【5A版】日本语の助数词.ppt

【5A版】日本语の助数词.ppt

ID:33446972

大小:604.50 KB

页数:26页

时间:2019-02-24

【5A版】日本语の助数词.ppt_第1页
【5A版】日本语の助数词.ppt_第2页
【5A版】日本语の助数词.ppt_第3页
【5A版】日本语の助数词.ppt_第4页
【5A版】日本语の助数词.ppt_第5页
资源描述:

《【5A版】日本语の助数词.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在工程资料-天天文库

1、日本語の助数詞について発表者目 次1.助数詞の定義2.助数詞+数詞2.1数詞の系列2.2数詞と助数詞の結合(1)「和語の数詞+和語の助数詞」(2)「漢語の数詞+漢語の助数詞」★(3)「漢語の数詞+外来語の助数詞」3.個々の助数詞の用法1.助数詞とは何か助数詞(じょすうし)は、数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語要素である。類別詞の一種である。鉛筆1本猫3匹日本語のほか、中国語、韓国語など東アジアの多くの言語、またアメリカ大陸先住民の言語などにもある。2.1数詞の系列a.漢語系いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、

2、きゅう・く、じゅうb.和語系ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、とおただ、漢語系の四と七は和語系の数詞にとって代わられることが多い。2.数詞+助数詞2.2数詞と助数詞の結合(1)「和語の数詞+和語の助数詞」(2)「漢語の数詞+漢語の助数詞」★(3)「漢語の数詞+外来語の助数詞」2.数詞+助数詞(1)「和語の数詞+和語の助数詞」少数である。重要なものは 「つ」 「か(日)」 「つき(月)」 「り(人)」例:ひとり(一人) みっか(3日)2.数詞+助数詞2.数詞+助数詞(2)「漢語の数詞+漢語の助数詞」★漢語に由来する助数詞の大半が

3、この類に属する。数詞と助数詞の結合に際しては、種種の音変化が起きる。例:いっとう(一頭) さんぼん(三本)2.数詞+助数詞2.数詞+助数詞上記の表は次の五つの下位類に分けることができる。① タ行音で始まるもの(/t~/)② サ行音で始まるもの(/s~/)③ カ行音で始まるもの(/k~/)④ ハ行音で始まるもの(/h~/)⑤ ①~④以外のもの2.数詞+助数詞無声子音で始まる①~④の類の助数詞 音変化が生じる。有声音(有声子音と母音)で始まる⑤の類の助数詞 音変化が生じない。2.数詞+助数詞(/t~/)(/s~/)(/k~/)(/h~/)「じゅ

4、う」に続く場合 促音化 「じっ」「じゅっ」という二通りの形がある2.数詞+助数詞いちろくはちひゃく(/t~/)○×○×(/s~/)○×○×(/k~/)○○●○(/h~/)●●●●●しばしば促音化が起きる○義務的に促音化が起きる×促音化の率は低い(/t~/)「着」 「丁」 「通」などがあるが、特に例外的なものはない。2.数詞+助数詞(/s~/)「歳」 「足」 「冊」などがある。「足」は撥音で終わる数詞に付く時、語頭音が濁音化する。2.数詞+助数詞(/k~/)「回」 「軒」 「階」などがある。「階」、「軒」は撥音で終わる数詞に付く時、語頭音がし

5、ばしば濁音化する。ただし、「よん」に付くときの濁音化は目立って少ない。2.数詞+助数詞(/h~/)「杯」 「発」 「品」などがある。過半数のものは、撥音で終わる数詞に付くとき、しばしばパ行音化する(ただし、「よん」ではその率は低い)が、「杯」「匹」「遍」「本」は、撥音(「よん」以外)で終わる数詞に付くとき、ほぼ義務的に濁音化する。2.数詞+助数詞(3)「漢語の数詞+外来語の助数詞」音変化は、漢語の助数詞の場合と基本的に同じである。特記しておくべきことは、次の三点である。2.数詞+助数詞第一に、/h~/の類は、タ行音・カ行音・撥音で終わる数詞

6、につくときにも、パ行音化や濁音化を起こさない。第二に、パ行音で始まる助数詞「パーセント」「ページ」「ポンド」などがある。「いち」「はち」「じゅう」と組合せにおいて、促音化を起こす。第三に、「く」―‐「きゅう」、「よ」―‐「よん」2.数詞+助数詞3.個々の助数詞の用法個(こ)余り大きくないもの。粒(つぶ)丸くて小さいもの。飴玉・真珠など。本(ほん)細くて長いもの。枚(まい)薄くて広がったもの。点(てん)品数。展示品など。件(けん)出来事、事柄の数。事故・情報など。(1)事物・出来事枚(まい)下着・シャツ・毛布・シーツなど。着(ちゃく)上着・コ

7、ートなど。本(ほん)ズボン・ネクタイなど。足(そく)両足にはくもの。靴・靴下など。手袋・軍手にも使う。組(くみ)組にして使うもの。布団など。具(ぐ)一揃いのもの。鎧兜(よろいかぶと)など。(2)衣類・寝具3.個々の助数詞の用法杯(はい)器に入れた飲食物。皿(さら)皿に盛った料理。カレー-ライスなど。丁(ちょう)豆腐。また、料理の一人前。盛りそば・ラーメンなど。切(きれ)薄く切ったもの。パン・ハムなど。食(しょく)人数分の食事。錠(じょう)錠剤。カプセルなど。(3)食べ物・飲み物3.個々の助数詞の用法3.個々の助数詞の用法軒(けん)家屋・店舗

8、など。戸(こ)人が住む家屋など。基(き)据え置いたもの。墓石・灯籠・鳥居・塔など。階(かい)建物の層の数。室(しつ)部屋数。畳(じょう)畳で数えた部屋の広さ。(4)住居・構築物3

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。