日本近现代文学复习资料整理

日本近现代文学复习资料整理

ID:40602659

大小:40.88 KB

页数:7页

时间:2019-08-04

日本近现代文学复习资料整理_第1页
日本近现代文学复习资料整理_第2页
日本近现代文学复习资料整理_第3页
日本近现代文学复习资料整理_第4页
日本近现代文学复习资料整理_第5页
资源描述:

《日本近现代文学复习资料整理》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、一、问答1、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」出処は・明治時代における最大のベストセラー:学問のススメ(福沢諭吉)2、福沢諭吉代表作:学問のススメ、西洋事情、文明論之概略3、明治初期戯作文学代表作家と代表作:仮名垣魯文(がながきろぶん)(最後の戯作者)「万国航海西洋道中膝栗毛(せいようどうちゅうひざくりげ)」(十返舎一九「東海道道中膝栗毛」)、「牛店雑談安愚楽鍋(あぐらなべ)」(式亭三馬「浮世風呂」を模した)3、近代戯作代表作家:柳亭種彦、為永春水4、明治時期二文星:饗庭篁村(あえばこうそん)、須藤南翠5、翻訳王:二葉亭四迷、森田思軒

2、5、最初の翻訳小説の成功:丹羽純一郎「欧州奇事花柳春話」6、自由民権の宣伝を小説的形体のものに試みた最初のもの・政治小説の嚆矢:「民権講義情海波瀾」7、三大政治小説8、近代最初の詩集、最初の詩抄:丸家善七「新体詩抄」9、徳富蘇峰主宰した雑誌「国民之友」(時代の思想を反映した第一の雑誌)10、日本最初の近代的文学論「小説神髄」、その実践となる小説「当世書生気質」(坪内逍遥)11、写実主義の徹底:二葉亭四迷の「小説総論」、近代写実小説の先駆け「浮雲」12、言文一致体完成(到達点)、写実主義の最高傑作:「多情多恨」(尾崎紅葉)13、近代日本最初の純文学

3、結社:硯友社(尾崎紅葉を中心)14、日本最初の純文学雑誌「我楽多文庫」(機関誌)15、浪漫主義全盛を招来(曙を告げる)、日本近代詩の最初の芸術的完成、開花を告げる:島崎藤村「若菜集」しがらみ16、森鴎外の評論雑誌「柵草紙」(讲义上写的しらが草紙是错的)、最初の評論「小説論」ドイツ三部作17、初めて西欧詩の芸術的香気を日本に伝え:「於母影」18、近代最初の本格的な文学論争:森鴎外と坪内逍遥「没理想論争」19、初期浪漫主義を代表する雑誌、30年代浪漫主義運動を導き出す原動力:「文学界」20、北村透谷の代表作:『厭世詩家と女性』(恋愛至上を高らかに宣言

4、した)『楚囚之詩』『内部生命論』(山路との論争の一応の帰結論文。人間内部に宿る生命の重視)21、明治の恋愛小説の双璧:「金色夜叉」、「不如帰」22、徳富蘆花名作:『不如帰』(問題小説)『黒潮』(社会小説、トルストイの筆致に学んだ)23、自然主義の先駆者:国木田独歩「武蔵野」「牛肉と馬鈴薯」24、近代小説家として唯一とも言うベキ徹底的な浪漫主義者:泉鏡花『照葉狂言』は鏡花の『たけくらべ』25、泉鏡花の神秘的作風の最高作品:高野聖26、観念小説として最も代表的な作品:「書記官」(川上眉山)、「夜行巡査」27、深刻小説代表作家と代表作:広津柳浪「変目伝

5、」等28、詩壇二星:島崎藤村、土井晩翠29、藤村の二絶唱:秋風の歌、千曲川旅情の歌30、藤村、晩翠並立時代以降の詩壇の第一人者:薄田泣菫31、明治時代唯一の象徴詩人:蒲原有明「春鳥集」32、明星派の歌風の一頂点:与謝野晶子「舞姫」33、短歌革新の第一声:正岡子規歌論「歌よみに与ふる書」(万葉調と写生を推称する)34、自然主義文学の方向・性格を決定した作品、私小説の始まり:田山花袋「蒲団」35、夏目漱石に明治の最初の小説と激賞され、日本文学最初の本格的な自然主義の小説:島崎藤村「破戒」36、明治小説界に自然主義を名乗った最初の人:小杉天外37、ゾラ

6、風の最初の写実小説:「初すがた」ゾライズム屈指の作品:『はやり唄』38、生まれながらの自然派:徳田秋声(特色「無理想・無解決」)39、川端康成は近代日本の最高の小説と辞した:徳田秋声「縮図」40、「蒲団」を徹底した作品:岩野泡鳴「耽溺(たんでき)」41、岩野泡鳴の五部作『放浪』『断橋』『発展』『毒薬を飲む女』『憑き物』42、正宗白鳥の文学の特色:懐疑性、観念性、虚無性;代表作「何処へ」、第一創作集「紅塵」43、自然主義文学の命題:「自己主張・内面発見・事実尊重・自己真実」45、鴎外の歴史小説:乃木大将の殉死から、初の『興津弥五右衛門の遺書』殉死『

7、阿部一族』安楽死『高瀬舟』史伝もの『渋江抽斎』三、文芸用語(*処、随意)啓蒙思想:1)文明開化のスローガンのもとに封建的諸制度、因習・偏見を打破し、先進国家欧米の近代思想を普及させようとした指導的思潮は啓蒙思想と呼ばれる。啓蒙思想によって、欧米諸国を模範し、人間平等・自主独立・自由民権・科学知識尊重の精神を鼓吹し、新時代に指針を与えた。啓蒙思想の特色:第一に主知主義;第二に自由主義;第三に実用主義。2)明六社は、啓蒙思想をもとに、明治という新社会においての実利主義的主張をして、歴史的意義を持った。福沢諭吉の『学問のススメ』はその代表作の一として、

8、よく読まれた。『学問ノスヽメ』は近代社会における学問論・教育論・社会論。明治時代における最大のベストセラーとなった。明六社:1873年(

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。