山ではありません。•A:あなたの部屋はどんな部屋ですか。B:わたしの部屋は明るい部屋です。暗い部屋ではありません。•A:中田さんの家はどんな家ですか。B:中田さんの家は新しい家です。古い家ではありません。•A:このすいかはどんなすいかですか。B:そのすいかは甘いすいかです。練習:①事務室、狭い②学校の図書館、新しい③林さんのカメラ、高い

17④この魚、古い⑤このパン、おいしい⑥あなたのかばん、安い⑦林先生の車、黒い⑧日本語の辞書、厚い⑨王さんのノート、薄い⑩良子ちゃんの机、小さい⑪日本語科の教室、広い6、〜〜はA1です。そして、A2です。•わたしの部屋は狭いです。そして、暗いです。・このセーターは厚いです。そして、暖かいです。■李さんの車は新しいです。そして、速いです。•六番バスは古いです。そして、汚いです。(遅い)練習:①図書館、広い、明るい②寮、高い、新しい③このテレビ、安い、いい⑤あの店の料理、安い、おいしい⑦このすいか、大きい、甘い⑨この店のえび、新しい、安い⑪このりんご、赤い、甘い⑬この梨、大きい、おいしいよじ、ごじ、ろくじ、しちじ、はちじ④わたしのかばん、古い、よくない⑥この青いりんご、小さい、まずい⑧この魚、新しい、おいしい⑩日本語の辞書、厚い、重い⑫王さんの辞書、薄い、軽い⑭わたしの家、古い、狭い7、今、〜〜時です。•A:今、何時ですか。B:今、十時です。時間:①時:いちじ、にじ、さんじ、,くじ、じゅうじ、じゅういちじ、じゆうにじつなんじ②分:いっぷん、にふん、さんぷん、よんぷん、ごふん、ろっぷん、ななふん、はっぷん、きゅうふん、じっぷん/じゅっぷんwなんぷん③九時半(9:30)、九時五分前(8:55)、九時五分すぎ(9:05)、九時すぎ(过九点了)•A:今、一時半ですか。B:はい、今、一時半です。•A:今、4一時半ですか。B:いいえ、今、H-一時半ではありません。今、4一時二十五分です。第3課寮目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解

183.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜はNをVます。(動詞の肯定形)・わたしはテレビを見ます。・李さんはりんごを食べます。・小林さんは音楽を聞きます。・田中先生は雑誌を読みます。動詞の使い方:見ますテレビ、ビデオ、映画、食べますご飯(朝ごはん、昼ごはん、晩御飯)、お粥バナナ、パイナップル、梨、ぶどう、すいか、パン、サンドイッチ、ハンバーガー、アイスクリーム書きます手紙、字、絵、平仮名、カタカナ、漢字、ローマ字聞きますテープ、音楽、ラジオ、レコード、歌ひきますピアノ、ギター、バイオリン歌います歌踊ります踊り作ります食事、ご飯、料理、てんぷら、単文飲みますコーヒー、紅茶、お茶、水、お湯、ミネラルウォーター、お酒、ビール、ウィスキー、清酒、ミルク、ジュース、オレンジジュース、スープ、薬読みます本、日本語の本、小説、雑誌、漫画、手紙、新聞します勉強、選択、洗濯、運動、食事、ピンポン、バスケットボール(网球)、テニス、バレーボール(排球)、サッカー、宿題、復習、予習、暗誦、掃除勉強します、洗濯します、散歩します、予習します、復習します、運動します、食事します、暗誦します、掃除します起きます朝六時に起きます。寝ます夜十時に寝ます。始まります日本語の授業は朝八時に始まります。終わります会議は午後四時に終わります。2、〜〜はNをVません。(動詞の否定形)

19・わたしはテレビを見ません。

20・李さんはりんごを食べません。・小林さんは音楽を聞きません。・田中先生は雑誌を読みません。動詞の否定形:見ます今見ません食べますO食べません書きます0書きません歌います<=>歌いません3.CA:はNをVますか。(疑問文)B1:はい、はNをVます。B2:いいえ、はNをVません。•A:あなたはコーヒーを飲みますか。B:はい、わたしはコーヒーを飲みます。•A:あなたはバドミントンをしますか。B:いいえ、わたしはバドミントンをしません。A:あなたは歌を歌いますか。A:林さんも歌を歌いますか。A:あなたは新聞を読みますか。A:王さんも新聞を読みませんか。A:張さんも新聞を読みませんか。A:あなたは平仮名を書きますか、B:はい、わたしは歌を歌います。B:はい、林さんも歌を歌います。B:いいえ、わたしは新聞を読みませんB:はい、王さんも新聞を読みません。B:いいえ、張さんは新聞を読みます。片仮名を書きますか。(二択一)B:わたしは平仮名を書きます。4、〜〜は何をVますか。(疑問詞:何)•A:あなたは何を見ますか。B:わたしは映画を見ます。(練習:テレビ、ドラマ、動物の世界、ビデオ)•A:あなたは何を歌いますか。B:わたしは四季の歌を歌います。(練習:日本の歌、中国の歌、韓国の歌、テレサテンの歌、イギリスの歌)•A:あなたは何をしますか。B:わたしは魚のスープを作ります。(練習:①りんごを食べます②紅茶を飲みます③小説を読みます④手紙を書きます⑤ウィスキーを飲みます⑥テニスをします⑦ピアノを弾きます⑧テープを聞きます⑨パーティーをします⑩バナナのお菓子を作ります⑪ジュースを飲みます⑫本を読みます⑬ギターを弾きます⑭マントーを食べます⑮勉強します

21⑯ラジオを聞きます⑰バドミントンをします⑱レコードを聞きます⑲ご飯を作ります⑳食事をしますの雑誌を読みます5、〜〜はNをVました。(動詞の過去形)•わたしはテレビを見ました。•王さんはテレビを見ませんでした。•A:李さんはりんごを食べましたか。B:はい、李さんはりんごを食べました。•A:小林さんは音楽を聞きましたか。B:いいえ、小林さんは音楽を聞きませんでした。•A:田中先生は朝何を読みましたか。B:田中先生は朝雑誌を読みました。•A:あなたはきのう何をしましたか。B:わたしはきのう買い物をしました。動詞の活用:見ます~*見ました0見ません-->見ませんでした食べますT食べましたQ食べません-ー食べませんでした飲みます->飲みました0飲みませんー»飲みませんでした読みます—♦読みました台読みません-読みませんでした作りますー作りました与作りませんー,作りませんでしたしますーしました〇しません一しませんでした弾きますー弾きました弾きませんー弾きませんでした歌いますー歌いました歌いません,歌いませんでした聞きますー聞きました〇間きません-->聞きませんでした書きますー書きました0書きません-一書きませんでした6、〜〜はどこでNをVますか/Vましたか。(で:場所を表す)•わたしは教室で勉強します。•A:あなたは毎日どこでご飯を食べますか。B:わたしは毎日食堂でご飯を食べます。(練習:レストラン、寮、家)•A:あなたは朝どこで朗読の練習をしましたか。B:わたしは朝教室で朗読の練習をしました。•A:あなたはときどきどこでテニスをしますか。

22B:わたしはときどき体育館でテニスをします。練習:①映画を見ます、映画館③テレビを見ます、休憩室⑤手紙を書きました、寮⑦運動をします、運動場⑨コーヒーを飲みました、喫茶店⑪買い物をします、スーパー⑬本を読みます、私の部屋②雑誌を読みます、図書館④食事をしました、陳さんの家⑥宿題をしました、教室⑧ダンスパーティーをしました、庭⑩ギョーザを食べました、中華料理店⑫ピンポンをします、体育館⑭ビールを飲みました、お店(居酒屋)7、{A:〜〜は〜〜で何をVますか/VましたカンB:〜〜は〜〜でNをVます/Vました。•A:あなたは教室で何をしますか。B:わたしは教室で勉強をします。•A:あなたはきのう山田さんの家で何をしましたか。B:わたしはきのう山田さんの家で食事をしました。練習:①事務室、手紙を書きました②喫茶店、紅茶を飲みます(ミルク)③食堂、おかゆを食べました④ロビー、ダンスパーティーをしました8、「も」の使い方もNをVます/ました。〜〜はNもVます/Vました。・田中さんはきのう体育館でテニスをしました。Tバドミントンもしました。林さんもきのう体育館でテニスをしました。・山田さんはきのうスーパーで買い物をしました。鈴木さんもきのうスーパーで買い物をしました。・マリアさんはきょうピアノを弾きます。Tギターも弾きます。マリアさんはあしたもピアノを弾きます。・李さんはパーティーでお酒を飲みました。ーウィスキーも飲みました。張さんもパーティーでお酒を飮みました。・留学生たちは今週パーティーをしました。来週もパーティーをします。再来週もパーティーをします。毎週パーティーをします。(あなたたちは毎週パーティーをしますか。いいえ、ときどきパーティーをします。・金さんはきのう先生の家でてんぷらを食べました。ーお寿司も食べました。郭さんもきのう先生の家でてんぷらを食べました。•A:あなたは学校で何を勉強しましたか。B:わたしは学校で平仮名を勉強しました。片仮名も勉強しました。

239、〜〜は何時(何曜日)にVますか/Vましたか。(に:時間を表す)・A:あなたは毎日何時に起きますか。(寝ますか)B:わたしは毎日六時に起きます。(十時ごろ寝ます)・A:学校は何時に始まりますか。(終わりますか)B:学校は八時に始まります。(午後四時半に終わります)・A:あなたは何曜日に買い物をしますか。。B:わたしは土曜日に買い物をします。**セ時間を表す「に」と「ごろ」の使い方(「ごろ」:大体の時間)②曜日の数え方:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日で何曜日10、そして・わたしは毎朝六時に起きます。そして、毎晚H""一時ごろ寝ます。・学校は八時に始まります。そして、四時半に終わります。(歓迎会、入学式、パーテイー、日本語の授業)・わたしは喫茶店でケーキを食べました。そして、コーヒーを飲みました。・A:金さん、あなたはきのう教室で何をしましたか。B:わたしはきのう教室で日本語を勉強しました。そして、音楽を聞きました。•A:あなたはきのう部屋で何をしましたか。B:わたしはきのう部屋でレコードを聞きました。そして、ギターを弾きました。練習:①図書館、雑誌を読みました、作文を書きました②家、掃除をしました、洗濯をしました③体育館、ピンポンをしました、テニスをしました④スーパー、パンを買いました、郵便局、切手と封筒を買いました⑤食堂、パンを食べました、ミルクを飲みました⑥ピアノの練習をしました、テレビを見ました⑦パーティー、歌を歌いました、踊りを踊りました⑧寮、ラジオを聞きました、英語を勉強しました⑨教室、新聞を読みました、宿題をしました⑩公園、絵をかきました、写真を撮りました⑪ビデオを見ました、食事を作りました11.CA:は誰のですか。

24BはNのです。•A:この鉛筆は誰のですか。。B:その鉛筆は趙さんのです。•A:この本はあなたのですか。B:はい、その本はわたしのです。A:その本もあなたのですか。B:いいえ、この本はわたしのではありません。高さんのです。•A:この白いコートは誰のですか。B:その白いコートは李さんのです。A:この赤いの李さんのですか。B:いいえ、その赤いのはマナさんのです。第4課休みの日(1)目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜は〜〜でした/ではありませんでした。(「です」の過去形と過去否定形)•今日は十三日です。きのうは十二日でした。•A:きのうは休みでしたか。B:はい、きのうは休みでした。•A:先月は十月でしたか。B:いいえ、先月は十月ではありませんでした。練習:①今日は何曜日ですか。(きのう、おととい)曜日:月、火、水、本、金、土、日②今日は何日ですか。(きのう、おととい)日:一日、二日、三日、四日、五日、六日……③今月は何月ですか。(先月、先々月)月:一月、二月、三月、四月、五月、六月……④今年は何年ですか。(去年、一昨年)年:2001年、2002年、2003年、2004年、2005年平成13年、平成14年、平成15年、平成16年

25PS:あなたの生年月日は何年何月年日ですか。あなたの誕生日はいつですか。(何月何日ですか。)2ヽ{A:はどこへVますか/ましたか。(へ:方向を表す)B:〜〜は〜〜へVます/ました。・李さんはあしたホンコンへ行きます。・わたしはきのう図書館へ行きました。•A:あなたは今晩どこへ行きますか。B:わたしは今晩友達の家へ行きます。•A:王さんはきのうどこへ行きましたか。B:王さんはきのう銀行へ行きました。•わたしは今朝六時半に食堂へ行きました。•わたしは冬休みに家へ帰ります。練習:①土曜日、公園(行きます)③ゆうべ、事務室(行きます)⑤おととい、郵便局(行きます)⑦今晩、映画館(行きます)⑨きのう、病院(行きます)⑪来週の火曜日、北京(行きます)②日曜日、スーパー(行きます)④毎日七時、会社(行きます)⑥先週、レストラン(行きます)⑧去年、東京(行きます)⑩あさって、本屋(行きます)⑫2004年4月24日、日本(行きます)⑬八百屋、デパート、先生の家、おばさんの家、大阪、京都、上海、ハルビン、お店、体育館、留学生センター、研究室(小林先生)、駅、留学生の寮3、{A:はいつへVますか/ましたか。(**いつ)B:〜〜は〜〜へVます/ました。•A:あなたはいつ長春へ来ましたか。B:わたしは九月に長春へ来ました。•A:朴さんはいつ日本へ行きますか。B:朴さんは来週の日曜日に日本へ行きます。•A:あなたはいつ家へ帰りますか。B:わたしは冬休みに家へ帰ります。•A:ジョンさんはいつイギリスへ帰りますか。B:ジョンさんは来年イギリスへ帰ります。練習:①毎晩九時半、寮(帰ります)②今週の月曜日、長春(来ます)③今月、国(帰ります)④毎週土曜日、学校(来ます)⑤同文型2の練習(行きます)

264ヽ{A:〜〜はどこから来ますか/来ましたか。(から:起点を表す)B:〜〜は〜〜へVます/ました。・わたしは黒龍江省から来ました。•A:山田先生はどこから来ましたか。B:山田先生は名古屋から来ました。•A:朴さんはどこから来ましたか。B:朴さんは瀋陽から来ました。•A:ジョンさんはどこから来ましたか。B:ジョンさんはイギリスから来ました。・A:わたしは寮から来ました。李さん、あなたはどこから来ましたか。B:わたしは図書館から来ました。A:趙さんも図書館から来ましたか。B:いいえ、わたしは病院から来ました。練習:①南京、瀋陽、ハルビン、ホンコン、マカオ、東京、京都、広島、長崎、ロンドン、ワシントン、アメリカ、タイ、マレーシア、フィリピン、ロシア、ドイツ、北京大学、②体育館、本屋、スーパー、デパート、家、食堂、教室、学校、会社、郵便局、銀行、美容院、床屋、文房具屋5、{A:はどこの(国)のNですか。B:〜〜は〜〜のNです。•A:田中さんはどこの国の学生ですか。B:田中さんは日本の学生です。•A:ジョンさんはどこの国の学生ですか。B:わたしはイギリスの学生です。練習:①金さん、山田先生、マナさん、アリさん、マリアさん、趙さん、ローラさん②韓国、日本、タイ、マレーシア、フィリピン、中国、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、イタリア、オーストラリア、イラク、イラン、シンガポール、インドネシア、ベトナム、•A:これはどこの国の時計ですか。B:それはスイスの時計です。•A:その自動車はどこの国の自動車ですか。

27B:この自動車はドイツに自動車です。、人形、練習:①テープレコーダー、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、お茶、茶碗、絵、カレンダー歌、かばん、ベルト、家具、ペン、②同上6、「A::はい、と・》・のNは同じです。:いいえ、〜〜と〜〜のNは同じではありません。fA:とは同じNですか。B1:はい、と〜〜は同じNです。B2:いいえ、とは同じNではありません。•(李さんの生年月日はいつですか。わたしの生年月日は1983年5月6日です。劉さんの生年月日はいつですか。わたしの生年月日は1983年5月6日です。)A:李さんと劉さんの生年月日は同じですか。B:はい、李さんと劉さんの生年月日は同じです。A:李さんと劉さんは同じ生年月日ですか。B:はい、李さんと劉さんは同じ生年月日です。•(金さんは今年何歳ですか。わたしは今年20歳です。朴さんは今年何歳ですか。わたしは今年19歳です。A:金さんと朴さんの年は同じですか。B:いいえ、金さんと朴さんの年は同じではありません。A!金さんと朴さんは同じ年ですか。B:いいえ、金さんと朴さんは同じ年ではありません。練習:①田中さん、ロ1ーフさん、国②木村さん、山下さん、クラス③王さん、鈴木さん、学校④李さん、張さん、部屋⑤陳さん、楊さん、誕生日⑥呂さん、朴さん、会社7、〜〜は〜〜で、〜〜です/でした。(で:「だ」の連用形、並列を表す)〜〜と〜〜のNは同じですか。(①と:並列を表す②同じ:形容動詞)〜〜は〜〜で、〜〜は〜〜です/でした。•高さんは日本語学部の学生です。そして、いま一年生です。一高さんは日本語学部の学生で、いま一年生です。•きょうは10月19日です。そして、火曜日です。T今日は10月19日で、火曜日です。

28•先月は九月でした。そして、先々月は八月でした。T先月は九月で、先々月は八月でした。練習:①きのう、18日、月曜日②李さん、朝鮮族、今年20歳③10月1日、土曜日、休み④五月五日、こどもの日、休み⑤鈴木先生、日本人、日本語の先生⑥マリアさん、マレーシアの留学生、20歳⑦これ、日本語の辞書、99元⑧それ、古い自動車、三万円⑨1月1日、元旦、休み⑩郭先生、日本語の先生、私たちの先生⑪これ、日本語の教科書、46元⑫趙さん、中国人、大学の先生⑬ジョンソンさん、イギリス人、大学二年生・金さんは今年20歳です。そして、朴さんは今年19歳です。t金さんは今年20歳で、朴さんは今年19歳です。•ここは教室です。そして、あそこは会議室です。ここは教室で、あそこは会議室です。練習:①ここ、学校、あそこ、ホテル②咼さん、19歳、マリさん、17歳③きのう、18日、おととい、17日④去年、2003年、一昨年、2002年⑤今日、19日、あした、20日⑥今月、10月、来月、11月⑦今年、2004年、来年、2005年⑧山田先生、日本人、太先生、中国人⑨これ、つくえ、それ、いす⑩これ、すいか、それ、メロン⑪大きいりんご、一つ100円、小さいりんご、一つ50円⑫ふといボールペン、一本百円、細いボールペン、一本70円⑬ここ、銀行、あそこ、郵便局⑭ここ、図書館、あそこ、学校の病院8、Vましょう。(勧誘を表す)•A:あなたは教室へ行きますか。B:はい、わたしは教室へ行きます。A:わたしも教室へ行きます。一緒に行きましょうか。B:はい、一緒に行きましょう。■一緒に勉強しましょう。練習:①食堂へ行きます④寮へ帰ります⑦すいかを食べます⑩映画を見ます⑬復習します⑯図書館へ行きます②公園へ行きます⑤スーパーへ行きます⑧お茶を飲みます⑪テレビを見ます⑭掃除します⑰写真を撮ります③本屋へ行きます⑥お店で食事をします⑨お菓子を食べます⑫歌を歌います⑮バドミントンをします⑱予習します

29⑲宿題をします⑳ニュースを聞きますの絵を書きます第5課休みの日(2)目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、から、まで:時間の起点と終点{A:〜〜は何〜〜(いつ)から何--〜•(いつ)までNをVますか/Vましたか。B:〜〜は〜〜から〜〜までNをVます/Vました。•(日本語の授業は8時に始まります。そして、9時半に終わります。)わたしは8時から9時半まで授業をしました。•A:李さんはきのう何時から何時まで勉強をしましたか。B:わたしはきのう十時から十二時まで勉強しました。•A:ジョンさんはいつ(何日)からいつ(何日)まで大連を見物しますか。B:わたしは20日から24日まで大連を見物します。•A:お父さんはきのう何時から何時までマージャンをしましたか。B:お父さんはきのう朝早くから夜遅くまでマージャンをしました。練習:①6時半〜9時半、テレビを見ます②午後2時〜4時、英語を勉強します③毎朝5時半〜7時、テープを聞きます④6日〜8日、旅行します⑤11時〜12時、食事をします⑥8時〜10時、ギターを弾きます⑦月曜日〜士曜日、仕事をします⑧毎日夜7時〜9時、日本語のニュース⑨毎朝7時〜7時半、新聞を読みますを聞きます⑩8時〜11時半、授業をします⑪4時〜5時、テニスをします⑫5時半〜6時半、復習します⑬6時半〜9時、予習します⑭午後2時ごろ〜4時ごろ、バドミントンをします⑮朝8時〜午後3時、会議をします(きのう)

302、{A:〜〜は何〜〜ぐらい/どのぐらいVますか/Vましたか。B:〜〜は〜〜ぐらい(たくさん、少し)Vます/Vました。•(日本語の授業は8時に始まります。そして、9時半に終わります。)わたしは8時から9時半まで授業をしました。ーわたしは1時間半授業をしました。•A:李さんはきのう何時から何時まで勉強をしましたか。B:わたしはきのう十時から十二時まで勉強しました。一A:李さんはきのう何時間ぐらい/どのぐらい勉強をしましたか。B:李さんはきのう2時間ぐらい勉強をしました。•A:ジョンさんはいつ(何日)からいつ(何日)まで大連を見物しますか。B:わたしは20日から24日まで大連を見物します。一A:ジョンさんは何日ぐらい大連を見物しますか。B:ジョンさんは四日間ぐらい大連を見物します。•(皆さんは9月23日から10月15日まで日本語を勉強しました。)A:皆さんはどのぐらい日本語を勉強しましたか。B;わたしたちは三週間ぐらい日本語を勉強しました。練習:同上3、{A:は何(いつ)から何(いつ)までですか/でしたか。B:〜〜は〜〜から〜〜までです/でした。•(学校は8時に始まります。そして、4時半に終わります。)A:学校は何時から何時までですか。B:学校は8時あから4時半までです。•(ジョンさんは20日から24日まで大連を見物します。)A:旅行はいつ(何日)からいつ(何日)までですか。B:旅行は20日から24日までです。•A:夏休みはいっからいつまででしたか。B:夏休みは7月から9月でした。•A:軍事訓練はいつからいつまででしたか。B:軍事訓練は9月1日から21日でした。練習:①冬休み②パーティー③午前中の授業④午後の授業⑤昼休み⑥一ヶ月(1日〜31日)⑦一年(1月〜12月)⑧仕事⑨一週間(月〜日曜日)⑩一日(〇〜24時)⑪勉強⑫お店⑬食堂(朝、昼、晩)⑭デパート⑮スーパー⑯病院

31⑰郵便局⑱銀行⑲バーゲン⑳図書館4、{A:は何ぐらい/どのぐらいですか/でしたか。B:はぐらいです/でした。•(会議は8時に始まります。そして、11時半に終わります。)A:会議は何時から何時までですか。B:会議は8時あから11時半までです。-A:会議は何時間ぐらいですか。B:会議はは3時間半ぐらいです。•(ジョンさんは20日から24日まで大連を見物します。)A:旅行はいつ(何日)からいつ(何日)までですか。B:旅行は20日から24日までです。一A:旅行は何日ぐらいですか。B:旅行は四日間ぐらいです。•A:夏休みはいっからいつまででしたか。B:夏休みは7月から9月でした。一A:夏休みは何か月ぐらいでしたか。B:夏休みは二か月ぐらいでした。•A:軍事訓練はいっからいつまででしたか。B:軍事訓練は9月1日から21日でした。-A:軍事訓練はどのぐらいでしたか。B:軍事訓練は三週間ぐらいでした。練習:①冬休み②パーティー③午前中の授業④午後の授業⑤昼休み⑥一ヶ月(1日〜31日)⑦一年(1月〜12月)⑧仕事⑨一週間(月〜日曜日)⑩一日(〇〜24時)⑪勉強⑫お店⑬食堂(朝、昼、晩)⑭デパート⑮スーパー⑯病院⑰郵便局⑱銀行⑲バーゲン⑳図書館5、から、まで:場所の起点と終点を表すで:手段、方法を表す{A:〜〜は〜〜から〜〜まで何でVますか/Vましたか。(行く、来る)B:〜〜は〜〜から〜〜までNでVます/Vました。•A:李さんは長春から瀋陽まで何で行きますか。

32B:わたしは長春から瀋陽まで汽車で行きます。•A:ジョンさんは寮から教室まで何で来ましたか。B:わたしは寮から教室まで歩いてきました。•A:お父さんはきのう家から会社まで何で行きましたか。B:お父さんはきのう家から会社までタクシーで行きました。練習:①家〜駅、あるいて②学校〜バスの停留所、歩いて③教室〜食堂、自転車④家〜長春、車⑤家〜学校、バス⑥北京〜東京、飛行機⑦長春〜北京、汽車(飛行機)⑧大連〜青島、⑨大阪〜東京、新幹線⑩上海〜大阪、飛行機⑪学校〜駅、タクシー⑫梅田〜日本橋、電車(JR:ジェーアール)⑬大阪〜京都、地下鉄ヘリコプター(直昇機)トラック(貨物自動車)トラクター(拖拉机)馬車①汽船◎(輪船)3ット①[yacht](快艇、游艇)6、かかります:何〜〜ぐらい、どのぐらい、いくらぐらい一時間、お金{A:〜〜から〜〜まで何〜〜ぐらい/どのぐらいかかりますか/ましたか。B:〜〜から〜〜まで何〜〜ぐらいかかります/Vました。•A:李さんは長春から瀋陽まで何で行きますか。B:わたしは長春から瀋陽まで汽車で行きます。一A:長春から瀋陽まで汽車で何時間ぐらいかかりますか。B:長春から瀋陽まで汽車で三時間ぐらいかかります。•A:ジョンさんは寮から教室まで何で来ましたか。B:わたしは寮から教室まで歩いてきました。一A:寮から教室まで歩いてどのぐらいかかりますか/ましたか。B:寮から教室まで歩いて10分ぐらいかかります/ました。•A:お父さんはきのう家から会社まで何で行きましたか。B:お父さんはきのう家から会社までタクシーで行きました。一A:家から会社までタクシーでどのぐらいかかりましたか。B:家から会社までタクシーで15分ぐらいかかりました。A:いくらぐらいかかりましたか。B:15元ぐらいかかりました。練習:同上

337、・・形容詞の過去形•AB1B2•AB•AB•AB練習:〜〜はAですか/Aかったですか。:はい、はAです/Aかったです。::いいえ、はAくないです/Aくなかったです。:きょうは寒いですか。:はい、きょうは寒いです。いいえ、きょうはあまり寒くないです。暖かいです。:きのうは寒かったですか。8ヽ{AB•AB•AB•AB•AB練習はい、きのうは寒かったです。先週の試験は難しかったですか。いいえ、あまり難しくなかったです。①寒い、暑い、涼しい、暖かい③高い、安い⑤長い、短い(髪の毛)⑦甘い、苦い(果物、お菓子)⑨楽しい(パーティー、お寺の見物)⑪おもしろい(ゲーム、映画、小説)はどうですか/でしたか。はAです/Aかったです。易しかったです。②易しい、難しい④高い、低い(背)⑥はやい、遅い(バス、船)⑧忙しい(先週)⑩いい、悪い(天気)⑫おいしい、まずい(料理):食堂の料理は(おいしいですか、まずいですか。)どうですか。:食堂の料理はまずいです。:試験は(易しかったですか、難しかったですか。)どうでしたか。:試験はたいへん難しかったです。:今年の夏はどうでしたか。:今年の夏はすこし暑かったです。きのうのパーティーはどうでしたか。きのうのパーティーは楽しかったです。+文型7①宿題、難しい(難しかった)②朝ごはん、おいしかった(まずかった)③この小説、おもしろい(つまらない)④今年の夏休み、つまらなかった⑤冬休み、長い(短い)⑥飛行機、速い(遅い)⑦お寺の見物(旅行)、楽しかった⑧新幹線、高い(安い)

349、しかし:逆説を表す•このお菓子はおいしいです。しかし、高いです。・去年の冬休みは短かったです。しかし、楽しかったです。・わたしは毎朝ご飯を食べます。しかし、王さんはあまり朝ごはんを食べません。・李さんはきのう教室へ来ました。しかし、勉強しませんでした。練習:①今年の夏休み、長かった、つまらなかった②この歌は短い、難しい③この教室、大きい、少し暗い④わたしの部屋、小さい、暖かい⑤飛行機、速い、高い⑥船、安い、遅い⑦朝食堂へ行きました、朝ごはんを食べませんでした⑧李さんは今朝六時に起きました、高さんは九時に起きました⑨王さんは洗濯をします、関さんは洗濯をしません⑩わたしは図書館へ行きます、林さんは図書館へ行きません⑪きょうは涼しい、きのうは暑かった⑫林さんはラジオを買いました、あまり使いません⑬山田さんは魚の料理を作ります、食べません⑭わたしはきのうデパートへ行きました、テレビを買いませんでした10、それから:順接•わたしは駅まで歩いて行きます。それから、バスで家へ帰ります。・山田さんは今朝六時に起きました。それから、七時に食堂へ行きました。・わたしは毎晚十時まで勉強します。それから、H-一時ごろ寝ます。練習:①6時〜7時、朗読をします、7時半〜9時、聴力の練習をします②8時ごろ、事務室へ行きました、9時ごろ図書館へ行きました③奈良へ行きました、京都へ行きました④四日、瀋陽へ行きます、六日、北京へ行きます⑤明日、京都へ行きます、お寺の見物をします⑥スーパーで野菜を買いました、自転車で家へ帰りました⑦2時ごろ銀行へ行きます、駅へ行きます⑧汽車で北京へ行きました、飛行機で上海へ行きました⑨車で大連へ行きます、船で青島へ行きます⑩レストランで食事をしました、公園へ行きました⑪部屋の掃除をしました、洗濯をしました

35⑫一時間ぐらい運動をしました、シャワーをしました⑬4時まで勉強しました、テレビを見ました⑭6時半ごろしんぶんを読みました、朝ごはんを食べました⑮教室から郵便局まで歩いていきました、郵便局で切手と封筒を買いました11、〜と〜、〜や〜など、〜か〜鉛筆とボールペンを買いました。(買ったのは鉛筆、ボールペンです。)鉛筆やボールペンなどを買いました。(鉛筆とボールペンだけでなく、消しゴム、ノートも買いました。)鉛筆かボールペンを買います。(選択、どちらか一つ買います)・わたしはきのう英語と日本語を勉強しました。•わたしは数学や歴史や地理などを勉強しました。•わたしは教室か図書館で勉強します。練習:①(三百元ある)ラジオと電池を買いましたペンやノートなどを買いました靴かコートを買います②(旅行する)奈良と京都へ行きました奈良や京都や神戸へ行きました奈良か京都へ行きます③(アルバイトをする)土曜日と日曜日にアルバイトをします土曜日や日曜日や月曜日にアルバイトをします土曜日か日曜日にアルバイトをします④(買い物をする)⑤(家へ帰る)⑥(日本へ行く)第6課買い物(1)目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。

361A:〜〜に(は)何がありますか。(植物、無生物の存在)

37B:〜〜に(は)〜〜があります。A:〜〜に(は)〜〜がいくつ(何本)ありますか。B:に(は)が一つ(一本)あります。•A:机の上に何がありますか。B:机の上に本があります。A:机の上に本が何冊ありますか。B:机の上に本が一冊あります。•A:庭に何がありますか。B:庭に木があります。A:庭に木が何本ありますか。B:庭に木が二本あります。数量詞の数え方:本、台、冊、枚、足練習:①かばんの中本、ノート、ペン、テープレコーダー、②ひきだしの中時計、ラジオ、③机の上辞書、切手、紙、電話、カード、本、ノート、ボールペン④箱の中りんご、みかん、バナナ(何本)⑤教室机、いす、黒板⑥公園本、車⑦部屋テレビ、冷蔵庫、洗濯機⑧机の下箱、財布、新聞、靴、ピンポンのボール2fA:〜〜に(は)(何)がいますか。(人、動物の存在)B:に(は)がいます。.A:〜〜に(は)が何人(何匹)いますか。が一人(一匹……)います。•A:教室の中に誰がいますか。B:教室の中に田中さんがいます。•A:図書室の中に学生が何人いますか。B:図書室の中に学生が四人います。•A:庭に何がいますか。B:庭に犬がいます。A:庭に犬が何匹いますか。B:庭に犬が一匹います。数量詞の数え方:人、匹、頭、羽、練習:①動物園さる、とら、象、馬、牛、②池の中③庭にわとり、子供、犬、猫、ねずみ④教室(体育館、資料室、会議室、バス)学生、先生、子供、乗客⑤本の上(下)鳥、犬、猫3JA:〜〜はどこにありますか(いますか)。B:〜〜は〜〜にあります(います)。

38•A:山本さんの鍵はどこにありますか。B:山本さんの鍵は机の上にあります。•A:公園はどこにありますか。B:公園は学校に近くにあります。•A:とらはどこにいますか。B:とらは動物園にいます。•A:田中先生はどこにいますか。B:田中先生は事務室にいます。練習:①机、教室の中②手紙、ひきだしの中③切符、机の上④座布団、いすの上⑤辞書、かばんの中⑥電話、机の上⑦事務所、その木のむこう⑧財布、ポケットの中⑨ベッド、机のそば⑩ホテル、学校のむこう⑪学生、LL教室⑬子供、庭⑭ワンちゃん、外⑯魚、池の中⑰さる、動物園⑲猫、ソファーの上⑳坂口さん、事務室4、〜〜は〜〜もありません/いません。(全否定)•A:日本語の辞書はたくさんありますか。B:いいえ、日本語の辞書は一冊もありません。•A:お金はたくさんありますか。B:いいえ、お金は少しもありません。•教室には学生が一人もいません。•庭には猫が一匹もいません。練習:①本、辞書、ノート、すいか、バナナ、ビール、⑫先生、教室(研究室)⑮李さん、食堂(家、寮)⑱キリン、森の中⑪李さん、林さんの前テレビ、シャツ5、「A:③人、学生、先生、子供、お客さん、乗客、にかありますか(いますか)。お客さん②魚(湖の中)、鳥(本の上)、さる、犬、白い猫:はい、あります(います)。:いいえ、何もありません(何もいません、誰もいません)。机の下に何かありますか。B:はい、あります。何がありますか。B:新聞があります。•A:本の上に何かありますか。B:いいえ、何もありません。•A:部屋の中にだれかいますか。B:はい、います。

39A:誰がいますか。B:林さんと楊さんがいます。•A:庭には何かいますか。B:いいえ、何もいません。•A:本屋で何か買いましたか。B:いいえ、何も買いませんでした。練習:①何かテレビの横、ビデオの前、机の前、いすの下、ビルの前、教室、部屋、木の上、かばんの中②何か部屋、庭、お花の前、池の中、木の下、動物園、ソファーの上③誰か李さんのそば、自動車の後ろ、車の中、事務室、教室、図書室、台所、体育館、部屋④何かします、食べます、飲みます、読みます、見ます、聞きます(**過去形も使える)A:〜〜はー〜〜いくらですか。B:〜〜はー〜〜です。A:〜〜を〜〜ください。〜〜でいくらですか。•A:切符は一枚いくらですか。B:切符は一枚100円です。A:三枚でいくらですか。B:三枚で300円です。•A:ビールは一本いくらですか。B:ビールは一本3元です。A:ビールを二本ください。このお酒は一本いくらですか。B:5元です。A:これも二本ください。全部でいくらですか。B:全部で16元です。練習:①シャツ②ボールペン③トマト④切手⑤テレビ⑥本⑦パン⑧辞書⑨魚⑩人形7、形容動詞の使い方長春はどんな町ですか。B:長春は靜かな町です。(静かです)山下さんはどんな人ですか。B:山下さんはきれいな人です。(きれいです)きようはどんな日ですか。B:きょうは暇な日です。(暇です)練習:①東京、にぎやか②王さん、ハンサム③日曜日、暇④教室、静か⑤図書館、りっぱ⑥山口さん、きれい⑦部屋、きれい⑧かばん、丈夫8、「A:〜〜は〜〜だけですか。(だけ:限定を表す):はい、〜〜だけです。:いいえ、だけではありません。もいます(あります)。•A:一年生は中国人だけですか。B:はい、中国人だけです。

40•A:宿題は日本語だけですか。B:いいえ、日本語だけではありません。英語の宿題もあります。•A:大きい犬だけですか。B:いいえ、大きい犬だけではありません。小さい犬もいます。練習:①学生(先生)②一年生(二年生)③中国人(日本人)④机(いす)⑤赤いボールペン(黒いボールペン)⑥猫(犬)⑦鶏肉(豚肉と牛肉)⑧白い馬(黒い馬)⑨キャベツ(大根)⑩女の学生(男の学生)⑪漢民族(朝鮮族)⑫高いテレビ(安いテレビ)⑬赤いシャッ(白いシャツ)⑭ハンサムな人⑮丈夫な紙⑯りっぱな建物**会話の練習:例えば、スーパーへ行って買い物をする場合スーパー、本屋、花屋、文房具屋、郵便局、喫茶店、八百屋などで第7課ハイキング目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、(A:へ-〜・はもうVましたか。,B1:はい、〜〜はもうVました。B2:いいえ、はまだVません。•A:あなたはもう手紙を書きましたか。B:はい、わたしはもう手紙を書きました。•A:あなたはもうその手紙を出しましたか。B:いいえ、わたしはまだその手紙を出しません。•A:高さんはもう寮へ帰りましたか。B:いいえ、高さんはまだ寮へ帰りません。•A:林さんはもう朝ごはんを食べましたか。

41B:いいえ、林さんはまだ朝ごはんを食べません。練習:①電話をかけます②りんごを買います③コートを買います④予習します⑦シャワーを浴びます⑩写真を撮ります⑬辞書を買います⑯テニスをします⑤復習します⑧ご飯を作ります⑪新聞を読みます⑭作文を書きます⑰本文を暗誦します⑥宿題をします⑨歌を歌います⑫テープを聞きます⑮お茶を飲みます⑱ビデオを見ます2、jA:〜〜はどうなりますか/ましたか。B1:はAくなります/ました。B2:〜〜はNA(形容動詞)になります/ました。•A:チョークはどうなりましたか。•A:スープはどうなりましたか。•A:この教室はどうなりますか。•A:黒板はどうなりましたか。練習:①体、丈夫②体、弱い⑤部屋、きれい⑥かばん、B:チョークは短くなりました。B:スープは冷たくなりました。B:この教室は静かになります。B:黒板はきれいになりました。③空、暗い④胃、痛い古い⑦シーツ、汚い⑧靴、きれい⑨町、きれい⑩土地の値段、高い⑪林先生、きびしい(やさしい)⑫子供、大きい⑬会場、静か⑭庭、にぎやか⑮お菓子、少ない⑯人形、汚い⑱いす、丈夫⑲宿題、多い⑳日本語、難しい(易しい)3、{A:は何(何)になりますか/ましたか。B:はになります/ました。•A:教室は何になりましたか。B:教室は会議室になりました。•A:林さんは今年何歳になりましたか。B:林さんは今年!9歳になりました。•A:今何時ですか。B:もう11時15分になりました。練習:①(マジックする)ハンカチーお花、はと、コイン、ビール、ワイン②(年)1歳、2歳、3歳二十歳③(時間)1時、2時、3時9時半4、〜〜はA1くて、A2(AN)です。〜〜はAN1で、A(AN2)です。

42・このボールペンは軽いです。そして、細いです。このボールペンは軽くて細いです。・この教室は暖かいです。そして、きれいです。この教室は暖かくてきれいです。•この公園は静かです。そして、きれいです。この公園は靜かできれいです。•このかばんは丈夫です。そして、高いです。このかばんは丈夫で高いです。練習:①教室、明るい、広い②部屋、狭い、暗い③事務室、暗い、寒い④この店のもの、高い、よくない⑤その店のもの、安い、いい⑥きのうの宿題、多い、難しい⑦おとといの宿題、少ない、易しい⑧あの箱、大きい、丈夫⑨このケーキ、大きい、おいしい⑩このすいか、丸い、大きい⑪そのりんご、赤い、大きい⑫このなし、小さい、まずい⑬食堂の料理、安い、おいしい⑭この小説、長い、おもしろくない⑮林さん、ハンサム、やさしい⑯王さんの靴下、汚い、くさい⑰京都、静か、きれい⑱新幹線、高い、はやい⑲船、安い、おそい5、がVます/ました。①•A:誰が掃除をしましたか。:李さんが掃除をしました。•A:何が来ましたか。:バスが来ました。•A:どれがあなたのペンですか。:これがわたしのペンです。•A:どの大が田中さんですか。B:あの男の大が田中さんです。②・雨が降りました。(雪)一雨がやみました。•風が吹きました。—風がやみました。・天気がよくなりました。・空が明るくなりました。6JA:はどちらですか。•A:西はどちらですか。(東、北、南)B:西はこちらです。•A:寮はどちらですか。(図書館、駅、郵便局、体育館……)B:寮はこちらです。

43第8課友達の家目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、A:は誰に(を)Vますか/ましたか。(に:動作、行為の対象)B:〜〜は〜〜に(〜〜を)Vます/ました。・わたしは王さんにペンを上げました。•A:あなたは誰にプレゼントをあげましたか。B:わたしは田中さんにプレゼントをあげました。•A:あなたは誰に手紙を出しましたか。B:わたしは母に手紙を出しました。•A:林さんは誰に写真を見せましたか。B:わたしは良子さんに写真を見せました。練習:①私一先生、お花②私ー母、マフラー③花子さん一太郎、チョコ④高さんT金さん、辞書⑤私ー父、シェーバー⑥父一母、指輪⑦太郎一お母さん、ネックレス⑧李さん一彼女、時計⑨私ー姪、おもちゃ⑩太郎一お母さん、花子さんの写真(見せる)⑪母ー父、マフラー(見せる)⑫父一友達、シェーバー(見せる)⑬姪ー幼稚園の友達、おもちゃ(見せる)⑭林さん一班長、宿題(出す)2、A:〜〜は誰に/から〜〜をVますか/ましたか。B:はに/からをVます/ました。・山下さんは花子さんに花をあげました。T花子さんは山下さんに/から花をもらいました。A:花子さんは誰に花をもらいましたか。B:花子さんは山下さんに花をもらいました。•A:あなたは誰に日本料理を習いましたか。B:わたしは鈴本さんのお母さんに日本料理を習いました。・A:あなたは誰にお金(お小遣い)をもらいますか。

44B:わたしは父にお金をもらいます。練習:①私、母、セーター②私、友達、プレゼント③私、父、かばん④私、兄、千元⑤妹、田中さん、人形⑥姉、私の友達、化粧品⑦太郎、花子さん、チョコ⑧私、先生、テープ⑨私、日本人、日本の雑誌⑩王さん、趙さん、漬物⑪高さん、楊さん、カセット⑫私、李さん、シャッ⑬私、先生、日本語(習う)⑭私、田中先生、茶道(習う)3、{A:〜〜は(あなた)に何をくれますか/ましたか。B:〜〜は(わたし)に〜〜をくれます/ました。•A:金さんはあなたに何をくれましたか。B:金さんはわたしに本をくれました。一A:誰があなたに本をくれましたか。B:金さんがわたしに本をくれました。•A:林さんは妹さんに何をくれましたか。B:林さんは妹にタイの人形をくれました。tA:誰が妹さんに人形をくれましたか。B:林さんが妹に人形をくれました。練習:①山田さん、私、日本の漫画②田中さん、私、富士山の写真③林さん、妹、金魚④王さん、兄、タバコ⑤李さん、私の友達、布団⑥郭先生、私、風邪薬⑦林さん、姉、雑誌⑧兄、私、冷蔵庫⑨姉、私、洗濯機⑩おばさん、私、電子レンジ⑪お母さん、私、お金⑫友達、台所用品⑬父、私、パソコン⑭菊谷さん、姪、かわいい人形4ヽ{A:〜〜は誰とVますか/ましたか。B:--〜・は〜〜とVます/ました。•A:金さんは誰と結婚しましたか。B:金さんは朴さんと結婚しました。•A:林さんは誰とけんかをしましたか。B:林さんは王さんとけんかをしました。

45②戦争します(中国、日本)④試合します(韓国、ブラジル)⑥友達になりました(趙さん、王さん)⑧相談します(私、先生)⑩話します(父、先生)練習:①結婚します(田中さん、花子さん)③別れます(先生、学生)⑤けんかしました(犬、猫)⑦会います(李さん、馬さん)⑨違います(中国の料理、日本の料理)

46⑪同じです(田中さん、鈴木さんの国)5、{A:〜〜は誰と(いっしょに)Vますか/ましたか。B:〜〜は〜〜と(いっしょに)Vます/ました。•A:あなたはきのう勉強しましたか。B:はい、わたしはきのう勉強しました。A:あなたはきのう誰と一緒に勉強しましたか。B:わたしはきのう李さんと一緒に勉強しました。わたしはきのう一人で勉強しました。・わたしはいつも母と一緒にスーパーへ行きます。・林さんは王さんと一緒に映画を見ました。練習:①練習します②予習します③散歩します④買い物します⑤テープを聞きます⑨写真を撮ります⑫家へ帰ります⑮食事を作ります⑱教室へ来ました⑥遊びます⑦テレビを見ます⑧食事します⑩図書館へ行きます⑬サッカーをします⑯ケーキを食べます⑲映画を見ました⑪美容院へ行きます⑭ピンポンをします⑰お酒を飲みます6JA:〜〜はどんなところ(もの、こと)〜〜をVますか/ましたか。B:〜〜は〜〜で(に、を、へ)〜〜をVます/ました。•A:あなたは朝いつもどんなものを食べますか。B:わたしは朝いつもお粥やまんとうを食べます。•A:あなたは日曜日にどんなところへ行きますか。B:わたしは日曜日にデパートや公園へ行きます。•A:あなたは暇な時いつもどんなことをしますか。B:わたしは暇な時いつもテレビやビデオを見ます。•A:あなたはいつもどんなところで本を読みますか。B:わたしはいつも教室や図書館で本を読みます。練習:①子供たちは遊びます(公園、庭、ところで)②あなたは泳ぎます(プール、川、ところで)③田中さんは誕生日に友達にもらいます(お菓子、人形、ものを)④あなたは休みの日にします(買い物、散歩、ことを)⑤あなたは休みの日に行きます(スーパー、デパート、ところへ)⑥田中さんは暇な時します(ピンポン、バドミントン、ことを)

47⑦あなたは朝運動します(学校の庭、運動場、ところで)⑧あなたは毎日勉強します(教室、図書館、ところで)⑨あなたは誕生日に家族にもらいます(時計、花、ものを)⑩マリアさんはいつも食べます(りんご、ぶどう、ものを)⑪李さんはいつも食事をします(寮、食堂、ところで)7JA:はどんな時をVますか/ましたか。B:〜〜は〜〜時〜〜をVます/ました。•A:あなたはどんな時スーパーへ行きますか。B:わたしは暇な時スーパーへ行きます。•A:あなたはどんな時小説を読みますか。B:わたしはさびしい時小説を読みます。•A:あなたはどんな時アイスクリームを食べますか。B:わたしは暑い時アイスクリームを食べます。•A:どんな時泣きますか。B:悲しいとき泣きます。練習:①楽しい時、笑います②寒い時、熱い牛乳を飲みます③病気の時、病院へ行きます④暑い時、Tシャツを着ます⑤寒い時、窓を閉めます⑥暑い時、窓を開けます⑦寒い時、コートを着ます⑧暇な時、買い物をします8、Vましょう。(意志を表す)・あなたにボールペンをあげましよう。•あした早く起きましょう。■友達に電話をかけましょう。•プールで泳ぎましょう。練習:①写真を見せます②宿題をします③食事を作ります④レストランで食べます⑤お茶を飲みます⑥手紙を書きます⑦カタカナを暗記します⑧薬を飲みます⑨新聞を読みます⑩写真を撮ります⑪答えを教えます⑫友達に言います⑬サラダを作ります⑭掃除をします⑮テレビを見ます⑯早く家へ帰ります⑰林さんの家へ行きます⑱遅く寝ます⑲病院へ行きます⑳兄に携帯をあげます*・復習:勧誘を表す「ましょう」の使い方

48第9課電話目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。動詞の活用形動詞基本形語幹語尾未然形(+ない)連用形(+ます)終止形(+でしょう)一段動詞見るみるみみみるくれるくれろくれくれくれる五段動詞降るふるふらふりふる書くか<かかかきかく読むよむよまよみよむ話すはなすはなさはなしはなす帰るかえるかえらかえりかえるカ変動詞来る<るこきくるサ変動詞するするししする1,〜〜は(たぶん)〜〜でしょう。(推量を表す)(1)動詞の終止形+でしょう。・高さんはあしたたぶん寮にいるでしょう。•あした雨が降るでしょう。(2)形容詞の終止形+でしょう。■この時計は高いでしょう。•A:この小説はおもしろいですか。B:よく分かりません。たぶんおもしろいでしょう。(3)形容動詞の語幹+でしょう。•このかばんは丈夫でしょう。•A:東京はにぎやかですか。B:よく分かりません。たぶんにぎやかでしょう。(4)名詞+でしょう。•この鍵は林さんの鍵でしょう。

49•A:あの部屋は李さんの部屋ですか。B:よく分かりません。たぶん李さんの部屋でしょう。2、〜〜か〜〜ないか分かりません。かどうか分かりません。・李さんはあした学校へ来るか来ないか分かりません。李さんはあした学校へ来るかどうか分かりません。・あのゲームはおもしろいかおもしろくないか分かりません。あのゲームはおもしろいかどうか分かりません。・あした暇か暇ではないか分かりません。あした暇かどうか分かりません。3、A:〜〜で何がありますか/ましたか。(で:何かの活動の行われる場所)B:〜〜で〜〜があります/ました。•A:きのう807室で何がありましたか。B:きのう807室で日本語の授業がありました。•A:今週の火曜日に807室で何がありますか。B:今週の火曜日に80?室で日本語の試験があります。•A:今朝運動場で何がありましたか。B:今朝運動場でサッカーの試合があります。4、〜〜は〜〜が、〜〜は〜〜。(が:逆接)・この教室は静かです。しかし、あの教室は静かではありません。ーこの教室は静かですが、あの教室は静かではありません。・李さんいつも教室で勉強します。しかし、孫さんhあまり教室で勉強しません。いつも図書館で勉強します。ー李さんはいつも教室で勉強しますが、孫さんはあまり教室で勉強しません。孫さんはいつも図書館で勉強します。・この本は薄いです。しかし、その本は厚いです。Tこの本は薄いですが、その本は厚いです。•A:あなたはコーヒーや紅茶を飲みますか。B:私はコーヒーは飲みますが、紅茶は飲みません。•A:田中さんは長春や北京へ行きますか。B:田中さんは長春へは行きませんが、北京へは行きます。5、A:〜〜は〜〜か〜〜Vますか/ましたか。B:いいえ、〜〜は〜〜もVません/ませんでした。•A:李さんはきのうどこかへ行きましたか。

50B:はい、行きました。(いいえ、どこへも行きませんでした。)A:どこへ行きましたか%B:図書館へ行きました。•A:どこかから手紙が来ましたか。B:いいえ、どこからも来ませんでした。•A:誰かとけんかしましたか。B:いいえ、誰ともけんかしませんでした。•A:このことを誰かに話しましたか。B:いいえ、誰にも話しませんでした。•A:どこかに辞書がありますか。B:いいえ、どこにもありません。6、A:もVませんか/Nではありませんか/Aくないですか。B:いいえ、〜〜はVます/Nです/Aです。•A:りんごを食べますか。B:いいえ、食べません。A:梨も食べませんか。B:いいえ、梨は食べます。•A:あしたも祝日ではありませんか。B:いいえ、あしたは祝日です。•A:図書館も静かではありませんか。B:いいえ、図書館は静かです。•A:このスープもおいしくないですか。B:いいえ、このスープはおいしいです。7、〜〜は〜〜が〜〜です。・先生は背が低いです。・花子さんは顔がきれいです。・林先生はピンポンは上手です。・私は今おなかが痛いです。頭も痛いです。8、〜〜は〜〜がVます/ました。(所属)■私は友達があります。•私は兄が二人あります。

51・あの人はお金はたくさんありますが、友達は一人もありません。第10課体育の授業目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。動詞の連用形+て、た、たり一段動詞見る一見て(た、たり)寝る一寝て(た、たり)五段動詞イ音便書く一書いて泣くー泣いて泳ぐー泳いで促音便買うー買って行く一行って打つ一打って作るー作って帰るー帰って入る一入って発音便死ぬー死んで遊ぶー遊んで読むー読んで話すー話して消すー消して写すー写して貸すー貸してサ変動詞するーしてカ変動詞くるーきて1、〜〜vて(で)ください。(命令)■よく勉强してください。・教室に来てください。•辞書を買ってください。•質問をよく聞いてください。2、Vないでください。•(寒いです)窓を開けないでください。•(まだ二十歳になっていない)タバコを吸わないでください。•話をしないでください。•授業をサボらないでください。3、〜〜は〜〜をVます/ました。(サ変動詞)勉強する(サ変動詞)一べんきょうをする(N+サ変動詞)・わたしは土曜日に買い物します。(買い物をします)•体育館でバドミントンを練習します。(バドミントンの練習をします)・学生たちは教室で日本語を勉強します。(日本語の勉強をします)

524、A:〜〜は何をしにVますか/ましたか。(に:目的)B:はにVます/ました。・A:きのう教室へ何をしに来ましたか。B:きのう教室へ勉強しに来ました。(きのう教室へ日本語の勉強に来ました。)•A:あなたはあしたどこかへ行きますか。B:はい、空港へ行きます。A:空港へ何をしに行きますか。B:友達を迎えに行きます。(わたしはあした空港へ友達を迎えに行きます。)5、〜〜から、〜〜。(から:原因、理由)・体によくないから、朝ごはんをちやんと食べてください。•夕べ遅くまで勉強しましたから、今はたいへんねむいです。•今日は休みですから、学校へ行きません。6、だから(ですから)・李さんはきのう風邪を引きました。だから、学校を休みました。•きのう一日中大雨が降りました。だから、どこへも行きませんでした。・危ないです。だから、左と右をよく見てください。•この漢字は大切です。だから、よく覚えてください。第11課鎌倉見物目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、A:はにVますか/ましたか。(に:到達点)B:はい、〜〜は〜〜にVます/ました。•A:あなたは電車に乗りますか。B:はい、わたしは電車に乗ります。•A:あなたは北京でホテルに泊まりましたか、友達の家に泊まりましたか。どこに泊まりましたか、。

53B:わたしは北京でホテルに泊まりました。•A:あなたは何時に駅に着きましたか。B:わたしは六時に駅に着きました。•兄の子供は去年小学校に入りました。•わたしは学校の寮に住みます。•趙さんは富士山に登りました。•*「に」の使い方のまとめ2、〜〜は〜〜をVます/ました。(を:移動の起点、出所)・わたしは毎朝七時ごろ寮を出ます。・山田さんはバスを下りました。•北京で汽車を乗り換えます。•・「を」の使い方のまとめ3、〜〜は〜〜で〜〜から〜〜に乗り換える。・わたしは駅でバスから汽車に乗り換えます。・田中さんは銀座の駅で電車からバスに乗り換えました。それから、大山町のバス停でバスから地下鉄に乗り換えました。•北京で汽車から飛行機に乗り換えます。♦大連で汽車から船に乗り換えます。4、〜〜はVて、Vます。(て:時間の推移に従い、次々に動作を連ねていく表現)•(わたしは毎朝六時に起きます。顔を洗います。歯を磨きます。寮を出ます。)わたしは毎朝六時に起きて、顔を洗って、歯を磨いて、寮を出ます。・マリアさんは今朝七時に寮を出ました。そして、食堂へ行きました。ーマリアさんは今朝七時に寮を出て、食堂へ行きました。・学校は八時に始まります。そして、四時半に終わります。T学校は八時に始まって、四時半に終わります。・田中さんは毎朝八時ごろ電車に乗ります。電車の中で居眠りをします。電車を下ります。ー田中さんは毎朝八時ごろ電車に乗って、電車の中で居眠りをして、電車を下ります。5、〜〜は(が)Vています/いました。(動作の進行中)•A:金さんはいま何をしていますか。B:金さんは今字を書いています。•(わたしは今朝七時半に教室に入りました。その時)楊さんは教室の掃除をしていました。

54•わたしは今学校の寮に住んでいます。大学で日本語を勉強しています。•兄は会社で働いています。•雨が降っています。風も吹いています。6、〜〜はVてから、Vます/ました。•わたしはいつもお風呂に入ってから寝ます。•林さんは運動をしてからシャワーを浴びました。•金さんは高校で三年間日本語を勉強してから大学に入りました。•切符を買ってから電車に乗ります。7、はV前に、Vます/ました。・わたしはいつも寝る前にお風呂に入ります。・林さんはシャワーを浴びる前に運動をしました。・金さんは大学に入る前に高校で三年間日本語を勉強しました。・電車に乗る前に切符を買います。8、〜〜はVていきます(きます、かえります)/ました。•わたしは旅行のとき、いつも地図を持っていきます。•わたしは日本へ薬をたくさん持っていきました。•わたしは学校から家までバスに乗って帰ります。・山田さんは走ってきました。9、接尾語:さ形容詞の語幹+さー名詞例:長い+さ一長さ高い+さ一高さ重さ、厚さ、速さ・あのビルの高さはどのぐらいですか。ビルの高さを計ってください第12課図書室目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、A:〜〜はどこに〜〜をVますか/ましたか。B:〜〜は〜〜に〜〜をVます/ました。•A:あなたはどこに本を置きましたか。

55B:わたしは机の上に本を置きました。•A:あなたはどこに財布を入れましたか。B:わたしはかばんの中に財布を入れました。•A:先生はどこに字を書きましたか。B:先生は黒板に字を書きました。•A:李さんはどこに絵をかけますか。B:李さんは壁に絵をかけます。2、はどこからをVますか/ましたか。•A:あなたはどこからノートを出しましたか。B:わたしはかばんの中からノートを出しました。•A:あなたはどこから絵を取りましたか。B:わたしは壁から絵を取りました。•A:あなたはどこから薬を出しましたか。B:わたしは引き出しの中から薬を出しました。3、はVた後でVます/ました。•一日三回、食事をした後でこの薬を飲んでください。■運動した後でシャワーを浴びます。•電気を消した後でドアを閉めます。•駅に着いた後で友達に電話をかけました。•A:顔を洗う前に歯を磨きますか。顔を洗った後で歯を磨きますか。B:顔を洗った後で歯を磨きます。4、はたりたりします/ました。•A:あなたは暇な時、どんなことをしますか。B:わたしは暇な時、テレビを見たり音楽を聞いたりします。•A:李さんはいまどんなことをしていますか。B:李さんはいま歌を歌ったり踊りを踊ったりたりしています。•この電気はついたり消えたりします。•立ったり座ったりしないでください。5、A:〜〜は何とVますか/ましたか。B:〜〜は〜〜とVます/ました。•猫はニャーニャーと鳴きます。•A:田中さんは何とあいさつをしましたか。B:田中さんは「こんにちは」とあいさつをしました。

56•父は「もう手紙を出しました」と言いました。ーわたしは父からもう手紙を出したと聞きました。•山田さんはこの道は安全だと言いました。•わたしはこのビールはまずいと思います。6、A:〜〜は〜〜で(は)〜〜とVますか。B:はで(は)とVます。•A:**Goodmorning"は日本語で何と言いますか。B:"Goodmorning”は日本語で「おはようございます」と言います。•A:「こんにちは」は中国語で何と言いますか。B:「こんにちは」は中国語で「二ホウ」と言います。•「こんばんは」は中国語では「晩上好」と、英語では"Goodnight”と言います。•この漢字は訓読みでは「た」と、音読みでは「でん」と読みます。7、A:は何についてVますか/ましたか。B:はについてVます/ました。•A:先輩たちはきのう何について話しましたか。B:先輩たちはきのう勉強の方法について話しました。•A:山本先生は午後何について話しますか。B:山本先生は午後日本人との交流について話します。•A:あなたは何について調べましたか。B:わたしは関西方言の使用について調べました。•A:あなたはいま何について作文を書いていますか。B:わたしはいま故郷について作文を書いています。第13課買い物(2)目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1ヽはVています。・松尾先生はいま中国に来ています。(いま中国にいる)・今泉先生はいま日本に帰っています。(いま日本にいる)

57•林先生はいま資料室に行っています。(いま資料室にいる)・高さんははいま赤いコートを着ています。•A:あなたは王さんの電話番号を知っていますか。B:はい、知っています。/いいえ、知りません。・花が咲いています。2、はV(A、NA、N)か、Vます/ました。•A:「おはようございます」は英語で何と言うか、知っていますか。B:はい、知っています。•漢字はいくつぐらいあるか、知っていますか。・先生はどこにいるか、(場所を)教えてください。•田中さんはどんな人か、母に聞きました。・郭先生の子供はいくつか、(年を)知っていますか。3、連体修飾語:はのVNです/でした。のVNはVます/ました(--〜です/でした)。・これはわたしの買った本です。ーわたしの買った本はこれです。・李さんはあのめがねをかけている人です。ーあのめがねをかけている人は李さんです。•そのテープを聞いている人は誰ですか。趙さんです。•これは食堂へ行く道です。•林さんの書いた手紙はどこにありますか。机の上にあります。4、〜〜という〜〜は〜〜Nです。•桜という花を知っていますか。・昨日田中という人に会いました。・日本では「四」という数字はいい数字ではありません。•わたしは「明暗」という小説を読みました。5、〜〜かVます(Vてください、Vましょう)。(疑問詞+か)♦何か質問がありますか。・いっか暇な時また会いましょう。•どこか静かなところはありませんか。•誰かピアノを弾いています。

58第14課写真目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、はVたいです/たかったです。(たい:希望を表す)・わたしはパソコンが買いたいです。•A:あなたは何になりたいですか。B:わたしは新聞記者になりたいです。•A:李さんは何がしたいと言いましたか。B:李さんは休みたいと言いました。•わたしは子供のころ数学家になりたかったが、今は小説家になりたいです。2、はがほしいです/ほしかったです。・わたしはパソコンがほしいです。・A:あなたは何がほしいですか。B:わたしは自由な時間がほしいです。・李さんは自転車がほしいと言いました。・以前わたしはラジオがほしかったが、今はもうほしくないです。3、はがすき/きらいです/でした。•A:あなたは何がすきですか。B:わたしはりんごがすきです。•A:あなたは日本料理の中で何が一番すきですか。B:わたしは日本料理の中でてんぷらが一番すきです。一わたしの好きな料理はてんぷらです。•A:あなたはトランプをやることがすきですか。B:はい、わたしはトランプをやることが好きです。いいえ、わたしはトランプをやることはすきではありません。きらいです。•A:あなたは子供の時おもちやがすきでしたか。B:はい、わたしは子供の時おもちやがすきでした。いいえ、わたしは子供の時おもちゃはすきではありませんでした。きらいでした。4、はが上手/下手です/でした。

59・李さんは字が上手です。・高さんは日本語が上手です。しかし、英語は上手ではありません。・A:あなたはスポーツの中で何が一番上手ですか。B:サッカーが一番上手です。・わたしは子供のころ水泳は上手でした。・わたしの上手な料理はたこやきです。1、てもいいです/かまいません。(許可を表す)•A:先生、質問をしてもいいですか。B:はい、質問してもいいです。(どうぞ)•A:林さん、サインをしなくてもいいですか。B:はい、いいです。•A:作文を書きたいと思いますが、短くてもいいですか。B:はい、短くてもいいです。•A:お茶を持って来たいと思いますが、冷たいお茶でもかまいませんか。B:はい、冷たいお茶でもかまいません。6、〜〜てはいけません/だめです。(禁止を表す)■教室でたばこを吸ってはいけません。■宿題を出さなくてはいけません。•A:わたしは外交官になりたいと思いますが、外国語が下手でもいいですか。B:いいえ、外国語が下手ではいけません。•A:作文は短くてもいいですか。B:いいえ、短くてはいけません。•A:中国語でもいいですか。B:いいえ、中国語ではだめです。7、Vなさい。(命令を表す)•どうぞ座りなさい。•例文を読みなさい。•ごみを捨てなさい。・ここにいなさい。・この部屋はきたないです。誰か掃除をしなさい。8ヽVてみます/ました。•コートを買う前に着てみました。•ボールの投げ方は正しいかどうか、先生に聞いてみましょう。

60•A:この靴をはいてみてもいいですか。B:はい、どうぞ。•日本の料理を食べてみたいです。■日本語で話してみなさい。第15課日本の生活目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜はV/Aなければなりません。(当然、義務)はでなければなりません。•A:遊びに行ってもいいですか。B:いいえ、あしたテストがあるから、遊びに行ってはいけません。勉強しなければなりません。•A:学生証の写真は古くてもいいですか。B:いいえ、古くてはいけません。新しくなければなりません。•A:翻訳家になりたいと思いますが、外国語が下手でもいいですか。B:いいえ、外国語が下手ではいけません。上手でなければなりません。•A:病院へ行く日は日曜日でもいいですか。B:いいえ、日曜日ではいけません。月曜日でなければなりません。2,〜〜はV/AてもV/Aなくても(どちらでも)いいです/かまいません。〜〜はNでもNでなくても(どちらでも)いいです/かまいません。・留学生は健康診断を受けても受けなくてもいいです。•荷物を運ぶ車は新しくても新しくなくてもいいです。•結婚する相手はハンサムでもハンサムでなくてもいいです。■通訳の人は中国人でも中国人でなくてもいいです。3、〜〜はV時、Vます/ました。がV時、はVます/ました。〜〜は〜〜がV時、Vます/ました。

61・わたしは洗濯をする時、音楽を聞きます。•わたしが教室に入った時、李さんは掃除をしていました。1李さんはわたしが教室に入った時、掃除をしていました。・病気になった時、保険証を使います。■別れる時、「さようなら」と言います。4、〜〜は〜〜をAくする。〜〜は〜〜を〜〜にする。■お風呂を熱くしました。•教室をきれいにしてください。•(借りたお金を全部返しました。借りたお金がゼロになりました。)わたしは借りたお金をゼ口にしました。5、はしかVません/ませんでした。はもVます/ました。•(この教室には学生が30人います。)男の学生は3人しかいません。女の学生は27人もいます。•(入学してから三か月たちました。)三か月しかたっていません。(そんなに長くないという感じ)三か月もたちました。(大変長いという感じ)•A:この教室には机がたくさんありますか。B:はい、30もあります。(数が多い)いいえ、30しかありません。(数が少ない)•A:池の中に魚がたくさんいますか。B:はい、20匹もいます。いいえ、1匹しかいません。第16課民宿目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。

621、〜〜はVことができます/ました。(可能)•わたしは料理を作ることができます。•李さんは魚を焼くことができます。•A:あなたは日本語で話すことができますか。B:はい、日本語で話すことができます。いいえ、日本語で話すことはできません。・わたしはさっき李さんの名前を思い出すことができませんでした。•わたしは日本語ができます。(スキー、車の運転)2、〜〜はVます/ました。(可能を表す「れる/られる」と可能動詞)①可能を表す「れる/られる」一段動詞+られる:見る一見られる起きるー起きられる寝るT寝られる食べるー食べられる五段動詞の語尾ウ段lア段+れる:読むー読まれる行く一行かれる泳ぐー泳がれる帰るT帰られる買うT買われるサ変動詞:するTされる勉強する一勉強されるー勉強できるカ変動詞:くるTこられる②可能動詞:五段動詞にしか可能動詞がない。読む一読める書く一書ける直す一直せる帰る一帰れる買うー買える泳ぐー泳げる立つー立てる•わたしは料理が作られます。(作れます)•李さんは魚が焼かれます。(焼けます)・A:あなたは日本語で話されますか。(話せますか)B:はい、日本語で話されます。(話せます)いいえ、日本語で話されません。(話せません)・わたしはさっき李さんの名前が思い出せませんでした。3,〜〜は〜〜がわかります/ました。・わたしは中国語がわかります。•A:この文型の使い方がわかりましたか。B:はい、わかりました。いいえ、わかりません。・わたしは駅へ行く道がわかりません。4、〜〜はVようになりました。

63・わたしはカタカナが書けるようになりました。•前は漢字が読めませんでしたが、今は漢字が読めるようになりました。・林さんは今NHKのニュースが聞き取れるようになりました。・花子さんは今一人で買い物できるようになりました。•太郎は以前あまり勉強しませんでしたが、今はまじめに勉強するようになりました。5、(もし)Vたら、……(たら:仮定を表す)•もし土曜日暇だったら、買い物に行きます。•もし明日天気がよかったら、みんなで一緒に公園へ遊びに行きましょう。•もし簡単な問題だったら、答えられます。•もし自転車に乗ることができたら、どんなに便利になるでしょう。6、はにします/しました。(決定を表す)•わたしは冬休みになったら家へ帰ることにします。・わたしは土曜日に買い物に行くことにしました。•家へ帰る日は1月14日にしました。•A:何にしますか。B:コーヒーにします。7、〜〜とも(全部、〜〜を含む)•李さんと金さんは二人とも朝鮮族です。•このクラスの学生は男女とも30人です。(全員)学生は女性とも30人です。(を含む)学生は男性とも30人です。•わたしは数学と化学を勉強しましたが、両方とも下手です。•日本語と英語は両方とも難しいと思います。8、〜〜というのは〜〜ことです。〜〜とは〜〜ことです。・入学というのは学校に入ることです。•卒業というのは学校を出ることです。・都道府県というのは東京都と北海道と大阪府と京都府と43の県のことです。9、とか:列挙・教室には李さんとか王さんとか大勢の学生がいます。•A:学校でどんなものを勉強しますか。B:総合日本語とか視聴覚とかいろいろなものを勉強します。

64•A:どんなところへ遊びに行きたいですか。B:万里の長城とか天安門とかいろいろなところへ遊びに行きたいです。第17課キャンプ目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜から〜〜がVます/ました。•教室からホテルが見えます。•飛行機の中から山や川が見えます。•廊下から王さんの話す声が聞こえます。・隣の教室から何も聞こえません。2、〜〜は〜〜がします。(性質、特質一鼻、耳、舌などの感覚器官によって感知される現象)・この花はいいにおいがします。•(二日置いた)あの魚はくさいにおいがします。■二階の事務室のドアは変な音がします。・この料理はすっぱい味がします。3、〜〜が(は)Vてきます(いきます)/ました。•誰かむこうから走ってきました。・王さんはむこうへ歩いていきます。・わたしは七年間日本語を勉強してきました。•(二人でデパートへ行く)本を教室に置いていきましょう。

654、ので(客観的に存在する理由、原因)・高さんは病気になったので、学校を休みました。•図書室は静かなので、よく勉強できます。・おいしいので、たくさん食べました。・きのうたいへん忙しかったので、予習をしませんでした。5、〜〜はVでしょう。(上昇調で疑問を表す)•(この花はきれいだと思います。あなたもそう思いませんか。)A:この花はきれいでしょう。B:ええ、ほんとうにきれいですね。・あの子はかわいいでしょう。•あの日とは李さんでしょう。・林さんはまだ起きていないでしょう。6、他動詞と自動詞•林さんは車を止めました。(他動詞)車が止まりました。(自動詞)・先生はチョークを落としました。チョークが落ちました。・山下さんは猫を部屋の中に入れました。猫は部屋の中に入りました。・田中さんは窓を開けました。窓が開きました。第18課病気目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜は〜〜がA(NA、N)です/でした。•象は鼻が長いです。•この切手は色がきれいです。

66・この箱は四角です。•わたしは頭が痛いです。・わたしはめまいがします。・高さんは身長が1メートル70センチあります。2、A:〜〜は〜〜と同じぐらい〜〜がA(NA、N)ですか/でしたか。B:はい、〜〜は〜〜と同じぐらい〜〜です/でした。いいえ、〜〜は〜〜より〜〜が--〜・です/でした。•A:李さんは高さんと同じぐらい背が高いですか。B:はい、李さんは高さんと同じぐらい背が高いです。•A:孫さんは金さんと同じぐらい字が上手ですか。B:いいえ、孫さんは金さんより字が上手です。(金さんは孫さんほど字が上手ではありません。)•A:牛肉は豚肉と同じぐらい栄養がありますか。B:いいえ、牛肉は豚肉より栄養があります。(豚肉は牛肉ほど栄養がありません。)•A:京都は東京と同じぐらいにぎやかですか。B:いいえ、京都は東京ほどにぎやかではありません。東京より静かです。3、A:〜〜と〜〜(と)ではどちらが〜〜ですか/でしたか。B1:〜〜と〜〜(と)では〜〜の方が〜〜です/でした。B2:どちらもです/でした。•A:北京と長春とではどちらが人口が多いですか。B:北京のほうが人口が多いです。•A:刺身とてんぷらとではどちらがおいしいですか。B!どちらもおいしいです。•A:大阪と京都とではどちらが静かですか。B:京都のほうが静かです。4、〜〜では〜〜が一番〜〜です/でした。•わたしは果物の中ですいかが一番好きです。・世界では中国が一番人口が多いです。・このクラスでは高さんが一番若いです。5、〜〜したほうがいいです。〜〜しないほうがいいです。(勧誘)•たばこは体によくないから、できるだけ吸わないほうがいいです。・病院の中で携帯を使わないほうがいいです。•明日試験があるから、復習しておいたほうがいいです。

67•(風邪を引きました)。家へ帰ってよく休んだほうがいいです。6、〜〜は〜〜のですか。•A:どうしたのですか。B:風邪を引いたのです。•A:どうして歌を歌わないのですか。きらいなのですか。B:いいえ、きらいなのではありません。のどが痛いのです。•A:誰か来るのですか。B:ええ、友達が来るのです。•A:どこで写真を撮ったのですか。B:長白山で撮ったのです。7、それに(累加を表す)•A:顔色が悪いですね。どうしたのですか。B:わたしは頭が痛いのです。それに、お腹も痛いのです。・この教室は明るいです。それに、暖かいです。・あのおばあさんは耳が遠いです。それに、手足も不自由です。・わたしはめまいがします。それに、はきけもします。•来週試験があります。それに、シンポジウムもあります。8,〜〜し、〜〜。•わたしは頭も痛いし、お腹も痛いです。・この教室は明るいし、暖かいです。・あのおばあさんは耳も遠いし、手足も不自由です。•きのう雪も降ったし、風も吹きました。第19課お盆目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、ハ-〜・はVことがあります/ました。•高さんは長白山へ行ったことがあります。•わたしは歌舞伎を見たことがあります。・李さんはときどき朝ごはんを食べないことがあります。•わたしは子供のころときどき入院することがありました。

68・わたしは何度も鍵を忘れたことがあります。・わたしは一度だけ財布を落としたことがあります。・わたしは一度しか船に乗ったことがありません。2、〜〜は〜〜があります。•わたしは父と母、それに兄が二人あります。・郭先生は子供が一人あります。・林さんは恋人があります。・わたしは日本人の友達があります。3、と(条件を表す)・春が来ると天気が暖かくなります。・いい天気だと気持ちがいいです。・静かだとよく勉強ができます。4、〜〜はVながら、Vます/ました。・車に注意しながら、道を渡ってください。・食事をしながら、テレビを見てはいけません。・李さんはいまメモを取りながら、話を聞いています。・あの二人は笑いながら歩いています。5、〜〜のは〜〜です。・李さんはきのう本屋で辞書を買いました。ー李さんがきのう本屋で買ったのは辞書です。(小説ではない)李さんがきのう辞書を買ったのは本屋です。(デパートではない)李さんが本屋で辞書を買ったのはきのうです。(今日ではない)きのう本屋で辞書を買ったのは李さんです。(王さんではない)・金さんは料理が上手です。ー金さんが上手なのは料理です。■日本語は難しいです。一難しいのは日本語です。・どうして授業を休んだのですか。一授業を休んだのはどうしてですか。6、A:Vませんか。B:いいですね。一緒にVましょう。•A:公園へ遊びに行きませんか。B:いいですね。一緒に行きましょう。•A:一緒に食事をしませんか。

69B:いいですね。一緒に食事をしましょう•A:一緒に踊りませんか。B:いいですね。一緒に踊りましよう。第20課将来のこと目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、vつもり(将来、何かをするという話す人の意思や予定、計画を表す。計画はより具体的で、実現する可能性が高い。)•わたしは冬休みになったら、一日も早く家へ帰るつもりです。•A:あなたは将来サラリーマンになるつもりですか。B:はい、そのつもりです。•A:あなたは大学院に進むつもりですか。B:いいえ、大学院に進むつもりはありません。いいえ、大学院に進まないつもりです。•A:あなたは冬休みに何をするっもりですか。B:わたしは冬休みに大連へ遊びに行くつもりです。2、はVようと思います/ました。(これから、または、将来何かをするという話す人の意思を表す)—はvようとは思いません/ませんでした。(強い否定の意志を表す)一段動詞:見る一見よう食べる一食べよう五段動詞:帰るー帰ろう書く一書こう読む一読もう歌うー歌おう話すT話そうカ変動詞:くるーこようサ変動詞:する一しょう•わたしは今晩心理学を読もうと思います。•わたしは日曜日に友達に電話をかけようと思っています。•わたしは会社で働こうとは思っていません。

70•わたしは医者になろうとは思っていません。・あなたはいま何をしようと思っていますか。3、〜〜は〜〜中です。(ちょうど今〜〜していることを表す)•今は授業中なので、外へ行ってはいけません。•学長は今会議中です。**「午前中(ごぜんちゅう)、一日中(いちにちじゅう)」の「中」は期間を表す。・午前中、図書館で勉強するっもりです。•きよう一日中どこへも行かないつもりです。4、〜〜はVないで(Vずに)、Vます/ました。・わたしはきのう一晩中寝ないで日本のドラマを見ました。=わたしはきのう一晩中寝ずに日本のドラマを見ました。・李さんは何も言わないで教室を出て行きました。•あの人は靴も脱がないで山下さんの部屋に入りました。・わたしはきのう家へ帰ってから顔を洗わないで寝ました。5、ため(目的を表す)•A:何のためにパソコンを買いましたか。B:卒業論文を書くためにパソコンを買いました。•A:はさみは何のために使いますか。B:はさみは紙を切るために使います。■発音を練習するためにカセットを買いました。一発音の練習のためにカセットを買いました。•A:誰にためにプレゼントを買いましたか。B:恋人のためにプレゼントを買いました。6、〜〜のような(のように)〜〜(列挙を表す)・わたしはタイ先生のような先生になりたいです。・わたしはパンだのような動物がすきです。・郭先生は日本人のように上手に日本語が話せます。■長春はハルビンのように車が多いです。第21課漢字の学習

71目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。!、ば(仮定を表す)動詞一段動詞見る一見ればかけるーかければ五段動詞行く一行けば読むー読めばカ変動詞来るーくればサ変動詞するーすれば形容詞美しい一美しければ高い一高ければ形容動詞靜かー静かなら(ば)元気一元気なら(ば)・秋が来れば本の葉が落ちます。・あなたが行けばわたしも行きます。・あなたが行きたければ連れて行ってあげます。・参加する人が少なければキャンセルしましょう。・そんなにきれいならばわたしも行ってみたいです。2、ても(でも)逆接を表す・あなたが行っても、わたしは行きません。・忙しくなくても遊びに行きません。・どんなに丈夫でも長くは使えないでしょう。・雨が降っても降らなくてもサッカーをします。3、。それなら、。なら、〇•A:テレビを買いたいと思います。B:それなら、駅前のお店が安いですよ。テレビを買うなら、駅前のお店が安いですよ。•紙を切るなら、このはさみを使ってください。•景色のいい海岸なら、わたしも行ってみたいです。・暑いなら、コートを脱ぎなさい。・赤い帽子がすきなら、かぶってみてください。4,かもしれません。•あそこは寒いかもしれないから、着物をたくさん持っていきましょう。

72・林さんは野球がすきかもしれない。誘ってみましょう。・今度のハイキングに王先生が行くかもしれません。・あれはサリーさんの帽子かもしれません。5,Vのは〜〜です。•わたしが試験を受けたのは12月18日でした。■受験準備をするのは大変です。•電気を消したのは誰ですか。•お酒を飲んだ後運転するのは危険です。6、Vたらいいです/でしょう。vばいいです/でしょう。•A:鍵を忘れました。どうしたらいいでしょう。教えてください。B:お母さんに電話をかけたらいいでしょう。—»A:どうすればいいでしょうか。B:お母さんに電話をかければいいでしょう。■A:財布が盗まれました。どうしたらいいでしょう。B:警察へ行ったらいいでしょう。—A:どうすればいいでしょうか。B:警察へ行けばいいでしょう。第22課大学祭目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、—は—をvてあげます(やります)/ました。・すきなら、この本を買ってあげます。・わたしは友達に辞書を送ってあげました。・わたしは李さんに日本語を教えてあげます(やります)。・わたしはときどき猫に魚を買ってあげます。**さしあげる、あげる、やる•わたしは先生にお土産をさしあげました。

73・わたしは友達に絵葉書を上げました。•わたしは弟に本をやりました。・わたしは犬に餌をやりました。2、はをVてくださいます(くれます)/ました。・成人の日に兄はわたしにシャツをくれました。一成人の日に兄はわたしにシャツを買ってくれました。・先生はわたしにみかんをくださいました。一先生はわたしにみかんを持ってくださいました。•母はときどきわたしにおいしいものを作ってくれます。・佐代子さんはわたしの友達に日本料理の作り方を教えてくれました。3、はをVていただきます(もらいます)/ました。•わたしは先生にみかんをいただきました。ーわたしは先生にみかんを持っていただきました。・わたしは友達に絵をもらいました。ーわたしは友達に絵を書いてもらいました。・わたしはときどき母においしいものを作ってもらいます。•友達は佐代子さんに日本料理の作り方を教えてもらいました。4、はVておきます/ました。•(友達が遊びに来る)友達が来る前に部屋をかたづけておきます。•(ハイキングに行く)食べ物を買っておきます。•(先生のお宅を訪ねる)電話をかけておきます。•(パスポートは大切なものだ)引き出しの中にしまっておいてください。5、〜〜がVてあります。(他動詞+ある:存続の状態)①停電しました。電気が消えました。ーいま電気が消えています。(動作者がない)②李さんは電気を消しました。ーいま電気が消してあります。(動作者がいる)•今電気がつけてあります。•ドアが閉めてあります。•今鍵がかけてあります。•今本がかばんの中に入れてあります。6、Vように(Vないように)Vます/ました。(願望、依頼、注意などの内容を表す)

74•先生の話がよく聞こえるように前のほうに座ります。•七時のバスに間に合うように早く家を出ましょう。・すぐ来てくれるように頼みなさい。•風を引かないように気をつけてください。•朝の授業に遅れないように早く起きましょう。第23課京都の旅行目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、〜〜たNが/は〜〜。(状態を表す)•あのめがねをかけた人は趙さんです。・その黒いセーターを着た人はあちらへ行きました。・あの白いハンドバッグを持った人はサリーさんです。・この年をとった人は王さんのおじいさんです。・このやせた人はわたしの兄です。2、で、から①で(材料を表す)•本で机やいすを作ります。•布でシーツを作ります。•川で靴を作ります。②から(原料を表す)•本の皮から和紙を作ります。・オレンジからジュースを作ります。・水は酸素と水素からできています。・海水から塩を取ります。3、〜〜は〜〜Nをしています。(目で見えるもの、人の形、色などを表す。普通、話す人自身のことではなく、話す人が見た様子を言う時に使う。)•この机は四角い形をしています。

75・王さんは大きい目をしています。・このりんごは赤い色をしています。・田中さんは赤い顔をしています。(お酒をたくさん飲んだ)4、の•本文を暗記するのはたいへんです。・子供が向こうから走ってくるのが見えます。・わたしはきのう李さんが転んだのを見ました。・このテープは英語を習うのに使います。♦わたしは買い物をするのに自転車を使います。ーわたしは買い物に自転車を使います。5、そうだ(様態を表す)・あの子供は頭がよさそうです。・花子さんは元気のなさそうな顔をしています。・林さんは毎日さびしそうな顔をしています。・孫さんは体が丈夫そうです。・あの家はもう倒れそうになりました。6、ようだ(比況を表す)•きょうは暖かくてまるで春のようです。・あの人はまるで日本人のようです。・あの赤ちゃんはまるで人形のようにかわいいです。・花子ちゃんはまるでりんごのような顔をしています。第24課正月目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。受身を表す「れる、られる」:動詞の未然形+れる/られる一段動詞見る一見られる食べる一食べられる五段動詞行く一行かれる騙すT騙される

76読むー読まれる死ぬー死なれる入る一入られる殴るー殴られるカ変動詞来るTこられるサ変動詞するTされる1、〜〜は〜〜に〜〜れる/られる。(他動詞が述語になる受身の文)•わたしは王さんを殴りました。一王さんはわたしに殴られました。・田中さんは多くの人に信用されています。・林さんは先生にほめられました。・わたしは泥棒に財布を盗まれました。・妹は兄にお菓子を食べられて泣いています。2、〜〜は〜〜に〜〜を〜〜れる/られる。(体の一部、所属の一部)・わたしは友達に肩をたたかれました。■昨日バスの中でわたしは背の高い人に足を踏まれました。・李さんは知らない人に背中を押されました。・花子さんは犬に手をかまれました。3、〜〜は〜〜に〜〜れる/られる。(迷惑の受身、悪い影響)・小林さんは三歳の時に父親に死なれました。・わたしはタクシーに泥水をかけられました。•わたしは子供に茶碗を割られました。・わたしの隣の家はきのう泥棒に入られて大騒ぎでした。•わたしはお客さんに予定の時間より早く来られて困りました。4、〜〜は/が〜〜に〜〜れる/られる。(無生物が主語になる文)•この小説は若い人に読まれています(愛読されています)。•甘いものは子供に好かれます。・入学式が9月1日に行われました。•きよう重大なニュースが発表されました。5、〜〜てしまう。①動作の完了を表す•一時間でこの本を読んでしまう。■もう時間がないから早く食べてしまいなさい。②「自分の意志に反してそうなるのが残念だ」という気持ちを表す。好ましくない結果になる

77場合に使う。)•宿題をすっかり忘れてしまいました。・授業中携帯が鳴ってしまいました。・恋人からの手紙を母に読まれてしまいました。•四月一日に林さんに騙されてしまいました。6、まま(形式名詞)①その動作がずっと続いて変わらない状態・家を出たまま帰ってきません。•帽子をかぶったまま食事をします。・じっと立ったまま動こうともしません。②状態が変わらないこと・靴のまま部屋に入ってしまいました。(靴を脱がずに部屋に入った)・皮のまま食べないでください。(皮をむかずに食べてはいけない)③動作の結果が続いてその状態が変わらないこと•テレビをつけたまま眠ってしまいました。・ストーブをつけたまま寝てしまいました。7、〜〜すぎる(程度を超える)•お酒を飲みすぎたので頭が痛いです。•この問題は易しすぎて子供でもわかると思う。•髪の毛が長すぎるから、短く切ってください。・あの人はたばこを吸いすぎて肺癌になってしまいました。第25課雪目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、ようだ(主観的な推測、推量)・明日雨が降るようです。・明日寒いようです。

78・花子さんは暇なようです。•かなり古いもののようだから、値が張るかもしれない。・あの人は以前どこかで会ったようです。2、ばかり①限定、それだけでほかにはない•山の上は岩ばかりです。・お腹をこわしてしまったのは、冷たい水ばかり飲んでいるからです。・体が弱いのは勉強ばかりしているからです。■成績が悪いのは遊んでばかりいるからです。②たばかり(何かをしてからまだ少ししか時間の立っていない状態を表す)・李さんの家では赤ちゃんが生まれたばかりです。•さっき聞いたばかりの話をすっかり忘れてしまいました。•わたしも今来たばかりです。3、ところ(ちょうどその時、場合)①〜〜は(これから)〜〜(を)するところです。・わたしはこれから買い物に行くところです。・わたしもこれから寮へ帰るところだから一緒に帰りましょう。•飛行機は今飛び立つところです。・朝家を出たところに、電話が鳴った。②〜〜は(今)〜〜(を)しているところです。・わたしはいま授業をやっているところです。•わたしはこの頃コンピューターを習っているところです。・今仕事をしているところだから、ちょっと待ってください。・食べているところを写真に撮られました。③〜〜は(今)〜〜をしたところです。・わたしはいま学校に着いたところです。・いま帰ってきたところです。•今部屋に入ったところです。•いまご飯を食べたところです。4、〜〜がる(そのように感じる、思う。そのように見せる。)•兄は日本へ行きたがっています。(兄は日本へ行きたいと言っています)•あの子は母親がちょっといなくなると、すぐにさびしがって泣いてしまう。

79・妹はにんにくで料理を作ると、嫌がります。・タンさんは日本人の友達がほしがります。5、のに(逆接を表す)•あの人は年が若いのに、元気は少しもありません。・雨が降っているのに、あの人は傘もささずに雨の中を歩いています。■趙さんは小説が好きなのに、この頃はなぜかあまり読んでいません。•もう夜の!2時なのに、電車には大勢の人が乗っていました。6、〜〜てくる。①変化の出現、開始•雨が降ってきました。•お腹が痛くなってきました。・眠くなってきました。・どこからか料理のにおいがしてきました。②動作や状態の継続・雪国の人々は昔から雪と戦ってきました。•森さんは卒業してからずっとカメラの仕事をしてきました。・李さんは日本語を七年間勉強してきました。・今まで都会で生活してきました。これからは田舎で生活します。③変化(ある状態がだんだん変わる様子)•日本語の授業はだんだん難しくなってきました。・寒くなってきました。•日本語はだんだん上手になってきました。・交通事故が増えてきました。7、〜〜ていく。①動作や状態の継続•今日まで一人で頑張ってきました。これからも一人で頑張っていくつもりです。•一生懸命に勉強してきました。これからも一生懸命に勉強していきます。・若いころからずっと教師をしてきました。これからもこの仕事を続けていくつもりです。②変化(ある状態がだんだん変わる様子)•四月になるとだんだん暖かくなっていきます。・この小説はだんだんおもしろくなっていきます。・飛行機はだんだん小さくなっていきました。

80•日本では子供の数がだんだん減っていくだろう。第26課成人の日目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、(〜〜によると/では)〜〜は〜〜そうだ。(伝聞を表す。自分で見たのではなく、ほかの人から聞いて知ったという意味を表す。)•李さんの話によると、王さんはきのう入院したそうです。•あの映画はおもしろいそうですよ。・田中さんの話では森田さんはテニスが上手だそうです。・あの人はもう60歳だそうです。**そうだ:①伝聞②様態2、ようだ(「ように+言う、書く、頼む、お願いする、注意する、命令する」という形で、依頼、指示、忠告、要求、希望などの内容を表す。)•明日遅刻しないように(と)注意しました。•風邪を引かないように体に気をつけてください。・もう二度と授業をサボらないように(と)先生に言われました。・先生は学生に本曜日に練習帳を出すように(と)言いました。・主任から金曜日までに成績表を持ってくるようにと電話がありました。**「ようだ」の使い方のまとめ3、そんなに〜〜ません。(否定を表す)•A:このネックレスは高いですか。B:いいえ、そんなに高くありませんよ。千元ぐらいで買えますよ。•A:長春はにぎやかな町ですか。B:いいえ、そんなににぎやかな町ではありません。・この本はそんなに難しくないから、一度読んでみてください。4、〜〜は〜〜だろうと思います。(話し手の推測を表す)

81・林さんの和服は相当高いだろうと思います。・京都のもみじはきれいだろうと思います。・李さんはいま図書館で勉強しているだろうと思います。・これはたぶん田中さんの傘だろうと思います。5、でも①特別な場合をあげて、ほかの場合は「もちろん〜〜である」という意味を表す。「でも」の前の助詞は普通略す。•猫は暗いところでも目が見えます。・王さんは大変忙しくて、日曜日でも会社へ行かなければなりません。・バスでも一時間ぐらいかかるのだから、歩いたら大変だ。・富士山はそんなに高くないです。子供でも富士山に登れます。②同じようなものの中から特にひとつだけを例としてあげる場合に使う。また、はっきりそれを言わない場合にも使う。•まだ時間があるので、お茶でも飲んでいきましょう。・お父さんにでも相談したらどうでしょうか。•日曜日に公園へでも行きませんか。③「何、誰、どこ、いつ」のような言葉について、「特別の物事だけではなく、すべての」という意味を表す。•(りんごでもすいかでも)何でもすきなものを食べてください。•こんなことは(李さんでも林さんでも)誰でも知っていることですよ。•すーぱ一は(長春にでもハルビンにでも)どこにでもあります。•(月曜日でも火曜日でも)いつでもいいです。6、までに(期限までのいずれかの時点に動作が行われる。後によく瞬間性の動詞が使われる。)•金曜日までにレポートを出してください。•三時までに教室に集まってください。•会議は四時までに終わります。・わたしは七時半までに学校に着きます。7,間に①間+継続性動詞・赤ちゃんが寝ている間、彼女は本を読んでいました。•彼は待っている間、たばこを吸い続けた。・わたしは起きている間、窓を開けておく。

82•わたしが滞在していた間、ずっとりんごの花が咲いていた。・先生がいる間は学生たちは静かだった。②間に+瞬間性動詞•わたしが寝ている間に、地震があった。•わたしが大阪にいた間に、一度雪が降った。・赤ちゃんが寝ている間に手紙を書く。•家族が外出している間に、掃除ができるだろう。**「午前中、間、まで」のようなー定の期間を表す語に、動作•作用の行われる時を示す「に」がついた場合は、その期間のうちのある一点をさししめすことになり、「に」のつかない場合はその期間全体を表す。8、途中で①途中+継続性動詞・日本へ行く途中、ずっと曇った天気でした。・学校へ来る途中、バスの中でずっと小説を読んでいた。②途中で+瞬間性動詞・デパートへ行く途中で、雨に降られました。•買い物に行く途中で、ばったり昔の友人に会った。・家へ帰る途中で、郵便局に寄った。第27課授業見学目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、動詞の未然形+せる/させる:使役を表す一段動詞見る一見させる食べる一食べさせる五段動詞行く一行かせる帰るT帰らせる読む一読ませる洗うT洗わせるカ変動詞来るTこさせるサ変動詞するーさせる

83①〜〜は〜〜をVせる/させる。(自動詞)•親は子供を旅行に行かせる。(子供が旅行に行く)•兄は妹を泣かせた。•父親は子供を使いに行かせた。•母親は子守り歌を歌いながら、赤ちゃんを寝させた。②はにをVせる/させる。(他動詞)•わたしは妹に料理を作らせました。(妹が料理を作った)・先生は毎朝学生たちに本を読ませます。•母はいつも子供に魚や肉などを食べさせます。・先生は学生に作文を書かせました。③〜〜は(をVて)、〜〜をVせる/させる。(誘発を表す)**「あることが直接的な原因で、結果としてほかの人の心理的な変化や感情的な動作を引き起こす」という意味、ほかに「泣く、驚く、喜ぶ、悲しむ、安心する、怒る」などの感情を伴う動詞がよく使われる。・*・姉はおもしろい話をして、みんなを笑わせました。・高さんはまじめに勉強しないので、先生を怒らせました。・あの人はいつもおせじを言って、社長を喜ばせます。・王さんはおばけのまねをして、李さんをびっくりさせました。④〜〜(を)Vせ(させ)てください。・李さんを座らせてください。・林さんにもたばこを吸わせてください。・わたしを帰らせてください。・王さんにやらせてください。⑤—に(を)—させてもらいます/いただきます。(相手の許可、承認を得て何かをする)・この本を使わせていただきます。・一言言わせてください。・学校を休ませてもらいます。•車を使わせてくれないか。⑥〜〜を〜〜させてやりたいです。•わたしは弟におもちゃを買ってやりたいです。2、はず

84①当然そうであることを表す。•今日は日曜日だから、どこでも休みのはずです。・王さんは旅行中だから、家にはいないはずです。•今日会議あるから、林先生は学校に来ているはずです。•明日は休みだから、彼女は暇なはずです。②予定されていること。•二時に来るはずなのに、友達はまだ來ない。・わたしのぎりの兄はもう大学を卒業したはずです。。♦汽車は十時に出るはずです。③わけ、理由・あの男はそんな小さなことで怒るはずはないよ。・そんなことを小さな子供に言って聞かせても、分かるはずがない。3、〜〜はVませんが、〜〜ならVます/Aです。(なら:強調、提示を表す。それに関して言えば)・アメリカへ留学には行きたくないが、旅行なら行きます。•ほかの先生は今何をしているかよくわかりませんが、小林先生なら今研究室で本を読んでいますよ。•生の魚は食べられませんが、焼き魚なら食べられます。4、〜〜は(〜〜の中で)〜〜方です。•兄は兄弟の中で頭がいいほうです。■父は家族の中で太っているほうです。・わたしは他人よりご飯を早く食べるほうです。•あなたは体が丈夫なほうですか、弱いほうですか。5、どおり(形式名詞):前述した內容、結果、方法などと同じ状態であることを表す。・先生の言うとおりに書いてください。•辞書に書いてあるとおりにこの漢字の書き方を覚えてください。•計画のとおりに事業が進行しています。(計画どおりに)・もとのとおりにしまっておいてください。(もとどおりに)6、場合(「〜〜する時」。多くは仮定するときに使う。既定条件に使われることもある。多く発生する消極的なことに使われる)•目上の人と話す場合には、敬語を使わなければなりません。・体の具合が悪い場合には、早いうちに医者に見てもらったほうがいいです。•いくら頑張ってもだめな場合は、先生と相談したほうがいいです。

85•風邪を引いた場合は、お湯をたくさん飲んでゆっくり休んだほうがいいです。7、の(同格を表す)•これは友達の田中さんからの手紙です。・こちらは主任の王先生です。•ルームメートの石さんは先過結婚しました。第28課訪問目的:1.新しい文型と新しい言葉の習得2.本文の内容の理解3.学生たちに自分の言葉で本文がまとめられるようにさせる授業の進め方:1.まず新しい文型と新しい言葉を習得させる。2.本文の説明をする。3.本文の内容をまとめてもらう。4.練習と宿題をさせる。1、尊敬語:話し相手、あるいは話題に出てくる人物に対する敬意を表す言語表現。①おV(連用形)になる。•社長は手紙をお書きになります。・部屋にお入りになりますか。・そちらにおかけになってください。・ちょっとお待ちになってください。・学長はまだお帰りになっていません。・そんなにお笑いにならないでください。②Vれる/られる。♦社長は手紙を書かれます。•部屋に入られますか。•孫先生はたばこを吸われます。・お嬢さんは何時にお宅を出られますか。③尊敬動詞するなさる・どうぞお楽になさってください。

86・何を研究なさっているのですか。行くいらっしゃる■今日はどこへお買い物にいらっしゃいますか。おいでになる•社長は来月ニューヨークへおいでになる予定です。来る・先生はいつも何時ごろいらっしゃいますか。・学長はもうおいでになっていますか。いる・何をなさっていらっしやいますか。・お嬢様はお宅においでになりますか。飮む/食べるめしあがる・どうぞ召し上がってください。見るご覧になる言うおっしゃる知っているご存知くれるくださる・学長がきのう会場へいらっしゃって、展示作品を丁寧にご覧になりました。•鈴木様とおっしやる方が先ほどいらっしやいました。・このことについて何かご存知でしたら、教えてくださいませんか。•社長は鈴木商事の山下部長をご存知ですか。•この辞書は入学祝いに高校の先生がくださったものです。着る召す/お召しになる•紫色の着物を召した山下先生はとてもきれいでした。④お+和語ご+漢語お/ご+形容詞、形容動詞・おやさしい方でした。•A:ずいぶんお高いものでしょうね。B:お安いほうじゃないでしょうか。•いつもお美しいですね。・お若いですね。•お元気ですか。お/ごです。■今お帰りですか。・お出かけですか。•社長、何をお探しですか。•特急券をお持ちですか。•社長、先ほどから田中様がお待ちです。お/ご〜〜ください。■ご連絡ください。(準備の都合もございますので、ご出席の方はなるべくお早めにご連絡ください。)

87•お試しください。(にきびでお悩みの方、ぜひ当社の新製品をお試しください。)お/ご〜〜なさる**「おかけなさい」という命令文の場合は、尊敬語ではない。ただ自分より目下の人に対して使います。・お喜びなさる(あなたが行けば、おばあさんはきっとお喜びなさるでしょう。)2、謙譲語:自分をへりくだって言うことによって、相手をもっと尊敬する言い方。①おV(連用形)/ご(サ変動詞の語幹)+する(致す)・重そうですね。お持ちしましょう。♦午後の六時までお待ちします。•ご相談したいことがありますが、よろしいですか。・こちらからお電話します。②謙譲動詞する致す■課長、ご指示のとおりに致しました。思う存じる♦これはかなり困難な仕事だと存じますが、お一人でなさるおつもりですか。知る♦a:夕べその地方で大きな事故があったのをご存知ですか。B:はい、存じております。最近は事故が多いですね。食べるいただく・きのうはそのレストランでドイツ料理をいただきました。飲む,A:コーヒー、召し上がりませんか。B:ありがとうございます。いただきます。もらう•この辞書は誕生日のお祝いに先生からいただいたものです。〜てもらう〜ていただく・申し訳ありませんが、窓を閉めていただけませんか。・すみませんが、ここのご住所とお名前を書いていただきたいのですが。いるおる・A:田中先生はいらっしゃいませんか。B:はい、おりますが。行く参る•A:夏休みにはどちらへおでかけですか。B:今年は一月ほど信州へ参ります。

88来る,A:失礼ですが、お国はどちらですか。B:フィンランドです。フィンランドから参りました。訪問する伺う•明後日お暇でしたら、ちょっと伺いたいと思いますが。(訪問する)訪ねる♦必要な書類ができてまいりましたので、お届けに伺ってもよろしいでしょうか。聞く•ちょっと伺いますが、この辺に郵便局はないでしょうか。問う言う申す•ご都合がよろしければ、今夜あたりおいでくださいと父が申しております。申しあげる•お世話になった方々に心からお礼を申しあげます。見る拝見する・面白そうな本ですね。ちょっと拝見してもよろしいですか。読む借りる拝借する会うお目にかかる•今日お目にかかれるとは思っておりませんでした。見せるご覧に入れるわかりましたかしこまりましたあげるさしあげる,後ほどお電話をさしあげようと思っておりました。3、〜〜らしい。①……といわれるだけの諸条件を十分に備えている様子だ。N+らしい・あの先生は毎日お酒を飲んだり学校を休んだりしてちっとも先生らしくありません。・高さんは男らしい顔をしています。・王さんは学生らしい学生です。②推量。そう判断しうるだけの根拠を持った推定を表す。婉曲な断定にも用いられる。N、V(終止形)、形容詞(終止形)、形容動詞(語幹)、助動詞(終止形)+らしい•天気予報によると、あしたは雨が降るらしいです。•もう九時です。あの人は今日は来ないらしいですね。•あの人の話によると、仕事はなかなかつらいらしいですよ。・あの辺は、夜は静からしい。・夜中に雨が降ったらしく、地面(じめん)がぬれています。・この忘れ物はあの人のらしい。4、Vたばかり

89・これはきのう買ったばかりの洋服です。•まだ日本へ来たばかりで、日本語がよく分からない。•さっき聞いたばかりの話をもう忘れてしまいました。・李さんの家ではあかちゃんが生まれてばかりです。5、〜〜V(連用形)度に、〜〜(その時ごとに、〜〜する時はいつも。)•子供は会う度に大きくなっています。•卒業の時撮った写真を見る度に、学生のころを思い出します。•李さんは長春へ来る度に長春ギョーザ王へ行く。6、音の脱落、融合①のですーんです・どうして遅れたんですか。■頭が痛いんです。②〜〜と言いましたー〜〜って言いました。というのは何ですか。ーって何ですか。/何だって?・見てごらんって言いました。・バブル経済って何ですか。③てしまったーちゃった〜〜でしまったー〜〜じやった/じゃいました・行ってしまった一行っちゃった。•飲んでしまったー飲んじやったT飲んじやいました•飲んでしまうー飲んじやう・行ってはいけませんT行っちや行けない•飲んではだめだT飲んじやだめだ・これはわたしのではありません。ーこれは私のじやない。⑤〜〜てもー〜〜たって・行ってもいいです。一行ったっていい。・タバコを吸ってもいいです。ータバコを吸ったっていい。・読んでもいいです/かまいません。一読んだっていい/かまわない。⑥て(で)いるーて(で)る

90ていてくださいーててください〜〜ていらっしやいますー〜〜てらっしやいます言っておく—言っとく・読んでいるー・読んでる。・座っててください。・行ってらっしゃい。

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。
最近更新
更多
大家都在看
近期热门
关闭